
育休2年目で4人目を出産したいです。続けて育休を取ることは悪いと思いますか?復帰後に妊娠しても迷惑でしょうか?普通は1度復帰するものでしょうか?
いつもお世話になっています。
皆さんのご意見を伺いたいです。
今、育休2年目です。
続けて4人目を出産したいと思っています。
続けて育休を取ることは悪いことだと思いますか?
育休から復帰して、すぐに妊娠しても迷惑かけることが多いし…上の子達の病気で休むことも多いので連続で育休を取った方がいいと思っていましたが…
普通は、1度復帰するものですか?
- ドレミ(妊娠10週目, 3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

るー
全然悪いことと思わないですよ!
私が職場の人なら、復帰してすぐ休むよりもは連続して育休取ってほしいです💦

ママリ
ぶっちゃけ、会社がOKなら問題ないと思いますよ。
もしも、将来退職する前提の人間は腹立ちます。
私は復帰する気満々でしたが、今までは育休後退職がほとんどでしたので、復帰話は嫌味のオンパレードでした。
たぶん、周りに言われるのはそれくらいで
寧ろ、社会の仕組みの問題なのです。
復帰する前提なら、戻らずに延長の方が人員の調整しやいかなと🤔
個人的には、4人目など子沢山の方が優遇されるべき社会であって欲しいと思いますよ。
-
ドレミ
ありがとうございます。
もちろん、辞めずに復帰する予定です。
どうして、子どもを生みたいという気持ちを削ぐようなことを言うのか…
私の中で信頼していた上司だったからショックだったんだと思います。
1人生む度に復帰していたら、身体がもちません。
女性の上司は、制度はどんどん利用しないとね!って言ってくれてるのに…
でも、ママリさんのような考えの方が1人でもいてくれるなら頑張ろうと思えました!- 6月17日
-
ママリ
グットアンサーありがとうございます✨
子どもを産むのがいかに大変か、育てる苦労を知った今は、仕事も頑張りながら育児する人がもっと優遇されたらなぁと心から思います。
確かにショックですよね💦
上司の方も人事の調整の都合を聞くのは当然ですが、少子化ストップに貢献してる人を軽視するのは違和感ですね💦
女性の上司のように使える制度は利用すべきです!- 6月17日
-
ドレミ
育児する人が優遇されると、育児してない人に仕事がまわってしまうのも現実…
迷惑かけていると自覚しているから申し訳ない気持ちももちろんありますよね。
でも、この問題はこれから先ずっと続くことなので巡り巡って私が育児落ち着いたら子育て世代を助けれたらなと思うんです。
これも女性目線の意見なのでしょうが…
男性は子育て関係なくずーっと働いているわけだから…
人事の調整、確かに難しいと思います。
しかし、もっと子どもを生みやすい社会になって欲しいと願うばかりです。
政治家になれば、世の中変えることが出来るのかもしれませんが、それは非現実的過ぎる話なので…- 6月17日

はじめてのママリ🔰
仕事が大事か子育てを1番に考えるかでもう答えは出てると思います。
職場のことは気にしません。
もう既に休んでるなら育休が伸びても職場も気にしないと思います。
-
ドレミ
最初から続けて産む予定だったので、育休は3年で申請してたんです。
確かに、私の中での考えは決まっていて、ただ、信頼してた上司がそのような考え方だったってことがショックだったってことだけかもしれません。- 6月17日

もみじ
会社で事務を担当してます。育休を連続して取った方がいましたが良く思われていませんでした😣あくまでも私の会社の話ですが。
-
ドレミ
やはり、そうなんですね💦
復帰してから仕事を頑張るしかないですね!- 6月17日

