
コメント

ママリ
配偶者は旦那さまから見てゆきさん、ゆきさんから見て旦那様のことなので、ありであってますよ🙆

sky_mama
えっと…なんの書類ですかね?ゆきさん自身の書類ですか??
ゆきさんが旦那さんの扶養に入ってるなら、ゆきさん自身は扶養家族0で配偶者有、扶養義務なしです。逆に旦那さんの書類なら扶養家族2で配偶者有、扶養義務ありになりますかね😊
-
ゆき(22)
分かりにくくてすみません💦
私の履歴書になります!
ありがとうございます!
助かりました😭- 6月15日

退会ユーザー
ゆきさんの履歴書書いてるとかですか?
その場合で話しますね💡
扶養家族は扶養してる人がいるかどうかなのでもしゆきさんが旦那様、お子様を扶養していれば扶養家族数2です。
逆に旦那様の扶養にゆきさんお子様が入ってればゆきさんの扶養家族は0です。
配偶者の扶養義務の有無については
旦那様を扶養する義務があるかどうかです。
例えば旦那が生活保護など無収入でゆきさんのお金で暮らしてる。などであれば配偶者の扶養義務ありになります!
確かこんな感じだったと思います💦
-
ゆき(22)
そうです!私の履歴書です!
分かりにくくてすみません💦
旦那の扶養に子供も私も入っているので0ですよね!
ありがとうございます!
助かりました😭😌- 6月15日
ゆき(22)
ありがとうございます!!