※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

ミルクを横抱きであげているが、最近体を反らしたり泣いて飲まないことが多いです。アドバイスをください。

いつも横抱きでミルクをあげてるのですが、一昨日からミルク体制に入ると体を反ったり泣き出してしまって全然ミルク飲んでくれません、、
足を揺らしながら飲ませると飲んでくれますがそれでも泣く時は全然飲んでくれません。
抱っこして落ち着かせて飲ませようとするとまた泣きだします
なにかアドバイス下さい😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳時の赤ちゃんの姿勢はいかがですか?

我が家は以前、寝姿勢に近い横抱きでしたが、最近座り姿勢に近い横抱きに変えました。寝姿勢の時より飲みやすそうにしています。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます☺️
    いつも座ってミルクをあげてます!

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

横抱きは絶対飲まないので寝んね飲みしてます😆

  • はる

    はる

    寝ながらのミルク中耳炎になりやすいって聞いたのですが大丈夫ですかね?!

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も聞きました!!が、ちゃんとゲップさせれば大丈夫みたいです🍼
    心配であればクッションの上にのせて上半身だけ高くしてみるといいかもです!!!🍼🍼(うちの子はこれでも飲んでくれます!)

    • 14時間前
  • はる

    はる

    そうなのですね!!
    早速試してみます🍼🎶
    アドバイスありがとうございます!!!

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな子育て方が流れてますが自分で哺乳瓶持てるようになると勝手に寝ながら飲んでたり勝手に寝ながら飲んで寝たりしてるのでその子によるかなぁと思います😭
    試行錯誤しながら頑張りましょーー😆🍼

    • 14時間前
  • はる

    はる

    本当にそうですよね😭
    正解がないので難しいですね、、
    ありがとうございます頑張ります!!💪✨

    • 14時間前