※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむら
ココロ・悩み

親との関係が難しく、イライラが募っています。帰省中に母の行動に困惑し、新幹線でのトラブルもありました。子どもとの移動が大変で、心労が絶えませんでした。

親との関係が難しいです。特に母。

合いません。

実の親に対してこんなこと思うのは親不孝者だと思いますが…

育ててもらった感謝はありますが、イライラすることが多すぎて…

仲良し家族が羨ましい…

最近のイライラを自分の中で溜めておくのがモヤモヤしてきて、親の愚痴なんて誰にも話せないから、ここで吐き出させてください。

先日、旦那が仕事で一週間出張だったので、実家に帰りました。正直、自分家の方が気楽に過ごせたのですが、孫を連れて帰ったら、親が喜ぶだろうなと思い、悩みながらも帰ることにしました。(実家には車で2時間、新幹線なら20分の距離)

案の定、帰省中私のイライラはちょこちょこありましたが、両親は孫と過ごせて嬉しそうでした。

帰省の日、新幹線で帰るため、父に駅まで送ってくれるよう頼んでいたのですが、当日急に母も車でついてきました。駅のロータリーでスーツケースを下ろし、そこで別れるつもりが、私が子どもを抱っこ紐に入れている間に、助手席に乗っていたはずの母もおりており、父が運転席の窓から、「お母さん、荷物が多いからって、お前の家まで送っていくらしいよ」といって、母を置いて車を発車させようとしました。突然のことで私も驚き、「いや!ここでいいよ!スーツケースと紙袋だけだし一人で大丈夫!お母さん連れて帰ってよ!」と言ったのですが、父「行くっていってるから」と言って、そのままブーンと発車していきました。(父と母も不仲で…自己中の父と、ヒステリックな母で合わないのです)にしても、母を置いていった父も信じられませんでした…。そのあとすぐ、「やっぱり心配だから、家までついていってあげる!」という母に「ここで大丈夫!スーツケース転がすだけだし、抱っこ紐だし、あと新幹線乗るだけだから!駅から家近いしタクシー乗るし!お願いこないで!父に電話してすぐ迎えに来てもらいなよ!」と言いましたが、行くと言って聞かなかったので、場所も外のロータリーのど真ん中だったので、「じゃあ駅の中までで大丈夫!」と言うと、ようやく母も「じゃあ駅の中までね」といってくれました。

私は子どもを連れて初めての新幹線だったので、一人で落ち着いて子どもに集中して帰りたかったのです。

駅に入り、新幹線の切符を買い、改札口で「じゃあ、ありがとね」といって、ホームに行こうとしたら、「いや、ホームまで行くから、入場券買うからちょっと待って」と。ここでいいよと言ったのですが、聞かず。荷物多いし赤ちゃんいるし(土)で混んでいたので、私は早く帰りたかったのですが、母は券を買うにも戸惑い、結局買った券も違ったようで窓口で手続きしてもらったりで、余計な時間がかかりました。。

そもそも、母が私の家まで来ると言ったのは、私のためというより、実家にいたくなかったのだと思います。帰省中、兄家族との間にいざこざがあったみたいで。けどまぁなの母も元気がないというか、空元気な感じで、私の子どもが癒しになっていたところもあったので、内心ありがた迷惑と思いつつも、ホームでは母の話し相手に徹しました。

約15分後、ようやく新幹線がきたのでお礼をいい乗り込むと、並んでいたところが自由席車両だと思ったら指定席だったので、新幹線内を急いで自由席車両まで移動しました。

その間に新幹線は発車し、自由席で空席を見つけ、ようやく落ち着けたと安心したところ、母から着信が。まだ何かと思い出ると、この新幹線は私の駅を通り過ぎ、隣の県までいくと。

