
コメント

由香
それ凄くわかります!
私もそうです。
私は精神科通ってます。
子供だけは私の様に
なってほしくないです…

せいら
初めまして!
私自身が統合失調症です。
2人目妊娠中だからか精神的に不安定なときもあるのですが、義実家同居なので家族に娘をお願いしたりしながら生活しています!
出産したら精神的に今より少しは落ち着くかな、と希望を持ちながら娘の育児をしています。
私も家事などが出来ず、娘にも十分接せれないときもあり、情けないです。
2人目を希望したのも、私の辛い経験から出てきた答えです。娘は毎日ニコニコしているし、私は私、娘は娘、なので少し不安もあるけれど、ゆったり構えていようと思っています!
-
ぽよよよ
はじめまして!
妊娠中なのですね。家族の協力が得られる環境で羨ましいです。
同居のストレスなどあるかもしれませんがご自愛くださいね!
子育てって正解がわからないからこれでいいのか不安になりますよね…。
私もゆったり構えたいです!
寝てばかりだと自責の念がすごくて💦
強くならなければ😅- 6月17日

hotaru
今は落ち着いていますが精神疾患があります。
薬を飲むとなおさらダルく眠くなったりしますよね💦
上の子がもう21になりましたが、
まだ小さい頃はよく寝てばかりいました。
ママ具合いが悪いからちょっと休ませてねと言って…
申し訳なさと情けなさでいっぱいになっていた事を思い出しました。
沢山沢山我慢もさせたし淋しい思いもさせました。
それでもと言うべきかわかりませんが…
息子は弱い者(子供や年寄り、動物など)に対してものすごく優しく、
私の事も、小さな時から守ろうとしてくれていました。
とても硬派で、感情豊かな子です。
我が子ながら、良い人間に育ったなと思います。
良い子過ぎてそれはそれで泣けてきますが…
お子さんはお母さんが必死なこと、
自分の事を1番に思ってくれていること、
絶対わかっていますよ。
子育ては正解が無いと言いますが、
私が思うのは、
根本に揺るぎない愛情さえあれば、
全部が正解なんだと思います。
無理なさらないでくださいね(^-^)
-
ぽよよよ
なんだか泣けてきました😢
息子さん、優しい子に育ったんですね。
私もたくさん愛情をかけてあげたいと思います。
ありがとうございます(◜ᴗ◝ )- 6月17日
ぽよよよ
わかっていただけて嬉しいです!
精神疾患で子育てってハードモードだなぁと感じます💦