※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

ホットケーキミックスでふわふわの蒸しパンを作りたいです。蒸し器がないので、電子レンジやフライパン、炊飯器での作り方を教えてください。

ふわふわの蒸しパン(もどき)の作り方を教えて下さい!
ホットケーキミックスがあるのですが、いつもペチャっとしてしまいます💦
食パンもペチャっとするのが嫌みたいで、噛んで水分含んでカチカチに硬くなったら出してしまいます😂
市販の蒸しパンみたいに、ふわっとした蒸しパンぽくするにはどうしたら良いのでしょう?
いつも作っている分量など教えて下さい!

実際には蒸し器がないので、電子レンジかフライパン、炊飯器等で作れたら助かります!

コメント

なな

適当レシピで申し訳ないのですが(笑)
小麦粉(強力粉の方がふわっとするのでオススメですが何でもいいです。)30グラムにベーキングパウダー1グラム、砂糖をいれるなら5グラム。ここに水やり牛乳を少しづつ入れ、少し硬めのヨーグルトくらいになったらレンジでチンして作ります💡
時間はレンジや混ぜる具材によりますが、うちは1分やって10秒ずつ追加で様子を見ます🍀

ホットケーキミックスのレシピはどんな感じですか?あまり変わらないように思いますが、水加減で結構変わりそうです💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    卵入れなくてもふわっとするということですよね!?✨
    私も適当なのですが、ホットケーキミックスと牛乳を1対1でレンチンしてるんですが、ぺちゃっとします💦ぺちゃというか、モチモチ?大人が食べる分には良いのですが、娘が食べるとおえっとなってます😅

    • 6月15日
  • なな

    なな

    卵を入れるとしっかりした生地になるので、ふわふわがいいときは卵を入れないほうがいいですね💡
    いつも目分量なので、ちゃんとお伝えするために作ってみました😉
    写真は粉30グラム、水25グラムで若干水の方が少なく、まだだまが少し残る程度でやめています。混ぜたあと形が少しの間残る程度のかたさです。
    容器にうつしてレンジ1分でちょうどよかったです💡
    野菜を混ぜるときは水分があるのでこれより水加減は減らします☺️

    • 6月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    きゃー!わざわざありがとうございます😻!!
    卵はやっぱり入れない方がいいですよね!
    硬さももっとゆるゆるだったので、水分を少し減らして作ってみます!
    ふわふわ目指して頑張ります💕

    • 6月15日
なな

このようにきめ細かくてふわふわです😃

  • なな

    なな

    読み飛ばしていました🤔‼️
    市販の蒸しパンというと、〇村屋みたいなホロホロの…ということですよね⁉️☺️
    だとするとあれは蒸しケーキだと思うので油を入れるといいですよ😃
    クリアしていれば上の蒸しパンと同じレシピにサラダ油をティースプーン1入れて、フライパンで容器の半分以下に水を入れて沸騰してからくしゃくしゃにしたアルミホイルを広げた上に置き、蓋の間に濡れふきんをはさみ、そのまま強火で10分ほど蒸すとふっくらホロホロのケーキになります😉
    IHならいいですが、ガス火のときはふきんが燃えないよう気をつけて下さい🙏

    • 6月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わぁぁ💦更にすみません💦
    そしてありがとうございます!
    ホロホロのものも良いですし、教えて下さったふわふわ系も理想です!
    私が今まで作ってたぺちゃっと蒸しパンと全然違うので!
    油入れるだけでも食感変わるんですね!
    お料理詳しくて尊敬します✨
    色々ありがとうございました💕

    • 6月15日
  • なな

    なな

    実験が好きなのでいろいよ試しているだけですよ(笑)
    追加で色々口うるさいようですが、フライパンで作るときは水が蒸発して空焚きにならないよう注意してください💦
    鍋を一つだめにしてしまいました😂
    娘さんが美味しく食べてくれますように🙏✨

    • 6月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私は根気がないので、尊敬します✨
    ガスなので、ふきんと空焚き気を付けますね!

    • 6月15日