※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よさこい
家事・料理

私が要領が悪いのでしょうか…皆さんはどんな1日ですか?家事と育児がなか…

私が要領が悪いのでしょうか…
皆さんはどんな1日ですか?
家事と育児がなかなかスムーズにいかず、悩んでいます。

3ヶ月前、実家から新居に引っ越しをしました。
実家で同居していた際は初期から妊娠中切迫流産になりかけたためトイレ以外は安静にしておかなければならず家事全般はほぼ母に任せきりでした。
娘が産まれてからも家事は皆で分担していたので、私が一人でしてはいませんでした。

新居に越してきてからは全て私がしていますが、
朝7時頃起床、娘(私より早いか同時に起きます)とリビングに行き、娘がNHKをぼーっと観ている間に着替え、洗濯物(予約)を干します。
⬇︎
娘を歩行器に乗せ、掃除機がけ。
⬇︎
朝食準備➡︎朝食➡︎散歩➡︎昼寝(1時間くらい)の間に昼食準備
⬇︎
娘が起きたら昼食➡︎遊ぶか散歩➡︎昼寝(2時間くらい)の間に夕方準備と洗濯物入れ
⬇︎
娘が起きたらパパが帰るまで小一時間お散歩
⬇︎
パパが帰って夕方6時半〜7時夕食
⬇︎
夜8時くらいお風呂➡︎添い乳寝かしつけ➡︎洗い物➡︎家計簿つけたり
⬇︎
就寝➡︎娘が夜2回くらい起きます

というのが1日です。

娘は私が離れると泣くことが多く、娘が起きている時にご飯は作れません。
散歩中はベビーカーですが、眠くなると泣くので半分抱っこ紐です。
肩が凝って疼いて眠れず、眠れた日も明け方疼いて目が醒める日が多いです。
産後2度目の生理が今日来ましたが、先月はなかったし安定せず、生理が来る前は頭痛や熱、咳喘息も酷くなり感情の起伏が激しいです。

11ヶ月になる娘の離乳食も上手く進まず、食べムラがあり、遊び食べも始まりあまり食べずに終わってしまうことが多くて悩んでます。

最近朝が来ても疲れが取れず、離乳食のことを考えると気が重いです。

長文、読んでくださってありがとうございました。

皆さんが家事と育児をされるとき、コツみたいなものはありますか?

良かったら教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

コメント

すずき

子どもの泣き具合によってかわってくるとは思いますが、
お子さん主体で動くと
こんなもんではないでしょうか。
むしろ、自分を褒めてあげたらいいのでは。
散歩中の抱っこ紐使用で肩が痛い、というのは、結構体重があるんですかね?

この文章から推測するに、

離乳食が進まなくても、
授乳をしてるから体重的には足りてるてことなのかな、という感じに見えます。
授乳をしているなら、
回数を減らすか、
もし授乳をしてなかったとしたら、
離乳食の量を減らして、「全部食べた」という満足感を重視するというのも一つの手。

夜中に2回起きる時に、授乳して寝かしているのであれば、夜中のベビーの腹減りタイマーを発動させてしまってるので、癖付いているのかもしれません。

想像でコメントですみません。

夜中に寝て疲れを取りたい、離乳食をしっかり食べてほしい、というのが目的であれば、
ちょっとは参考になるかもです。

  • すずき

    すずき

    1日の動きは、今、1歳半になりましたが、11ヶ月の頃とそんなに変わらないと思うので書いておきます。

    起床 お弁当朝食作り
    洗濯物をハンガーにかけセット

    30分後に娘起床 主人が連れておりてくる。
    一緒に起きてきた時は、キッチンの片隅の窓際におもちゃの用意をしてあげてます。

    朝食見送り

    洗濯物を干す 子どもは手伝ってます

    掃除 掃除機をかけると泣くので抱っこを要求されます、抱っこ紐。

    図書館行ったり、子育て行ったり、散歩したり、時間に合わせて。

    昼ごはん、昼寝2時間無いくらい
    育児日記や細々したやり残し

    おやつ 子どもと一緒に洗濯物取り込み

    近所に散歩 11ヶ月の頃は散歩は基本ベビーカーに乗せてました。うちはベビーカーLOVEだったので、だっこはせがまれませんでした。今は、歩き散歩がメインです。

    6時過ぎから夕飯

    お風呂

    寝かせる

    夕食準備、主人帰宅、
    みたいな感じです。

    産後1ヶ月は義母が毎日家に覗きにきてくれ、掃除洗濯洗い物のフォローをしてくれてました。それ以外は、体調も悪くなかったので自分で家事です。

    夜の食事からは、本当はあと30分は早く動きたいですが、
    なんせ不器用で、時間が過ぎます。反省。

    • 6月21日
  • よさこい

    よさこい


    細かく教えて下さってありがとうございます!私が知りたかったことです。・°°・(>_<)・°°・。

    そうなんです、授乳が割と多いんです。
    おっぱいが欲しいのは不安だからかなと思って欲しがったら好きなだけ飲ませていました💦 もう回数を減らしても良かったんですね!離乳食の量も、早速少なくしてみます。

    夜中に起きるときは授乳が頻繁なので乳が出ているのか分からないですが乳がないと泣いてしまって…吸い付いて寝ます。

    昨日は生理痛も酷くて気持ちも滅入ってしまい、世界が終わるような気持ちで不安になりながら質問文を打ちました。
    回答して下さってありがたいです。(^∇^)

    • 6月21日
  • すずき

    すずき

    ちょっとでも不安がのぞけたなら、よかったです。

    9ヶ月過ぎてくると、母乳が出ても栄養が少なくなってくる、と言いますよね。

    授乳からお茶の切り替え、最初はなくかもしれませんが、
    あたふたすることなく、「今日からお茶だよー」でいいと思います^_^

    楽しいことの共感(楽しいねーと手を叩くのを目を合わせて一緒にしたりね)、小さなできたことを大げさに褒めて抱きしめてあげるなど、
    日中の授乳以外のスキンシップをどんどん増やしてみてください。
    親子で笑顔が増えたら、それだけで精神的体力的なしんどさも減りますし、
    授乳以外の絆が強くなればなるほど、おっぱいへの執着も薄くなり、ご飯の美味しさがみえてきます。

    • 6月21日
  • すずき

    すずき

    お茶への切り替えは、書いてた夜のことです。

    • 6月21日
  • よさこい

    よさこい


    本当に助かります。ありがとうございます!!
    今日からすずきさんのアドバイス通りにしてみます。子供の後追いと自分の時間のなさに、いっぱいいっぱいになっていました。・°°・(>_<)・°°・。

    • 6月21日
  • すずき

    すずき

    みんなそうやっていっぱいいっぱいになってるので、大丈夫です。よさこいさんだけじゃないですよ。
    どんどん吐いていきましょう^o^

    • 6月21日
  • よさこい

    よさこい


    ありがとうございます〜。・゜・(ノД`)・゜・。!!!引っ越し関連の手続きや、皆仕事が忙しいのでまだ新居の片付けが落ち着かず割と一人で片付けをしているのですが周りも忙しそうなのであまり頼りすぎてもいけないのかなぁと思ったり。。
    私は小さい頃から要領が悪いから、今も人より何も出来てないんだとか。
    友達に会う時間もなくて、もう泣いてしまいそうでした。

    みんないっぱいいっぱいなのか!って思ったらちょっとホッとします。・゜・(ノД`)・゜・。
    お返事下さって本当にありがとうございました!!!

    • 6月21日