
長女が保育園で給食の野菜を食べない様子。保育時間延長を検討中。他の保育園の経験談が知りたい。
保育園に預けてる方に質問です。
今年から保育園に行き始めた長女(年少)についてです
コロナで6月1日から行き始めて今はまだ給食後迎え
迎えに行くと毎回
先生に野菜が食べれない。ご飯しか食べない。と
給食について毎回言われます
来週から仕事に行く為に
保育時間の延長をお願いしたら
給食が食べれないと暑いから延ばすにも…とか
家で保育園の献立に出るようなモノをだして慣らして…とか
言われました。
本人も
「保育園行きたくない」「給食の野菜がヤダから」
て言うようになって
他の保育園はどうなんだろうって思って書きました。
良かったら体験談とか教えてください
- 姉妹mama(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はなまる
私も年少です🙂
野菜嫌だとか豆嫌いとか本人から言ってきますが、先生からは言われた事はないです🤔
私も特に気にしていないです😅

(^o^)
うちの子は1歳児で入園して、入園後しばらくは何でも食べたんですが、成長とともに偏食になり、給食を残すことが日常に…
主食しか食べてない日もありました😅でも、家でも献立に出るようなもの出して、慣らせとかはなかったですね…
いまだに家では偏食ですが、園ではがんばっているみたいです🙄
食べさせる努力はもちろんしますけど、園でも家でも無理強いはしないですね…
それと、環境に慣れなくてご飯どころじゃなくて何も食べないなら心配なので…となるのもわかりますけど、好き嫌いで食べれないなら、家でがんばっても数日で改善できるものとは思えませんし、それを理由にされてもと思います…食べれるまで1日預からないとかはないとは思いますけど…😣
-
姉妹mama
あ、わかります!ウチも小さい時は野菜食べれたモノ今食べません😭
そうですよね、厳しいです
ウチも一応「食べてみたら美味しいかもしれないよ?」とか言ってますけど強制はしてません💦
主食だけは完食とかするみたいなんで大丈夫でしょ?と思ってるんですけどね… 言われるからちょっと不安で💦- 6月15日

かちこ
うちの園は和食が多めで、
主食
主菜
副菜
汁物ですね。
献立表もらってると思いますが、使ってるお野菜も載ってると思います!
まだまだ慣れてない頃ですが娘さんもお話はできると思うので、何が食べれないのか味付けはどうなのか聞いてみるとどうでしょうか?
うちの娘も行き始めはいろいろと食べられないものありましたが、園でも口にしないものは家で違う調理して出してみたり汁物に入れたりしましたよー!
行き始めて1年ちょっとですが、みんながいるから食べるよ!みたいなのもあります。
自分でお手伝いして作ったものや八百屋さんでみたものはこれはこれだよね!って言いながら食べたりします☺️
最初は大変ですけど先生の言い方も嫌味ってわけじゃないと思うので娘さんとまずは給食の事をお話してみて、忙しくても作る時お手伝いしてもらったり作る=食べる意欲に繋げてみるのはどうですか?
-
姉妹mama
なるほど…
ウチは知らないモノは一切口にしないです😭
でも見せるってゆーのもありかもしれないですね✨
ちょっとやってみます🙃- 6月15日

はなこ
野菜食べなくてもご飯
たべてるんですよね??
うちの子が1歳前のとき
ご飯すらなにもたべなくて
お迎え呼ばれてたことは
ありますが野菜嫌いな子なんて
たくさんいますし、
お子さんがおうちで給食の
野菜いやっていってるなら
むりやりたべなさい!と
いわれてるのかな?と思います。
無理強いするのもなんだか
違う気がしますし、
ご飯だけでもたべてるなら
あずかってほしいですね💦
-
姉妹mama
そうなんですょ
白ご飯だけは完食
フルーツも食べる!とかです
だから
結構圧力かかってるのかも?
とか思っちゃうんですよね〜😭- 6月15日

