※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
41歳初育児中
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の息子が、ミルクを飲んだ後に吐き戻しが増えている。授乳量を増やすべきか悩んでいる。180mlに増やしても大丈夫か心配。起こして授乳回数を増やすべきか、それとも現状の160mlで様子を見るべきか迷っている。

生後2ヶ月半の息子です
息子は母乳が出ないので完全ミルクで授乳しています
最近夜の睡眠(6、7時間くらい)と昼のお昼寝(1、2時間くらい)が長く出来るようになり授乳回数が1日5〜6回×160mlになっています
ですがミルクの量が160mlになってから吐き戻しが増えてきました。飲む時はグビグビ飲みます(足りないといわんばかりに)
(140mlの時は吐き戻しがほとんどなかったです)
もうそろそろ生後3ヶ月なので授乳量1回分を180mlに増やしてあげたいのですがもっと吐き戻す量が増えないか心配です
こんな時はやはり起こして授乳回数が少なくならないようにした方がいいでしょうか?
それともこのまま160mlで様子をみた方がいいでしょうか?
吐き戻してもいいから180mlに増やした方がいいのか…

吐き戻すたびミルク臭いというか胃液のようなかおりがして心配です
現在体重6キロ、身長60センチほどです
生まれた時から3724gと大きかったので、他の子よりよく飲みます

どうするのが1番良いでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子もびっくりするくらい吐いてました😅
小児科で相談したら、飲ませても吐くなら意味ないから、吐かない量をあげてと言われました😃寝てる時は無理して起こさなくて大丈夫みたいですよ😊私の場合は量を減らして2時間半おきくらいにミルクあげてました😄缶に書いてあるミルク量も目安なのであんまり気にしなくても大丈夫だと思います☺️なので160で継続してみたらどうでしょうか😄
本当にびっくりするくらい吐いていたので心配しましたが、今はうつ伏せの時に吐くくらいで落ち着きました☺️大きくなれば吐くのも減ると思います😮
我が子も3800gで産まれましたが、今は小柄なのが悩みです😂

  • 41歳初育児中

    41歳初育児中

    ありがとうございます
    やはり吐き戻さないのが1番ですよね
    今まですごい飲む子だったので減らしていいものかと悩んでいました。
    増量はやめようと思います

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月手前で6キロあるなら十分だと思います☺️良く泣いて吐いて動き回るので我が子は7キロちょっとしかまだないので羨ましいです🤣

    • 6月17日