※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃん。
子育て・グッズ

生後12日目の赤ちゃんがギャン泣きするときの対処法や授乳量について悩んでいます。日々精一杯で自分のことがおろそかになり、子育て生活が思い描いていたものとは違って落ち込んでいます。

生後12日目の新米です!
ギャン泣きしたときの対処法ってどーされてますか?
オムツもおっぱいも取替えたり授乳したりしてるのにギャン泣きされると私も泣きたくなります😣
抱っこしても海老反りなって泣くし…
そんな時期だったりしますか?
あと授乳は欲しがる分与えていいとは聞きますが結構飲む子なので肥満にならないか心配です。
ほんと毎日が精一杯で自分のこと何もできず
毎日ボサボサ髪のスッピンで思い描いてた子育て生活とは全くかけ離れてて落ちます>_<

コメント

つーママ

抱っこ紐で縦抱きにして歌うたいます!
うちはなぜかヨドバシカメラの歌で落ち着いてくれますよ(笑)
私も不安でしたが、1か月検診やその他の検診では標準より大きくてもあまり何も言われませんでした!

ゆは☆

いつもお疲れ様です^^*
うちも上の子の時は結構、ギャン泣きが多くて困りました。
私はその都度おっぱいを咥えさしてました^^;
それでもダメならずっと抱っこか歌を歌ったりして過ごしてました・・・

riyon0113

思い通りにはいかないですよねー(><)
横抱きだと海老反りになるんですかね?
首を抑えて縦抱きしてあげるのはどうでしょうか?
まだまだ産まれたばかり、外の環境に慣れていないので訳もなく泣くこともありますよ。
おっぱいは、肥満とか気にせず好きなだけあげていいと思いますよ。
うちの子たちは、産まれてから好きなだけ飲んでましたが(ますが)肥満と言われたことは1度もないですよー(●´ω`●)

ハンナ

ゲップや、暑さとかはどうですか?
うちはおっぱいあげたあとゲップでたとしても、肩に抱いて背中ぽんぽん叩いてみたら改めてゲップが出て落ち着いたりしましたよ(^^)
生後12日目で、きちんと化粧もして、髪もなおしてる人っていないんじゃないですかね( -ω- )
私、今生後60日たちましたが、未だに基本スッピンですよ(^^♪←出産前はちゃんと毎日化粧してました(-.-;)
私も思い描いてた子育てとは違い、最初の頃は子供のこと可愛いなんてとてもじゃないけど思えませんでした(;_;)
今はすごく笑ってくれるようになったりして、自分もペースがつかめてきたのですごく可愛いです♡♡
今はきつい時期だとは思います(;_;)
頼れる人に頼って、いい意味で手抜きしながら、お母さんになっていきましょう( ˊᵕˋ*)

はこはこ

はじめまして!私も悩まされたなー。と思って書いちゃいました。泣き止まなくてイライラした覚えがあります。何を求めてるのかわからなくて涙出そうになったり…( ´△`)ハァー
思い描く子育てライフと違う…。ワカル…。

母乳だったら肥満とか気にしなくても大丈夫だと思いますよ‼

暑かったり、寒かったり、後、意外とお腹張ってて苦しくて泣いてたり…。
私は縦抱きで家のなか歩き回ったりしました。

少しずつお母さんも子どもも慣れてくると思い描く子育てライフになりますよ‼大丈夫です!

わたくま

特に最初の1か月は本当に大変でしたよー_| ̄|○
本当に世の中お母さんはこんな大変な思いをしてるのか。いつまで続くんだ、この大変さわぁ〜って感じでしたヽ(´o`;
髪ボッサ&スッピンあったり前〜(T . T)でしたよ〜笑。謎の泣きもありました!
でも2か月近く経つとだいぶ落ち着いてきますよ〜大変さを忘れるくらい…笑。
それでも今は大変ですよね!眠くて泣いてるっていうのもあるかもですね。ゆらゆらとか縦スクワットとかはどうですかね?
3か月くらいまでは飲みたいだけいつでも飲んでいいかと思います!たしか…。少しずつ2時間おき、3時間おき、4時間おきとかになってきます。「授乳、回数、月齢」とかで調べると詳しく載ってるのありましたよぉ〜( ´ ▽ ` )ノ

さおさお‼︎

お子様の誕生、おめでとうございます。
産後はママの身体もまだ戻っていないと思うので、休める時には休んで下さいね!
私もまだ新米ママ、息子は3ヶ月になります。
私も産後は不安だらけでした。
ギャン泣きした時には、抱っこしてゆらゆらして、とにかく泣きやむまで頑張っていました。(今でもまだそぉですけどね)
どぉしていいやら、泣きたくなった事もありました。
授乳してオムツ代えて、泣いたら抱っこして…。
ホント、体力的にも参ってきてしまうかと思いますが、3ヶ月くらいになるとだんだん楽になってくると思いますよ!
今は大変な時だと思いますが一緒に頑張りましょう!
オッパイも欲しがるだけあげても大丈夫ですよ!
赤ちゃんはオッパイ飲んでスクスクと育てあげましょ*\(^o^)/*

きくらげ

げっぷ、うんち、おなら、気温はどうですか?
うちの子は特にうんちやおならの時いきむように泣きます。便秘とかじゃないんですが、何故か朝方うんちするときは必ず泣きます(笑)
おしりふきでお尻を刺激してあげたり、お腹をのの字を描くようにさすってあげると出やすいですが、それでも出ないときは苦しそうで見てるのが辛いです💦
肥満は大人と同じ食事を摂るようなるまでは心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
私も3週間ぐらいまでは全然余裕なくて、気づけばお昼まで顔洗ってなかったりしました。みんなそんなもんだと思います( ^ω^ )
一ヶ月経つ頃にはお互い慣れて自分の時間も少しは作れるようになると思います。
最初から泣いてる理由がわかって身だしなみが完璧なお母さんなんていないですよ。
徐々に時間の作り方、泣いている理由がわかるようになってくるので大丈夫ですよ!

さちゃん。

皆さん沢山のコメントありがとうございます!
すごく救われました❤︎
まとめて返信で申し訳ありません…
肥満とか気にしなくて大丈夫なんですね(^^)
ほんと1時間置きに母乳飲ませたりすることがあって顔も太って下ぶくれ気味になってきてたので
まだ1カ月も経たないのに肥満ならないか心配してました>_<
縦抱きいいんですね!
多分私の抱っこの仕方も居心地悪かったんだと思います。
抱っこヒモまだ必要ないと思ってたんですが買おうかな。
髪ボサボサ&スッピンは普通なんですね!^_^
ちょっと安心しました笑
ありがとうございます!
自分のペースでがんばります!