ボラちゃん
2人共同じ保育園に行っていますが、基本的に親の都合に合わせてくれます!
長女は雑食なのでなんでも食べますが、牛乳を飲まないのでお家でもお願いしますと言われたことはあります😅
気にしてないですし好きなってほしいですが時間かけていくしかないかなと思っています。
-
姉妹mama
やっぱそうですょね〜
ウチも2人一緒で赤ちゃんのクラスは結構そんな感じなんですよ💦でも上の方は…
ウチも野菜は食べないといけないって考えではないので…あんまり言われると可哀想かな?とか思います😭- 6月15日
-
ボラちゃん
牛乳飲ませてますかー?とか言われる度に濁してます😂
小学校行って飲めないのが長女だけと考えるとあんまりですが無理強いして好きになるものでもないしなぁと思っています😣💦- 6月15日
-
姉妹mama
わかります、それ🙃
飲ませって言われも飲まないモノを…って思いますよね💦
多分 牛乳飲めない子居ると思います!- 6月16日

yurari
そんなこと言う保育園あるんですね💧一切何も口にしないわけではないんですよね?
うちの園でも確かに水分を取れなかったり朝から一切何も食べないことがあれば呼び出しがあるかもしれませんが、野菜食べないだけなら預かってもらえないことなんてありません。
仕事に行くために預けてるのに野菜食べられないからって仕事に行けないのでは本末転倒です。すぐにどうにかなる問題ではないですし、そんな理由で仕事に支障があっては預けたら意味がありません。
私なら園長とか区の担当者に連絡入れちゃいますね。
ちなみにうちの子もほぼ野菜食べないですけど、そんなネガティブな発言する保育士1人もいないですよ💡食べさせる努力もしてくれますし、今日はこんなに頑張って食べてくれたんですよ😊っていう報告ばかりです。
-
姉妹mama
あたしもビックリしてます
しかも行きたくないまで言ってるからちょっと不安で💦
それが担任だけぢゃなく園の責任者?にガッツリ言われて…保育課に言ってみようかと思ったり その前にママリでって感じです😭- 6月15日

TSまろ
息子は、逆で保育園では食べるのに家では全く食べません😣
娘は、5月の末から保育園に行き出して、完母のため家でも保育園でも哺乳瓶拒否で全く飲まなかったので、暑くなって来たので、慣らしの期間を伸ばしてもらいました。
娘みたいに水分を飲まないであれば慣らしの期間を伸ばしたほうがいいと思います😣
水分を飲めているなら、最悪お昼ぐらい食べなくてもと思います🙄
息子なんかお昼は完食してくるのに、朝、晩はちょっと食べるぐらいです😭
-
姉妹mama
あら🙃ウチも保育園では!タイプなんですけど野菜は違ったみたいです(笑)
水分も大丈夫で給食も白ご飯だけは完食らしいです なので量とかは気にならないんですけどね💦- 6月15日
-
TSまろ
最悪、お昼食べやんでも死にはせんし、ご飯だけでも食べてたらいいと思いますけどね😂
- 6月15日
-
姉妹mama
やっぱりそう思いますよね〜😭ありがとうございます❤
- 6月16日

⭐コロコロ⭐
まったく食べない・飲まないってわけじゃなければ大丈夫だと思いますけど💦
うちの息子も野菜は食べなくて他のものは食べてるそうなので普通に預けてます👍
あとは帰ってきてからお菓子食べたり朝晩のご飯を家でしっかり食べてるのでそれで結果オーライって思ってます🙆
働く人にとっては慣らしの延長もキツイですよね💧
よほどの時は連絡くださいって伝えれば大丈夫だと思いますょ⤴️
-
姉妹mama
そうです🥴
うちも野菜以外は○って感じで帰ってきてから何か食べてます(笑)
そうなんですよ…延長は困ります💦
そう伝えてみようかな💦- 6月15日

Kiki
うちの子は幼稚園ですが…
最初の面接の時に野菜嫌いですってお話はしました。
息子からは『今日は先生に怒られた〜、お野菜食べなかったから〜』って報告が度々あります😂
先生からの食べなくて困りますの報告はないです‼︎
-
姉妹mama
息子さんの報告かわいいですね✨(笑)
やっぱそうですよね💦
保育園なのに厳しすぎる😱- 6月15日
-
Kiki
いろんな幼稚園に願書もらいに行った時、たまたま給食時間で野菜食べなさい‼︎と怒鳴ってた先生の声を旦那が聞いて、息子には押しつけて食べさせる園は無理だねってその園はやめました💦
保育園だともっと柔軟に対応してくれそうなのに…厳しいですね😓- 6月15日
-
姉妹mama
そうなりますよね💦
ウチの旦那も
食べないモンは食べないんだから米食べてるんなら良くない?食べないモンは食べないで大丈夫ですって言っちゃいな!とか言ってます(笑)- 6月16日
姉妹mama
一緒ですね🥴
そうですよね〜💦
何か…大丈夫かな?って不安になります💦