※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

母は元幼稚園教諭なので孫の事に対して口出しが多いです。心配している…

母は元幼稚園教諭なので孫の事に対して口出しが多いです。
心配していると言われればそれまでなのですが
私からすれば大きなお世話!!って事も多いです。

上の子が言葉が遅く、療育に通っているのですが
○○さん所の子も障害の名前ついてるらしくて
療育行ってるみたい!とか
○○さん所(上の子と同い年)の子は、もう自転車乗ってるらしいよ!とか
私からすれば、どうでもいい情報を言ってきます。
他人の子が障害とかいちいちアンタに関係ないやん!
て思います。
それを私に言って、どうしろと?
他人のプライベートな話をベラベラ喋んなよ!!って
感じです。

幼稚園教諭だったので、下の子(新生児)には慣れてなく、
「可愛いとは思うけどなんかなあ〜」と言ってきたり
一言多くないですか?
部屋が寒いので赤ちゃんをタオルで巻いて寝かせてたら
「グルグル巻にされて〜」と笑います。
いやいや、この方が赤ちゃんは安心するから✋
と言うのですが、あまり分かってないので
笑いながら「そーなん」で終わりです。

赤ちゃんとの関わり方が分からないのか、
下の子が目開いてても無視して通り過ぎていきます。

なんかまとまりない文章になってしまいましたが
ストレス溜まってきたので書いてしまいました😣

不快に思われた方はすみません。

コメント

優龍

お母様には
失礼ですが
幼稚園教諭⁈
と言いたくなりますね。

私から言わしてみれば
3歳半で喋りが上手じゃない子なんて
遅くもないし、
障害という言葉が
もう時代遅く遅れだなと思います。

喋れる子、運動の出来る子なんて誰でも相手できます。
赤ちゃんの表情や雰囲気などを見て、
育児するのは
親の当たり前の事で

それも出来ないのに
育児のプロなんて名乗って欲しくないと思います。

  • ままり

    ままり

    そうなんです!!
    療育=障害って考えがもう無いなって。
    その子は療育行って良くなってきたんだって!!って私に言いますが
    それで私を励ましてるつもり?自分の子が障害なんて1度も思った事無いけど?と思い、気ぃ悪いです。

    ホントに何十年とゆう経験があるからと天狗になってるのか、上から目線だし腹がたちます✋
    自分達の家を建てる時まで我慢して
    一緒に住まないといけないですが、これを機にもう関わりたくないです。

    • 6月17日
  • 優龍

    優龍


    昔の人って
    障害障害って
    言いがちですよね。

    子供なんて
    100人いれば100通りですし、
    そこに愛がないと
    ただ経験しただけでは
    語れないものもあるはずです。

    うちの子も
    3歳半までは
    ほとんど宇宙語でしたけど
    ある時を境に、ペラペラ喋りだしましたよ。
    言葉遅いくらいで療育なんて
    キリがないです。

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    そうですよね!!
    ほんとに気分悪いです。

    考えが古くて困ります。。

    • 6月17日