私が乗り込んだ後すぐに電光掲示板に気付き、駅員さんに聞いて、電話をくれたらしいです。

なんかもう、私その電話で疲れてしまって。

「あ、そうなの。じゃあまぁついた駅で引き返すよ。教えてくれてありがと」とだけ言いました。

母がいなければ、新幹線を待つ間に、電光掲示板などで停車駅を確認できたし、いつも私はそうしていました。

しかしその日は、初めての子どもを連れての新幹線に加え、両親の予定外の行動に動揺してしまい、確認する余裕がありませんでした。

普通に帰れば20分で帰れたのに、次の駅まで40分。乗換時間に20分。戻るのに20分(しかも帰りは座れず)。抱っこ紐も重く、スーツケースと紙袋の置場にも気を使い。子どもがほとんどグズらず寝てくれていたのが救いですが、授乳時間が大幅に遅れてしまい、暑い日だったので脱水や抱っこ紐の中の暑さも心配で、子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

乗換待ちの間、もし母が謝ってきたら、あまり気にさせないように、笑い話にしようと、隣の県のお土産を買いました。

ようやく家に帰り、授乳をすませ、両親に帰った旨メールすると、すぐに父から返事が。内容は「お母さんは?」と。私と別れてから、1時間以上が経過しているのに、まだ帰っていないとのこと。恐らく、私と別れたあと、パチンコにいったのだと思います。家にいたくないときは、母はいつも23時頃まで行くので…。

数時間後、母から返事が。内容は「お疲れ」と一言。

なんか、もう呆れて泣きそうになりました。

私は子どもと二人で初めての新幹線のんびり帰りたかったのに、何回も断ったのについてきて、余計な時間はかかるし、普段しないようなミスもしたおかげで子どもに長移動で疲れさせてしまってお腹すかせてしまってまだ生後4ヶ月だから体調すごく心配したのに、謝るでもなく、私や孫の心配するでもなく、自分はパチンコにいき、かける言葉は「お疲れ」って。授乳後、満腹で気持ち良さそうに寝る我が子を抱きながら、私は涙を拭いました。

旦那には、私の親の愚痴なんて、会うときに余計な気遣いをさせてしまうから言うまいと思っていましたが、今回のは言わずにはいられなくって、言ってしまいました。大変だったね、とは言ってくれましたが、けどせっかく見送りにきてくれたのに…とも。(旦那には母と兄夫婦とのいざこざは伝えてません)

コメント

みむら

その一週間後、少し遅めのお宮参りを、私の両親と旦那の母としました。(旦那の親は幼い頃に離婚して父はいません)

お宮参り後、写真館で写真を撮り、混んでいたので、写真選びを待つ間に、お昼ご飯を食べることに。お昼ご飯を食べながら、母が突然、「そーいえばあの日、あれからどーやって帰ったの?」と。義母が「なんか隣の県までいったんだって?」と。私「あ、聞きましたか?せっかくなので、お土産買って、帰りました^^」すると母、「この子こーゆー抜けてるところがあるんですよ~」と。思わず私いらっとして、「え、私のせい?」と言ってしまいました。すると義母「あら、親のせい」と。

…なんかモヤモヤ~

旦那のお母さんとは月一で子供の写真をラインのアルバムで送ったり、実家に帰ったときは旦那の実家にも私一人でも遊びに行ったり(※私と旦那の家は近所)、母に日にお花や誕生日プレゼントを送ったり、関係は良好だとは思いますが、余計な情報を…

お昼ご飯中は他にも、なぜか父の親族の愚痴を言ったり、飼い猫の粗相の苦労を話したり…なんとか赤ちゃんに絡めて話題を変えることに私は疲れました…

そして、お昼ご飯後は親とは解散して、私と旦那で写真選びをする予定が、母が急に、せっかくなので旦那のお母さんとお茶したいと言い出しました。お茶しながら赤ちゃん見といてあげるから、二人でゆっくり写真選んできたらと。また予定外の行動を…。母は父が予定外の行動をとったらかなり怒る癖に、自分は平気で悪気なくします。さもあなたの為よという風に。義母は普段長居しないタイプなのですが、母に合わせてくれて、お茶することに。私がいない間に、何を言ったのかとても心配です…

更年期なのか、年々自己中具合がひどくなってきている気がします。両親は里帰り中はとてもよくしてくれ、育ててくれた感謝もありますが、他にもイライラすることが多々あり…。義姉からも相談を受けるほどです(義姉の流産に対し、配慮のない行動をとるなど)。

