

まゆ
再婚した場合は支給の対象外となります。
もし、婚姻届を出しているならば、その日付以降の月の支給分についてはおそらく返還を求められるでしょう。
という事が書かれているの見たことがあります。
なので9月分は貰えないと思います

ゆうゆいパート2
再婚した時点で支給停止の手続きしましたよ。
もちろん、どんな理由かを書きました。
私の場合は引越しだったのですが、転居先で入籍することを話したら理由を婚姻とし、相手の名前、住所、あと妊娠の有無も聞かれました。
主さんの場合妊娠中ですから停止する際にきちんと話さなくては不正受給になってしまいますから、婚姻するのであればその前月分までの支給対象となりますから婚姻後は関係ありません。
コメント