※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩香
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘は朝食にコーンフレークとトマトでお腹いっぱい。夜中に1回、昼間に3回ミルクを飲んでおり、昼寝や寝る前にミルクが必要。これでいいでしょうか?

1歳5ヶ月の娘の朝食について質問です。
パンは好き好んで食べてくれず、いつも9時過ぎから覚醒して牛乳を染み込ませたコーンフレークを食べています。
これと、トマトくらいでお腹いっぱいになります。
これでいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🤲
私はパンかコーンフレーク派、主人は朝は食べない人です。
ちなみに、まだ卒乳はできておらず、夜中に1回、昼間に3回ほどミルクを飲んでいます。
やはり、昼寝、寝る前はミルクがないと寝付けないようです。量は、昼間は150、寝る前は240mlです。

コメント

deleted user

パンが好きでないならおにぎりなどあげたらいいと思います!!
うちは基本ご飯卵焼きや納豆ご飯に味噌汁です!
朝食にしては時間が遅い気も…
その辺は家庭で違うので1意見ですが!!
一歳すぎているならもう少しミルク少なくしてその分牛乳とかに少しずつ移行していってもいいと思いますけどね🤔

  • 彩香

    彩香

    牛乳は哺乳瓶でしか飲んでくれず、水、ジュースや麦茶のように沢山は飲みません、100mlくらいです。

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他のもので水分取れるなら、最初は牛乳そのくらいでいいと思いますよ!
    また、虫歯になりやすいのですもうミルク以外は哺乳瓶で飲ませない方がいいかな思います!最初は飲まなくても徐々に飲めるようになると思うので!

    • 6月16日
  • 彩香

    彩香

    ありがとうございます。
    ミルクだけ哺乳瓶です。

    • 6月16日
ここわ

昼食と夕食で栄養バランスが補えていれば大丈夫だと思います🥦
昼間の3回のミルクは、お昼寝前以外はどんなタイミングであげているんでしょうか?😣日中のミルクを減らすとご飯の量が増えるのではと思いました!

  • 彩香

    彩香

    寝起きと寝る前に飲むって感じなんです。
    寝て起きるだけで2回飲んでいることになります。

    • 6月16日
  • ここわ

    ここわ

    なるほど!寝起きのミルクからやめてみるといいかもしれないですね💦寝起きは他の飲み物を飲ませるとか!
    ミルクでお腹が満たされていると、ご飯の量が減ってしまうと思うので💦コーンフレークは腹持ちが悪いので、ミルクを減らしてお腹が空けば他のものも食べてくれるのではないでしょうか?😊

    • 6月16日
彩香

うちの娘は、哺乳瓶=ミルクだと思っていると思うんです、
コップに牛乳を入れて渡しても断ってきます。
コップにジュースでも断ってきます、
それでも、突っ張った方がいいのでしょうか?

ゆず

同じ月齢ですね!
上の方も書かれていますが、パンが嫌いなら普通に白米をあげたら良いと思います✨ご両親が白米派でないなら、娘さん用に小分けにして冷凍しておけは、レンチンで簡単ですし! うちは最近卒乳したのですが、やはり卒乳してから食べる量が増えました!ミルク少しずつでもなくしていければ、食べてくれるようになるかもしれないですね!例えば寝起きだけやめてみるとか✨
コップ飲みは、普通のお茶とかに限るって感じなのですかね?