明るく優しい母も知っていますが、最近はあまりに自己中で周りが見えず、悲劇のヒロイン的で、周りの言うことを聞かず、違う意見を言えば人格否定されたと飛躍解釈しヒステリックになり、攻撃的になったり、暗くなったり。更年期とは思いますが、対応に困っています。

結婚して家を離れ、旦那との穏やかな生活を送っていましたが、子どもが産まれたことにより、イベント毎の関わりに余計な心配があります。本当は純粋に子どものイベントを楽しみたいのに…。

子どもの笑顔に癒やされていますが、これからまだまだ長いので、どう付き合っていくべきか、悩んでいます。

心のつぶやきでした。。。

ひさぴょん

お気持ち分かります。
うちの母も世間知らずでイライラさせられます。気を使えません。
里帰り中もイライラしましたf^_^;

でも我慢です…。
育ててもらいましたからf^_^;子供が産まれて育児の大変さがわかったので。
こんな大変な想いして育ててくれたんだと感謝です。
でもイライラします(笑)
仕方ないです、親も歳を取ります。

  • みむら

    みむら

    お返事ありがとうございます。
    ひさぴょんさんも里帰り中、大変でしたね。時代や世代が違うと、やはり同じ気持ちを持つことは難しいんですかね。人によるかと思いますが。

    やはり我慢ですか…。私も子どもが産まれたら親への感謝の気持ちが沸くかと思っていたのですが、今のところ想像していたよりは子育て大変ではなく、むしろ可愛くて楽しいので、子どもに感謝するようになりました。母から、私たちを育てるのに、自己犠牲にしてどれだけ大変だったかを、散々吹き込まれたおかげかもしれませんが。けど、昔は紙おむつや自動洗濯機などもなく、今よりもっと大変でしたよね。もっと感謝しなくてはいけないのか…

    そうですよね、年を取りますよね。なんか、自分が子供の頃は親が全てで、親はすごいと思っていましたが、自分も大人になり、周りも見えてきて、違和感を感じてきて。自分が大人になった分、親も名実ともにおばあちゃんになっているんですよね。けれど、まだお母さんとしての母を無意識に期待しているから、ギャップが苦しいのかもしれません。イライラを受け流しながら、歳を受け入れていけるよう、頑張ろうと思います。気付かせて頂きありがとうございました!

    • 6月21日
みむら

とりあえず、今度からは、旦那の長期出張中でも、実家に帰るのは控えます。

みむら

写真館でも、義姉は母に気を使い、甥っ子が赤ちゃんの頃、写真をこまめにメールしたり、現像してアルバムにまとめてくれたりしていたのですが、それを多すぎて迷惑と。私には多くても写真は月一回位でいいよと。義姉はとてもいい人ですし、家を省みない兄には勿体ない位の人です。その好意や手間を迷惑とは。しかも私にも月一でアルバムを作れと?しかも月一でいい?自分たち用にもまだ一枚も現像していないというのに…。父はよく孫の写真を催促してくるのでちょこちょこメールしていますが、母からは催促もなく。たまに送っても返事がないことも多いし。そのくせ送った写真をパート先の人に自慢したり。義母は送った写真を自分で数枚現像して、飾ってくれています。

義母とお茶したいというのも、「義母と話したい」というより、「娘の旦那の親とも仲良しな自分でありたい」ように思えます。妙に世間体を気にする人なので…

いざというとき優しいところもあるのですが、日々の悪いところが目につきすぎて、優しくできません。母にどのように接したらよいのでしょうか。母を悪くいってほしいわけではなく、むしろ悪く見えてしまうので、どう優しい目でみたら良いのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。

