
児童館で他の子供たちにおもちゃを取られて困った。皆さんはどう対処しますか?
皆さんならどうしますか?
今日児童館へ行ってきました。
そこの児童館は広くて色々なお部屋があり、息子(一歳)は幼児室という部屋で遊んでいました。
幼児室なので、基本的には幼児以外は他のお部屋で遊ぶことになってはいます。
その時は空いていて、息子と私だけで幼児室で遊んでいました。(他のお部屋では小学生や幼稚園くらいの色んなお子さんが遊んでいました。)
すると、お友達同士できたお母さん2人組とその子供達(幼児室で遊ぶには大きい子達4人)の計6人が幼児室に入ってきました。
お母さん達は『幼児室ほんとはダメだけど、ま、いいよね☆』とか言いながら入ってきました。
入ってくるなり、その子供達は部屋中の玩具をかき集め、全て囲い込み、囲むだけ囲んで、囲んだ玩具から少しだけ離れ囲んでいない玩具で遊んでいました。
母親達は気にしていませんでした。
囲んで放置してあったおもちゃに息子が近づき、車1台借りようとしたら子供が走ってきて『これ全部使うからダメ』と言いました。『ちょっと貸してほしい』と伝えましたが『ダメ、使ってるから』と。
彼女は幼児ではありません。と、いうかその部屋に来た四人の子供達は幼児ではありません。
母親達も『幼児室だけどいいよね』と、本来なら幼児室はダメだと頭でわかっていながら遊ばせています。
息子はおもちゃが使いたくて泣きました。
私は『もういいよ、帰ろ』と息子を連れて帰ってきました。
帰り際に児童館の方には『幼児室なのに玩具を使わせてもらえなくなった』とは伝えましたが、注意などはしてくれなそうでした。
皆さんなら、こういった時どうしますか?
私みたいに何も言わず帰りますか?
ご意見よろしくお願いします!
- うーたん(10歳)
コメント

退会ユーザー
私なら言っちゃいますね。。。
いやいや、幼児ちゃうやん‼って。
児童館の人、対処して!って感じですね(>_<)

ぱんだ
嫌な思いしましたね(´・ω・`;)
児童館の方が注意してくれないなら
それってちゃんと仕事してるの?ってなり
区役所とかに連絡しますね…
-
うーたん
児童館の方は『可哀相だったね、ごめんね。また違う日に遊びに来てね』って息子に言ってましたが、注意などはしてくれなそうでした。
区役所に言えば、区役所が対応してくれるのでしょうか??(#゚ロ゚#)- 6月20日
-
ぱんだ
児童館って区でやってるところですかね??
もしそうだったら
大元に連絡した方がしっかり対応してくれると思いますよ!- 6月20日
-
うーたん
調べたら市でやってました!
なるほど!市役所に連絡してみます!
ありがとうございます\(^o^)/- 6月20日
-
うーたん
先程、市役所にクレーム入れました!
対応するとのことで、スッキリしました\(^o^)/ありがとうございます\(^o^)/- 6月20日

ポム
言いたいけど、私は言えないかも(T_T)
でも、児童館の人がきちんと対応してくれないなら、その時はめっちゃ文句言うと思います!
-
うーたん
言いたくても本人達に言いづらいですよね(´;ω;`)
児童館の人に言ったら『可哀相だったね、ごめんね。また違う日に遊びに来てね』って言われました(;´д`)
は?と思いましたが、よく利用する児童館なので何も言わず帰って来てしまいました……( ´・ω・`)でもモヤモヤします(T^T)- 6月20日
-
ポム
可哀想って話でもないし、また違う日にって、そんな対応納得できません(>_<)
どこかクレーム入れるとこあればいいんですけどね。。- 6月20日
-
うーたん
また違う日にって、なんでこっちが違う日に諦めるの?って思いますよね!
私も納得出来ませんでした!
その、親子グループは前にも同じ感じの事されたので、どこかにクレームつけたいのですが、どこに言えばいいのか(´;ω;`)
悔しい(´;ω;`)- 6月20日

退会ユーザー
私はその場で職員に伝えちゃいます。
-
うーたん
なるほど!
私も職員に伝えましたが『可哀相だったね、また来てね』と言うだけで対処してくれませんでした(´;ω;`)
悔しいです(´;ω;`)- 6月20日
-
退会ユーザー
帰るときだったからじゃないですか?
おもちゃ使わせてくれない時点で言います。イラッとしますもん。- 6月20日
-
うーたん
なるほど、そしたら対処してくれたかもしれなないですね!
その時に言えば良かったです(>_<;)
あの親子グループは常習なので、次は泣き寝入りしません!ありがとうございます\(^o^)/- 6月20日
うーたん
コメントありがとうございます!
お母さん2人組に言っちゃいますか?それとも、かしてくれなかった子供に言いますか?
前にもこういう事あって、多分同じ人達だと思います。
もしかして近所なのかな?と思うと言いづらくて(´;ω;`)
でも、言わなかったことにモヤモヤしてます。。
児童館の人が対処すべきですよね(T^T)
退会ユーザー
言うならもちろん、お母さん二人組に言いますよー(^-^)
年上だろうが関係ないです!ルール守らない人が悪いので(`´)
うーたん
若ママさん凄いです!私にもそんな勇気があれば(´;ω;`)
他に部屋がいっぱいあるのに、わざわざ幼児室来るなんて本当に腹立ちます。
ルール違反分かっていながらやっているのがタチ悪いですよね!
言える勇気が欲しい(´;ω;`)