
コロナでストレスと孤独感が強いです。児童館や育児支援が制限され、親や友人とのコミュニケーションも難しい状況。同じような状況の方はどう孤独感を和らげているのでしょうか?
ほぼ愚痴です。
コロナのせいでストレスと不安がヤバイです。
今日、隣駅にある児童館まで
息子と行ったら人数制限で入れず。
別の児童館は予約制で、すでに予約いっぱい。
区の育児相談やイベントも全て中止。
友人にも会えない。
実の親も毒親気味なので連絡はほぼ
取っておらず、育児の相談などできない。
同じような状況の方はたくさんいて、
むしろこのコロナ禍で育児休業中の身で、
自分は他の人より恵まれている
方だと思う一方、
時々ものすごい孤独感に襲われます。
息子も何ヶ月も私と夫以外の人間と
全く接していなくて大丈夫なのかとすごく
心配になります。
同じような状況の方、どうやって
孤独感を紛らわしているのでしょうか?
( ; ; )
- しめじ(5歳6ヶ月)
コメント

ママ
友達とライン電話繋いでますー!
テレビ電話です〜
途中でお昼食べたり子供寝かしたり洗濯干してくるわーとかお互い家なので喋ったり喋らなかったりラフな感じで😅!

ブルーノ
親や友達とテレビ電話してます🤗あとは最近だとまだ家の行き来はしませんが、公園でまちあわせて軽く会うとかはしますよ
-
しめじ
公園で待ち合わせ!
家の子はまだ歩けないので
公園遊びもできず、近所や同じ沿線に友達もいないのでうらやましいです〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 6月15日

退会ユーザー
辛いですよね😭💦
私も娘の病院以外外出してません。
今年になってから…
テレビ電話はしますね!
あとはLINEしたり。
電話したり。
ありきたりですみません😥
-
しめじ
やはりそうですよね…。
今日、コロナに怯えつつも孤独に耐えかねて児童館に行ったら門前払いだったのでいつにも増して鬱々としてしまってました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
早くこの状況が落ち着くといいですね(泣)- 6月15日
しめじ
私は平日家にいるというか、そもそも子持ちの友達があまりいないのでそれはすっごくうらやましいです!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
早くコロナ終わって欲しい(泣)