さーちゃん1123

みむらさん、お気持ちとってもよくわかります!
私はワーっと言い返してしまうので、グッとこらえて大人の対応をされているみむらさんは凄いなぁと尊敬します。
更年期のせいなのか…うちの母も全く同じです-_-b
人のことは非難しまるくのに、自分も同じことしてるのに気づかないんですね…
つい先日、私に直接、孫の中では兄の子が1番可愛い〜と悪気もなく言い切ったのには本当に腹がたちましたし、ショックでした。
母は私たち兄弟も孫も可愛さの順番をつけて今までもこれからもみているのかと。
母は4人兄弟の末っ子で、祖母は長男長女ばかりを可愛がるといつも私に愚痴を言うのに、自分も同じことをしているのに気づかないんですよね。
性格なのか、更年期なのか、遺伝なのか…
遺伝だとしたら、私もそうなるかな〜と思うと、お先真っ暗です。
でも私は、良い反面教師がいると思って、あんなにだけは絶対にならないぞ!と心に誓っています。
なかなか、割り切れないことも多いと思いますが、自分の子どものためにも、素敵な母親になろう!とお母様を反面教師としてみてはいかがでしょうか?
また、義理のお姉さまもお母さまにお困りのようであるなら、愚痴を言ってもいいと思います。義理のお姉さまもお母さまに関してきっと大変な思いもされていると思うので。
また嫌な思いをされたら、ここでも愚痴って発散されてくださいね〜!

  • みむら

    みむら

    お返事ありがとうございます。
    さーちゃん1123さんも大変とのこと、お気持ちお察しします。私も言い返しますよ。けど、1言ったら10返ってくるので面倒くさくて…。他の子と比較されるの嫌ですよね。義姉も、甥っ子と兄の子供の頃を比較されることに悩んでいます。そのくせ自分が他の人と比較されると怒ります。自分を棚にあげ、客観的に見れないんですよね。母も末っ子で、元々の性格もあると思います。反面教師と思いつつ、たまに自分の嫌な所が母に似ていることに気付き、嫌になります。まぁそのおかげで客観的に自分を省みることができるので、あぁならないように、また、こうなりたいという人を真似しながら、子どもや旦那に同じ想いをさせないよう気を付けたいと思います。義姉への相談を考えたのですが、ただでさえ気を揉んでいるのに、妹の私からの相談まで受けたら、気がかりを増やしてしまうかなと思い、今はまだ言わないようにしています。我慢できなくなったら相談してしまうかもですが^^; また何かあれば、ママリの優しい皆さんに相談させてもらおうと思います。少し気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございました!

    • 6月21日
りいく

私も母へのイライラあります!わかります!!
うちはもうお婆ちゃんという年齢なので、更年期関係ありません。というか、年取るごとにほんとガンコになっていきます。話は通じなくなります。。
最近、学んだことが(私と母のやり取りを聞いていた夫の冷静なアドバイスでした)、母の言うことを否定しない。いくら正論だとしても、正面切って否定することはNG。そもそも合理的な考えは通じなくて、話がすり変わりヒートアップしてしまったり返って状況が悪くなります。
なので、イラッとすること言われても、また言ってるなくらいに聞き流す。聞き流しながら、タイミング見てこちらがイラッとしない話題にチェンジさせるのです。
これで、だいぶ楽になりました(笑)

無理やり送りに来るとか、行動されちゃった時には、否定してやり取りすると返って疲弊するのは自分なので、もう、やりたいようにさせてます。。結果、その方が被害は少なく済む気がします。。

相手が変わるのは不可能なので、こっちがそれでストレス感じないようにするしかないです。
例えると、ボールを打ち返さず、ゆるゆる受け止めたり避けるような動きです(笑)

  • みむら

    みむら

    回答ありがとうございます。りいくさんも大変ですね。年々ひどくなりますよね。やはり好転することは難しいようですね。歳を重ねると丸くなる人、頑固になる人がいると聞きますが、私の母も後者のようです。若い頃に我慢して頑張ってきた反動なのでしょうか。
    旦那さんの冷静なアドバイス良いですね。話のすり替えにヒートアップ分かります。ツッコミ所満載ですよね。話が通じないので困りますよね。私も母の考え方と違う意見をすると、人格や人生まで全否定されたように飛躍してとられてしまうので、否定するのはやめようと思います。代わりに、おだてながら諭すように意識しています。(最近言葉遣いが悪くなってきたので、昔は綺麗な言葉遣いだったのに勿体ない~等)
    やはり聞き流すのが一番ですね。イライラしますが、我慢した方が、それ以上イライラ増幅しそうにないですね。しなやかなボール裁きの修行がんばります!共感に楽しい例えのおかげで、少し肩の荷が降りました。ありがとうございました!

    • 6月22日