※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pan
子育て・グッズ

大手企業で育休中。3人目の育休取得に悩み中。仕事辞めるのも考え中。どうすればいいか。

今 育休中で割と大手の企業に務めています。
1人目妊娠してから2人目と連続育休取得しております。
子供3人欲しいのですが3人目連続取得すると給付金貰えないし会社の目も気になりますが1度戻ってまた1年後ぐらいに育休取得するのも何だかなと思って色々考えています。
仕事辞めるのも勿体ないし何がいいのかなと思っています。
どこかで割り切らないといけないですが…😭
みなさんならどうされますか?

コメント

deleted user

3人目連続は、確かに会社の目も気になりますし、給付金貰えないのも痛いですね😓

このご時世ですし、辞めるのが勿体ないと思うなら、一度戻ってから3人目チャレンジします🙌

  • pan

    pan

    そうなんですよね💧
    1度戻って1年間は働いて給付金貰うのがいいですよね🥺

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も保育所入れず&2人目妊娠していたので2人連続で育休取得中ですが、育休手当が貰えないのはちょっと経済的に痛手なので3人目は復帰して1年働いてからかなと思ってます😂💦

  • pan

    pan

    給付金貰えないのはいたいですよね💧
    貰えるのと貰えないのは全然違うので😅
    1年間は働かないと給付金の計算できないですが周りの目はどうですかね😣

    • 6月17日
deleted user

私がいま2人目で同じ状況ですが、次は1年以上働いてからにします😂
うちは給付金なしは3人いてって考えると絶対きついので😭

  • pan

    pan

    そうですよね💧
    給付金は大きいですよね🥺
    3人連続の方がリスクというか影響が大きいので1年は頑張って戻らないとですよね😣

    • 6月17日
ゆう

うちも連続で育休中ですが、つぎは復帰して1年働いてからにします💦
給付金貰えないのきついです😂😭
3ヶ月とかでまた産休とかだと、んーってなりそうですが、1年ならまだいいかなと😅
わたしもわりと大手で従業員の人数はいるので、そういう人もいるだろうと割り切ってます😂💦

  • pan

    pan

    給付金貰えないのは辛いですよね…💧
    3ヶ月とかだと給付金の計算出来ないから大丈夫かとおもいますが1年は働くつもりです…
    1年働いてまた育休ならまだいいですかね…😭
    2人目連続取得の時点で帰ってくるの?って感じなので🥺
    私の会社も何千人もいる所なのでこんな話はいくらでもあるんでしょうけど部署とか科の目がどちらを決断してもちょっと気になって😣
    けど辞めたら絶対勿体ないって思ってはいるんですけど🥺

    • 6月17日
  • pan

    pan

    この生活に慣れてしまって戻るのが億劫になってます💧😣

    • 6月17日