
旦那が子供の面倒を見ず、遊びや無駄遣いにお金を使いすぎています。離婚も考えていますが、子供のことも心配です。どうすればいいでしょうか。
旦那の事での悩みです。
・子供の面倒を見てくれないんですけどどうしたら見てくれるようになりますか…
・家族で出かけるより友達とメダルゲーム、パチンコに行きたがります、どうしたら一緒に出かけてくれるようになりますか…
・メダルゲーム、パチンコで無駄遣いしてきます。どうしたらやめてくれますか…(勝手に60万ほど借金してました…)
とにかく自分一番に優先、自分だけ独身生活のような感じです。遊びすぎ、無駄遣いしすぎと言うと説教すんなと逆ギレしてきます。
離婚も考えてます。子供の事を考えると父親が居ないのは可哀想だと思うし、こんな父親だと子供が可哀想だとも思います。離婚して生活していけるかが一番の難題かと。
何が一番いい答えでしょうか…
- なお(9歳)
コメント

*みゆきmama*
ん〜私ならとことん話し合いをし、それでも逆ギレするようならば離婚も視野に入れた話をしますね。子供は夫婦で面倒をみるのが当たり前ですし。
ただ離婚をして生活できる覚悟がないのなら我慢して続けるしかないですよ(^^;;

退会ユーザー
そうゆう人もいるって思わなきゃって思います。
でも、旦那さん勝手に借金ってそれはダメだと思います。
話し合って解決するのが1番良いと思います。
-
なお
昨日の夜話し合いをしていいたい事を伝えました。反省してくれたのか今日は朝から優しかったです。笑- 6月21日

みかん
旦那さんにも責任持たせたらいいと思います。
家計を任せるのがいいらしいです。
うちも清水の舞台から飛び降りる気持ちで任せましたが、激変しましたよ!
-
なお
家計を一時期任せてたけど全然ダメでした…。笑
その時の大変さを忘れてしまったかもしれないですね、また任してみようかと思います!- 6月21日

退会ユーザー
私がそんな状況ならとりあえずとことん話し合います。最悪、離婚覚悟の上で
父親は必要だと思いますが、思いやりもない、家庭を大切にしない父親なんかいりませんし、パートナーにもいりません(^◇^;)
子供1人くらい!と思ってさっさと離婚して子供と一緒に生活します!
借金して、散財して…はっきり言ってお荷物ですよね(^◇^;)
変わらないなら子供と2人で頑張った方がいいです!!って私は考えますね。
-
なお
昨日の夜話し合いをして良い方向に行ったと思います。そのおかげか朝から優しかったです。笑
改善しようとしてると思うので、もう少し様子をみようと思います!- 6月21日

はるママ◎
遊んで借金するような人は子どもにとって必要ではありません。父親がいないことよりも、心から愛してくれない父親がいる方がかわいそうなことです。
ひとり親の為の制度等を利用して援助を受けていくことも一つの手だと思います。
-
なお
離婚は最終手段だなと、昨日の夜話し合いをして思いました。言いたい事をすべて伝えられてこれからどう変わってくれるのか楽しみです!
ちなみに今朝は優しかったです。笑- 6月21日
なお
昨日の夜話し合いをして、子供の面倒をみて欲しい事、遊びすぎな事、無駄遣いしすぎの事を言いました。これからどう変わってくれるのか楽しみです!
離婚はやはり最終手段ですね、まだ改善の余地があると思うので頑張ります!