
昨日から泣かれて疲れています。入院中も寝不足で、産後のメンタルも不安です。明日以降のワンオペが心配です。
昨日20時〜0時までずーっと泣かれて
退院した今日なんて20時〜深夜1時…
入院中も全然寝れなくて寝不足で、帰ったら上の子は笑顔で迎えてくれたのにやっぱりどこか寂しそうで😢
隣で寝てあげたかったのに、ずーっと泣き続けて寝ないからリビングで寝るしかなくて、それすらしてあげられない
産後でメンタルやられてるのもあってか号泣です😭
明日明後日は旦那と義母がいるけど、それ以降の日中ワンオペが怖い
質問じゃなくてすいません。
厳しい意見は今は余裕ないので控えてください
- ぴーちゃん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

まーり
毎日お疲れ様です😭
それはめちゃくちゃ辛いですね💦体力的にも精神的にも余裕がもてないですよね💦
上の子もまだまだママに甘えたい時期ですもんね💦少しでも寝てくれるのがいいんですが。。難しいですよね😭せめて泣き止んでくれ〰️って感じですね😭私も秋には二人目出産するのでどうなるか今から心配です😭

あーちゃん
大丈夫ですか?
辛いですよね、まだまだ小さい上の子にいっぱい我慢させて、甘えさせてあげることも難しい状態で…。分かります、本当に今、この瞬間、大変な時ですよね。
睡眠不足はメンタルにストレートに影響します、隙間隙間でとにかく寝て、休んで下さい。
明日明後日は旦那さんと義母に頼りまくって下さいね。
2人同時育児ワンオペは日々模索と反省です…どっちをどう相手するか、どこで手を抜くか、どんな道具があれば楽になるか。
ノウハウ分かってくるまで試行錯誤でした!
私も泣いて泣いて怒って自己嫌悪して、産後4ヵ月目くらいでやっと正気に戻れた気がします。
不安定なのは産後のホルモンの影響もあります、身体もまだまだ傷付いてます。どうか自分を責めないで、頼れる手や道具はとことん使って、辛くなったらここで吐き出して、一緒に頑張りましょう!
-
ぴーちゃん
4ヶ月も😢
大変でしたね。
上の子はママと寝たい!でパパとじゃギャン泣き、私とでも隣で寝転んでないと嫌らしくて、座って下の子抱っこであやしてたりすると全然寝ないし、最後はギャン泣きします😂
まだまだ始まったばかりの2人育児なのに、すでにお手上げ状態でした。
いまは少し工夫しつつ様子見てますが、日々試行錯誤の連続です。
身体も慣れてきて気持ちにも少し余裕できてきたので、2人としっかり向き合えるように、手を抜きつつ頑張ります☺︎- 6月25日

てふ
私も先日退院しましたが今日も今日とてこの時間から覚醒し始めました😞朝までコース確定です😞昼間に寝てくれるだけマシかと思いますがお昼は上の子の相手をしてあげたいのに睡魔に勝てず寝てしまって、、、それなのに上の子は起こしもせず1人でお絵描きして遊んでたりして、起きて名前を呼ぶと嬉しそうにママーと走ってきてギュウしてくれます😭😭起きてから罪悪感に押しつぶされそうになります😭
ワンオペ共に頑張りましょう😞🤍
-
ぴーちゃん
朝までは辛いですよね😭
上の子にはだいぶ我慢させてしまってて、こっちが泣きそうになります😭
上の子はママと寝たい!で隣で寝転んでないと嫌らしくて、ギャン泣き…
ほんとにメンタルやられそうです😢💔
1人遊びしてくれて娘ちゃんいい子ですね🥰
ワンオペ大変ですが頑張りましょう!- 6月25日
ぴーちゃん
退院前日と退院した日だけやたらとグズグズで、それ以降は夜寝付くまでに少し時間がかかるもののなんとか寝てくれてます😅💦
授乳してると上の子が半泣きでこっち見てたり、抱っこしてたら遊ぼーって腕引っ張ってきたり…😢
まだ早かったのかなーとも思ってしまいます😭
秋にご出産なんですね!
まだまだコロナで不安もあるかと思いますが、無事に産まれてくれますように❤️