※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりゅまん
子育て・グッズ

旦那が家事や育児を手伝わず、自分の趣味に没頭していてイライラしています。どうしたらいいか悩んでいます。

旦那が腹立って仕方ないです。仕事してくれてて、疲れてるのはわかります。でも元々私もいた職場なのでどんな感じの仕事をするかとかほぼ知ってます。そこまでクタクタになる程疲れるよーな職場ではないです。なのに帰ってきても子供を抱っこしてってゆーまでしないし、もちろん家のことなんか一つもしない。寝かしつけは俺無理〜っていってしない。2日前にほんの少し、血もあんまでてないくらい指を切っただけでお風呂もいれない。休みの日は自分の肉体改造かなんかしらんけど走ったり筋トレしたりするんですが、それで疲れてる〜とかでずっと体だるいを連呼。最近はオムツすら変えよーとしない。私が変えようとすると、俺がやろうか?って聞くだけ。俺がやろうか?じゃなくて俺がやるよやないんか!?って思います。なんでも俺がやる?って聞く式。なに?私の仕事を俺が手伝ってあげようか?って感じなのがなんか本当にムカつく。最初の頃は料理や掃除をよくしてくれて、疲れてるやろから座ってな!って感じやったのに今は全部私が、やって当たり前。子供と遊ぶより携帯でパズドラ。遊んでるときも片手にパズドラ。泣いてむせてても、自分が疲れてたら抱っこせずにお腹とんとん。違うやろ!むせてんねんから背中さするなり抱っこせいや!ってもー!!!!腹たって仕方ないですm(__)m
どーしたもんかな、、、愚痴です。すみません

コメント

やんちゃ🤺

子育てでママも疲れるのに、それを理解してくれてるならまだいいですが、、、
自分だけが疲れてると思われちゃー腹立ちますよね😤男の人はなんか弱いです…
そして、男の人で疲れた疲れたいう人嫌いです。

ぽこあぽこ

分かります!!
わたしの旦那も悪気はないと思うんですが、、
しようか?代わろうか?と
聞いてきます^^;

なんだか、本当に育児は私の仕事と言われてる感じがしますよね>_<

mame*

疲れた!
自分の時間が1番!
ケイタイ片手にダラダラ!
本当に腹立ちますよね(*`へ´*)
少しみててとお願いした時でさえ、ケイタイの画面見て娘放置…すごい腹立ちます(。-_-。)
家事と育児も大変なんだよ〜!一緒にやってよ!って言いたいですよね‼︎‼︎

chick♡

ウチの旦那も、運動が好きで、フットサルやってます。金曜の夜は22:00〜24:00まで練習で、なんだかんだ帰宅は3時頃。土日は試合の時も多いです。会場が遠いと1日がかり。それ以外も走りに行ったりもします。
でもそれで疲れるのは、全て自己責任!仕事で疲れてるなら別ですが、自分の趣味で疲れてるのは、私の知ったこっちゃありません。こっちは趣味したくてもできないので。できてるだけでありがたいと思え。なので、疲れたとか言われても、遊び疲れでしょ!とか言っちゃいます。笑
前に、運動して帰ってきて疲れたーって何もしない旦那に腹が立って、子供よりフットサルが大事なんだね!やっぱり男の人って、子供のために自分を犠牲にできないんだね、そりゃー子供はパパよりママがいいーってなるわ、愛情のかけ方が違いすぎるもんね!って言ったら、悔しかったみたいで子供の面倒は見るようになりました。笑
ケータイゲームもそうです。前は娘の隣でやってましたが、前述の言葉でやらなくなりました。