ぽん
悪いことではないと思いますが…
職場の状況にもよるのではないでしょうか?
私の職場は人手不足ということもあってかとにかくいっときでも復帰して欲しいっていう感じでした‼︎
現在一人目を出産してから続けて二人目…そして三人目が出来たとのことでずっと育休を取ってる方がいますが…さすがにいい顔はされていませんね😅
-
ドレミ
私も、1人目と2人目を年子で続けて出産して、1度復帰して3人目を出産しました。
2人を保育園に預けて、妊娠して満員電車に乗って通勤して妊婦の時に痴漢にあったりもしました。夫が1週間家を空ける時もあるので、1人で育児家事仕事…もう限界だったのを記憶しています。仕事を辞めたいと思ったことはありません。子どもを育てていくためには仕事は続けていかないといけないので…
仕事と出産、どちらを優先しなければいけないのか選ばないといけない世の中なことに絶望してしまいます。- 6月17日

ゆゆゆ
続けて育休に関しては悪いことだとは思いません。
ですが、旦那さん経由で遠回しに言われてるのであれば、旦那さんのことも考えて一度復帰すべきかなと思います。
続けてまた育休をとる。となれば、悪く思われるのはあなただけではなく旦那さんもだと思いますよ。
-
ドレミ
そこなんです!
私だけではなく、夫にそれを言うということは夫のことも悪く思われてると思うと…いたたまれない気持ちになるんです。でも、夫は私の気持ちを優先して考えてくれています。一度上司と話に行こうと思います。- 6月17日

さーさん
全然悪くないですよ!
わたしも上二人は続けて産休育休撮りました☺️
-
ドレミ
ありがとうございます😊
私も上2人続けて産休とって、1度復帰して3人目を出産しました。復帰した時がとても大変だったのでまた続けて出産したいと思って今に至ってます。- 6月17日

ぴーちゃん
会社次第だと思いますよ😅
育休復帰する前提で動いてる人もいると思うので、早めに相談しておくのも大切だと思いますし…
-
ドレミ
私の職場には3年育休で申請していて…
夫と私の人事を管理している方に上手く伝わってなかったのかもしれません。
夫が昨日上司に今後の計画を話してくれたんですが、私から上司に話をしに行った方がいいと思いますか?- 6月17日
-
ぴーちゃん
旦那さん伝えだと良くないと思いますよ😓
ご自分のことなので、自分でしっかり伝えるべきだと思います。- 6月17日
-
ドレミ
私も3人目出産してすぐに話しに行ったんですけど…
昨日は、たまたま夫がその上司に会って、ちょっとおいでって言われて話したみたいです。
もう一度自分の口で伝えたいと思います。- 6月17日

もえ
私も2人続けて育休とりました。
つわりが酷かったので復帰せずです。ちなみに今4人目妊娠中ですが今回は復帰しました。コロナの影響でたった1ヶ月だけですが💦
私は逆で上司から病欠扱いでいいのではと言われました💦
私も旦那と同じ職場で、旦那は復帰に反対でした。
-
ドレミ
仕事しながら育児と家事、更に妊娠が重なると本当に倒れそうになりますよね。
ご主人も、もえさんの身体が心配だったんでしょうね。
私の夫も復帰したら?とは絶対に言いません。
全国異動がある職業なので、子どもが小さいうちは、なるべく一緒にいようということで話しています。上の人達からすると、それが甘い考えなのかもしれませんね。- 6月17日
ドレミ
解答、ありがとうございます!
そうですよね!
夫と同じ職業なんですが、夫経由で遠回しに1度復帰するのが普通なんじゃない?と上司に言われ…
でも、やっぱり私の中で納得いかなくて…
明日、上司と話してこようかと考えているところです…
るー
「すぐ妊娠するとは限らないし、とりあえず復帰したらどうかな」って思ってそう言ってるのかもしれないですね。
人手が足りなくて、今復帰したらすぐ妊娠しても産休まであと7.8ヶ月くらいはありそうだし、せめて妊娠するまででも助けて欲しいとか、、、
ドレミ
全国異動のある職場なんですが、たぶん異動の調整とかで言ってるのかなぁ〜とは思ったんです。
確かに、人が足りないのはあるのかもしれません…
でも、今から3人一緒に入れる保育園探して、妊活して4人目授かったとして…毎日の保育園の送迎に仕事に家事…
どう考えても現実的ではないと思いました…