
幼稚園の息子の様子がわからず不安。メモで連絡や様子を把握しようとしているが、うざがられているか心配。今後は必要な時だけメモを入れるつもり。
幼稚園の先生経験のある方にお聞きしたいです。
去年息子が2歳児クラスに入園したのですが
バス通園で担任と顔を合わすことが少なく
園での様子が全くわからないのが不安でした。
おたより帳もないので、聞きたいことはメモに書いていました。
重要な相談事はたまに電話したりもしていました。
あとは言葉がゆっくりだったので、話のきっかけになればと家での様子もよくメモでいれたり、仕事が不規則だったので、その都度今日出勤しているなど、多分ほぼ毎日に近いくらい伝言メモを入れてました。
これってうざいですか??💦💦
今はもうお話できるので、本当に用件がある時だけいれるつもりですが、ふと、うざかったかな?時になってしまい😅
返事を書くようもとめたりはしてません。
- ママリ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
保育士してますが
緊急時の連絡先として
出勤の有無など教えてもらえるのは
すごくありがたいです!
家での様子などだと
内容はわからないですが
園でもしっかり見ててほしい!
と言われてるようで
少しプレッシャーになるかな💦😅
と私は感じました!
ただ、うざくはないですよ!
ママ頑張ってるな〜🥺
って思います!
ママリ
ありがとうございます😊
やっぱりプレッシャーでしたかね?💦
そう言われたら、確かにしっかり見てくれ!という思ってました💦
担任が問題ありで…不信感しかなかったので💦
今年度は信頼できる先生なので、控えようと思います😂