
コメント

空色のーと
3歳3ヶ月なら、いくつかのひらがなが読めるくらいかなと思います😊!
4歳前くらいに、50音読めるくらいのペースかなと思いますよ✩.*˚

退会ユーザー
少しですがかけるようになったのは3歳1か月です。読めるのは2歳10カ月くらいからですかね、、
-
☺︎♡
凄い!早いんですね😲
ちなみにどうやって書きは教えていますか?- 6月18日

ママリ
ひらがなは2歳8ヶ月ぐらいから徐々に自分のなまえ、パパママ、いとこ、お友だちの名前は読めるようになってます😊
道を歩いてて、ひらがなを見つけると、反応してます😊
-
☺︎♡
うちも同じ感じです🤗
お散歩もとまれ表示とかよく読んでます笑- 6月18日

はるわた
うちは3歳くらいからひらがなに興味が出てきて読めるようになったのが3歳半くらいでした😃
その後書くのも意欲が出てきて4歳になる頃に濁点と小文字以外を書けるようになりました。
息子の幼稚園では早い子は入園時に読み書き出来る子もいましたがまだまだ半分以上は出来ないみたいです。
-
☺︎♡
そうなんですね^ ^4歳前後でかけるようになりますかね🤗うちまだ書きはやる気がないようで…笑
やっぱり個人差はありますよね🤔- 6月18日

あいう
うちは今半分くらい読めて
自分の名前は書けます◡̈♥︎
ただ、ま とか む は反対になりますが…
ただ、別に教えてるわけではなく、興味持ってしてる感じです。
数字は10までは書いたり数えたり読んだりできるようになりました!
数字は覚えてくれたおかげで
時計見ながら5になったらおしまいとか10円のお菓子1つね?わが通じるようになったので楽になりました◡̈♥︎
-
☺︎♡
わー凄いですね🤗やっぱり本人が興味あるうちが覚えどきですよね‼︎
参考になります☺︎- 6月18日
-
あいう
保育士でしたが本当興味持ったらすごい覚えるから興味持ったときがいいですよ◡̈♥︎
そして、男の子より女の子のほうが興味持ったりするの早いかもです!
女の子のほうがお手紙交換したり、お手紙書いたりをたのしむので◡̈♥︎- 6月18日

iso
へえー。みんなすごい!
うちなんか、全く読めません😅‼️
生意気なことは言うけど笑
-
☺︎♡
口が達者になりますよね🤣
うちもここ最近なので子供のペースでいいかなって感じです☺︎
友達の子で4歳の子も自分の名前しか読めないって前に言ってました😊- 6月18日
☺︎♡
そうなんですね☺︎子供のペースがあるし、うち遅い方なのかなー?と思っていたので、なんか安心しました‼︎
ありがとうございます😊