※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんの母乳摂取量が心配で、授乳間隔が空いてしまったことで母乳が出るか不安です。生後11日目で再び母乳が出るでしょうか。

母乳育児について
できるだけ母乳のみで育てていきたいなと思ってます。
退院時にはおそらく40mlほど飲めていたようなのですが、退院してから、赤ちゃんの体重計がないので大体どのくらい飲めているのかわからなくなってしまいました。母乳が出ているかも心配です。
生後8日後の退院時に、8時間ほど授乳できずに間隔があいてしまいました。間隔あけるのがよくないということを何も知らず、おっぱいが張っているのにそのままにしてしまっておりました。
生後11日目ですが、また母乳がでるようになるでしょうか。今は出来る限り母乳を飲ませて、足りないようならたまにミルクを40ml足しているくらいです。

間隔が空いてしまったので難しいでしょうか。

コメント

Rまま

間隔空いてしまってガチガチに張って開通する箇所が少なくなってしまったことありましたけど、その後またほぐしながら頻回授乳に戻したら開通する箇所も増えてゴクゴク聞こえるぐらい量も増えてきました😌私も母乳量足りてるのか不安な時もありましたが、よく寝てくれたり、グズりがなかったら満足なのかなと思ってます!最近は授乳間隔も空いてきたので飲むのも上手くなってきたように思えます👶🏻✌️

y_r_h

5/26に3人目を出産しました!生後3日で私が一足先に退院しました。なので赤ちゃんは病院に居て1日授乳無しでした!次の日に赤ちゃんも退院したのですがその日からずっと夜寝る前だけミルクでそれ以外母乳です。私も出ているのか分からなかったですが泣いたらとりあえず吸わせるを繰り返しているうちに出てくるようになりましたよ!心がけて居ることは自分も水分補給をいつもより多めにしている事です。足りないならミルクではなく、足りなさそうだなと思っても何度でも吸わせてそれでもダメならミルクを足す方が良いかと思います( .. )!

ママリ

全然大丈夫ですよ!!
全く問題ないです!!
私なんてやっと母乳育児が軌道に乗ってきましたから🤣

ソラポ

わたしも母乳やミルクの量が足りているのか心配になり、昨日お世話になった産院に電話をして助産師さんに聞いたところ、母乳やミルクの量が足りているかはおしっこの回数である程度把握できるとのことです😄
退院前と変わらずおしっこの回数が出ているようであれば飲めているから大丈夫だよーと言われました!おしっこの回数が以前より減っているようであれば、一度産院に相談してみてください📞
とにかく最初は赤ちゃんにたくさんおっぱいを吸ってもらうことでペースが整ってくるそうです。また、ガチガチに張ってしまった場合は少し搾乳して緩和してから与えた方が良いとのことです。
不安なこともたくさんありますが、一緒に頑張りましょうね😌✨