※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたろう
妊娠・出産

初産で陣痛待ちの不安や痛み、安産についての質問です。胎児の体重や子宮の状態に関する心配があります。

陣痛待ちで毎日ソワソワ
初産なので痛みなどが未知すぎて怖いです。
全然楽しめてないというか…
障害があったらどーしよう、
死産だったらどーしよう、
難産だったらどーしよう、
そんなことばかり。。。

今37週で胎児は2500以下です。
小さめの方がやはり産みやすいのでしょうか?

陣痛は呼吸を意識すれば乗り越えられるのでしょうか?

37週の今子宮頸管は1センチ以下、子宮口も3センチ
開いてますが安産だとおもいますか?

コメント

るん

小さめの方が産みやすいとは思いますが
難産ではないとは言えないですが
赤ちゃんの生まれる体制がもしかしたら
肘が引っかかってたりといろんなパターンがどうしてもあるので😅💦
子宮口3センチ開いてても、初産なので
子宮口の開きが、経産婦さんに比べて遅かったりする事もあるので。
でも絶対大丈夫です!終わりがあるのでがんばってください😊❤️

deleted user

特に初産だと小さめの方が産みやすいとは思います☺️助産師さんに教えてもらいながら呼吸に集中してました!安産と子宮口の開きは関係ないと思います😭💦

えるさちゃん🍊

こればっかりは生まれてみないと分からないですね😂
1人目が38週でやっと2500いってその5日後に生まれて2600gでした!
小さい方が産みやすいとは思いますがお母さんの骨盤の柔らかさとか赤ちゃんが上手くでてくるかによるので💦

陣痛の初期はいきみのがすことですね!

ママリ

私の体験なんですが...
私も初産でしたが、これがまた子宮口が全然開かなくて毎日散歩と拭き掃除しながらソワソワしてました😂
私も障害があったらどうしようとか指、手足ちゃんと揃ってるかなとかどこか病気とか...って感じでいろんな考えがありましたが、いざ産むとなったら早く会いたくて今度はソワソワ🤣
障害があろうと自分の子供だから可愛いんだろうなと思い、前向きな気持ちに自然となりました☺️
私は蛋白がででいてその上、子宮筋腫があったので予定日に誘発分娩で入院しました!入院する前までは予定日になっても1センチ程でしたが、バルーンで2,3cm開きました!
結局バルーン入れても陣痛こず、次の日の朝から促進剤入れても陣痛こなくてこのまま入れ続けても陣痛こなさそうだからと言われ、人工破水して陣痛を来させて3,4時間でぶんべんしつにはいり、50分経たないくらいで出産しました👍✨
結局、最後は産道狭くて出にくくて、吸引分娩に切り替えましたが元気な男の子が生まれました✨
子宮口開いても陣痛来ない人もいればいきなり破砕する人などがいるので安産かと言われたら分からないですが、自分は安産!子供も元気で健康な子が産まれる!と、信じてあげてください☺️💕
どうか、母子共に健康で元気なお子さんが生まれますように❤️

ころん

私は切迫早産→入院もあり臨月入ったら早めに産みたいと思ってました。
でも担当医からは事あるごとに子供の為にはなるべくお腹にいた方がいいからと言われてました😅
2500以上ないと子供に障害が出るリスクがあるからと…

小さい方が産みやすいとは思いますが計画分娩でもない限り産まれるのは子供次第ですもんね🤔
私は初産で25時間かかりましたが難産の内に入りませんでした。子宮口の開き具合は安産関係ないと思います。

あと呼吸は吐く息を長めに意識してと助産師さんから言われました。きちんと呼吸をしてあげないとお腹の中の赤ちゃんが苦しくなるようです。

産む時は助産師さん方がしっかりサポートしてくれると思いますので力み過ぎず、気持ちを楽にしようと心がける事が大事だなと思います☺️🙌