※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
お金・保険

自衛官の夫の扶養で保険証が防衛省のものですが、里帰り出産の一時金制度を利用する手続きや条件について教えてください。公務員の場合、何か特別な手続きが必要でしょうか?里帰り出産を経験された方のアドバイスをお願いします。

自衛官の夫の扶養で保険証も防衛省のものなのですが
出産一時金制度というのは里帰り出産を希望していたら利用することできますか💦?
公務員だと何か手続きなど要りますか😖?
自衛官の旦那様や防衛省の保険加入で里帰り出産されたかたお願いします💦
説明が下手くそで分かりづらいかもしれないです😭

コメント

あ

特別な手続きはいらなかったと思います!
病院に自分の保険証出して、退院のとき病院の直接支払制度の用紙に記入しただけですね🙂

  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね!
    はじめての里帰りでよく分からなくて😱
    ありがとうございました!

    • 6月15日
優龍

出産一時金は
どこの保険証関係なく
健康保険に加入している人は
もらえます。

里帰り先で
記入するだけです。

  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね💦
    はじめての里帰り出産でよく分からなくて😱
    ありがとうございました!🥰

    • 6月15日
ラテ&ゆめ

自衛隊の旦那がおり、里帰り出産しました‼️
なんの手続きも要らなかったと思います😊
病院で直接支払いの紙に記入するだけですよ‼️
もし、高額医療がある時は職場に手続きしてもらわなきゃいけないです💦

  • らんらん

    らんらん

    高額医療があるときくらいですね!
    ありがとうございました🥺
    旦那も何だそりゃ?状態でよく分からなかったので教えていただき助かりました😭

    • 6月15日