![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に当たってしまい、言葉が出てしまう状況。義母に子供を預けてリフレッシュする提案があるが、デメリットはないか悩んでいる。
コロナ疲れ?育児ノイローゼ?それ以外か。
子供に尋常じゃないくらい当たってしまいます。
暴言、突き飛ばすくらいはしています。もう叫び過ぎて喉がカラカラです。
隣近所も聞こえてると思います。何より子どもにいけない!言っちゃダメ!と思っているのにその言葉がすらすらついて出ます。
硬直して泣きそうになっても止めることができません。
どんどん追い詰めてしまいます。
元々鬱っぽかったのですがかなりまずいので旦那と話し合い、子どもを数日義母に見てもらい少しリフレッシュしたら、と提案されました。
でもそんな事したら後で何があるか。言葉に甘えてリフレッシュした方が良いと思いますか?義母に事情を知られるデメリットあると思いますか?
- モモ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様ですっ!
リフレッシュができる環境ならばいいと思います☺️
デメリットはないと思いますよ!同じ女性で育児を経験してこられた義母さんならきっと理解してくれると思います☺️
あまり無理なさらずに甘えれる時に甘えましょう🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
追い詰められて、でもそれから抜け出す手段がご自身で見つけられないのであれば、とりあえず周りの手を借りるのも良いと思いますよ☺️
義母さんに預けて、これから何か支障が出てしまうことがもしもあれば、またそれから考えても良いんじゃないでしょうか?
とりあえず、今に限界を感じていらっしゃるのであれば、今、何かしらの手立てを考えた方が良いんじゃないかと思いました。
-
モモ
そうですね…
いま本当に限界で、自分のコントロールが出来ずやばい人になってます💦
とりあえずいまはできる所からやってみたいと思います!- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結構精神的にきてるとおもいます。
こんな時期に行くのは抵抗あると思いますが、育児ノイローゼとか…
可能性ありそうです。
まず、すぐにでも預けましょう。
預けることを先伸ばしにすれば、モモさんもしんどくなります。
-
モモ
子どもの性格に影響でたりしたら怖いです。なのですぐに対策を立てねば!とは思っています。
- 6月16日
![カニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カニ
大丈夫ですか?😭突き飛ばしたりは、やはり危険な状態ですね💦💦
近くに義母しかいないですか?
私なら義母には預けたくないので、日中に一時預かりとかにお願いします!!
-
モモ
虐待になっちゃいますよね。。。頭ではやめたいのに体が動いてしまう…そういう時はすごい冷や汗が出るんです。
義母しかいなくて。
きっと泊まりで来ることになるからずっと一緒…別のストレス増えますよね💦
一時預かりも最高3時間までと言われたのでとりあえず予約はしました💧- 6月16日
![ぽぽろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽろ
コロナ疲れありますよね…私も最近、今までになかったくらい子どもに辛くあたってしまうことがあります😨💦
今後もたまにお世話になれる感じなら、甘えて少し休ませてもらった方がいいと思います。逆に今この時期だと、コロナ疲れで体調が…っていう言い訳?も立ちやすいし、まぁまぁ関係の良好な義母さんならわかってくれるような気がします
-
モモ
辛く当たる…やられてるほうはたまったものではないだろうけど、こちらもすごくすごく辛いんですよね。
ただ、通える近さではないので頼むとなると1〜2週間は同居状態になるのがつらい所です。- 6月16日
-
ぽぽろ
義実家に預かってもらうんじゃなくて、来てもらう形なんですね💦それはちょっと疲れそうだな…まずは一時預かりと、週末もし見れるなら旦那さんに頑張ってもらうとかの方がいいかもしれないですね
- 6月16日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
意地にはならず短時間でも良いから離れる時間作った方が良いです。
このままじゃ取り返しのつかないことになりますよ。
![maya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maya
大人の喉が枯れるほどの暴言ってやばくないですか?
もうそれ虐待ですよ
直す努力はしたくないんですか?
-
さくら
横から申し訳ありません。
どうにかしたいと思っているからここに書き込んだり、一時保育を申し込んだり、義母に頼るかどうか考えたり、色々と行動されているんだと思いますよ。- 6月17日
-
maya
義母に事情を知られることがデメリットになるかと考えているとのことで
自分のことしか考えてないと感じました。
行動にされてますか?
思っているだけで行動に移したことにはならないと思いました。
私の言い方がキツくてさくらさんを不快にさせてしまったなら
申し訳ありませんが、
さくらさんと私が話したところで
モモさんのお考えはわかりませんし、
建設的では無いと思います。- 6月17日
-
さくら
いえ、私の方こそ申し訳ありません😣私が出しゃばるところではないと思ったのですが、ただ、今かなり行き詰まっている人が更に追い詰められてしまって塞ぎ込んでしまうことが心配でコメントしてしまいました😣
みなさん言い方はそれぞれですか一度お子さんから離れることを助言されているのは同じだと思うので、一旦1人になる時間を作られて事態が改善されることを願います。
ご気分害されたら本当に申し訳ありません。🙇♀️- 6月17日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
モモさんが義母を精神的に無理、目の前に居るとストレス
、って位に嫌いじゃないならデメリット無いです。来てもらって少しでも早く楽になって下さい!
来てもらうと泊まりで一見大変そうに思えますが、子供が完全に見えないとそれはそれで不安になったり、小さな子供がいる環境じゃない義実家に連れて行くと危険な物が多かったり、階段や台所にゲートが必要だったりと細かく色々手間なので、慣れた自宅で見てもらう方が安全です。
今の状況に変化を与える事が大事です。助けを求める事が出来たなら、あと一歩、もう少しです!
モモ
ありがとうございます✨
理解はしてくれると思いますがやはり義母なので色んなこと考えちゃいますね💦