
旦那が子どもにふざけて「デブ」と言ったことで不機嫌になりました。私はそういう言葉を使わないでほしいと思っています。
また旦那が意味不明なところで不機嫌になりました。
なかなか子どもが寝ずにぐずぐずしてました。
旦那も寝かしつけを手伝ってくれていて、
私が抱っこしてベットに寝かすと子どもが目を開けてしまいました、そこで旦那が子どもを抱っこしてくれて寝かしつけようとしてくれました。
すると旦那がふざけて「こらっデブっ」と子供に言いました。
私はふざけても「ばか」「でぶ」など言ってほしくないです。
私がそういうこと言うの辞めてと言って、そこから旦那があからさまに不機嫌になりました。
本当に面倒臭い、、
- みみり
コメント

🔰
子供って小さくても言っては駄目な言葉、嫌な言葉を分かっている気がします。嫌ですね…

ぴすこ🐣
可愛がるつもりで言ってるのかもしれないですが
マイナスなことは言って欲しくないですよね😰
-
みみり
赤ちゃんにとって言葉の意味はわからなかったとしてもマイナスな言葉はかけてほしくないですよね😓
辞めてと言ったあとの不機嫌な態度に呆れてしまいます…- 6月14日

退会ユーザー
えっ、、、やだなぁ😣💦
赤ちゃんも言葉は無理でも聞いてますもんね。
-
みみり
悪気はなかったとしても嫌ですよね…
旦那は普段から赤ちゃんに話しかけず、無言でおもちゃカラカラとかたまに「ん?」とか言うだけなのですが、話しかけたと思えばデブってなんなんだよって思いました…- 6月14日
-
ぴすこ🐣
まだ言葉は分からんけど
優しい言葉で話しかけてあげて欲しいですね😌💦- 6月15日

ひらやま
うちは上の子が
汗をすぐかくので
坊主に昨日したんですが
私がかわいい💓って
ずっと言ってて
上の子も(ぼく)かわいい?
って言ってくれるのに、
旦那が上の子に向かって
くそハゲって言います。
くそとかハゲとか言うな!
かわいいじゃろ!!!?
って怒ったら一応
やめましたが
すっっごいはらたちます
お前も寝とる間に
坊主しちゃろうか?!って
言いそうになりました😤
みみり
義母が抱っこした時に泣いてしまい、その時に義母が「大きくなったら引っ叩いてやるからな〜覚えてろよ〜」と言ってました。これもふざけて言ってるんだと思いますがとても嫌です…
🔰
ふざけて言っていい事悪い事ありますよね。すっごい気分悪くなりますね😡もう会わせたくないですね😡