
コメント

moony mama
私の周りは、みんな登園始めて一ヶ月以上経ってからの復帰なので、それが普通です😊
入園月の翌月の15日までに復帰が条件なので。
慣らし保育は1週間くらいですが、通い始めると体調崩すことが多いので、みんな余裕を持って復帰してます。
コロナの影響で、入園月から復帰までの期間のルールが変わっているのであれば、園から何か言われることはないかと思いますが???

あさ
私も全く同じことで悩んでました。
8/17復職予定です。早く預け過ぎかなと思いつつ、保育料かかるし、と悩みますよね。
保育園の先生にはまだ言ってないのですが、7月初めから慣らし保育をお願いする予定です。
-
Miii
同じお悩みですね!
風邪ひいたり慣らし中断することもでてくると思うので、私も7月初めから慣らし保育をお願いすることにしました(^_^)- 6月17日
Miii
そうなんですね!
期日に余裕があって羨ましいですー(^^)
市役所からは籍はあるので預けることは可能です、と言われているのですが、現場的には通常は慣らしは1週間前からだしまだ1ヶ月半育休なんだから来ないで〜ってかんじかなぁと思いまして…。
当初4月に復職予定だったので1週間だけ慣らし保育したときに、やたら復職日を聞いてくる先生が1人いたんですよね。笑
その先生とやりとりするかと思うと気まづいですが、風邪ひいたり色々あると思うので7月初めに短時間から慣らし保育できるよう相談してみようと思います!