
コメント

miiiik
トイレが玄関前にあるのが気になりました💦
扉あけたら中見えちゃいますよね??💦

ママリ
普通のおうちはこんなに長い収納棚無いので、圧巻だと思います😍そうそうフロートかっこいいなーと!写真のような😍!もしくはオープン棚もオシャレだけど生活感出ちゃうかな?
リビングに下手に収納家具…というのはどこのことでしょう?すみません😮💦
目の錯覚?で、奥がキッチンの方が圧迫感無いかなーと🎵奥にキッチンなら1マス広くなるのでアイランドキッチンも可能ですよね😍
あ、ちなみにウチパントリーないですけど、キッチン本体の収納と、背面のカップボードで全く困ってないです!(笑)パントリーあったらあったで、備蓄できるからいいなーとは思いますけどね🤗
-
uca
かっこいいですね〜😆👏🏻👏🏻
とても取り付けたいです!が、子供の対策どうしようか迷いますね、、、
角につけるやつとかダサいのでつけたくないし😂
わかりやすく言うと収納する場所がないから
カラーボックス置くとかそういうことはしたくないってことです笑
なるほど!奥にする方がメリット多そうですね🌟
足りますか?実際うちも今収納ないからってのもありますが
カップ麺とかストックとかあまりないので
なくてもいけるかなーとも思ったりしてます😂- 6月15日
-
ママリ
角に付けるやつは確かに付けたくないですね!笑 ウチもこんなに短いフロート棚あって、初めにめちゃくちゃ口うるさく言ってたら近づきすらしなくなりましたが🤣
あ、カラーボックスですね!なるほど、確かにそれは…せっかくのマイホームですし、避けたいですね💦あ、でも無印のスタッキングシェルフならかっこいいかも!?✨
でもできることなら壁に固定されている、大工さんが作ってくれる造作棚が1番かっこいいですけどね💦
ウチは足りてます!背面のカップボードが長さ2600で、引き出し収納と、上にも棚を付けたので、事足りてます🤗- 6月15日
-
uca
そうなんですね!お子さんおいくつですか?
建てる頃下が何ヶ月になってるかわかりませんが
聞けるくらいなら口酸っぱく言おうと思います😂
わかりやすくいえばなのでカラーボックスは絶対置かないですが
やっぱ壁付で備え付けのほうがかっこいいですよね。
無印ちょっと見てみます👌🏻
ちなみにテレビボードもフロートタイプのにしたかったんですが
リビングにそういう棚が二つもあるとくどいですかね?😂💦
ありがとうございます!!
参考にさせていただきますね🌻
上にも棚つけたら十分な収納になりますよね!- 6月15日
-
ママリ
2歳1ヶ月です🎵
テレビボードもフロート!んー、いや、統一感もあってかっこいいと思いますよ!🤗扉の面材揃えればまとまりあると思います❤何より掃除しやすいですよね😍
これは拾い画ですがウチもこんな風に、上の棚は天井までじゃなく手の届くとこまでにしてます🎵使いやすいし圧迫感もないです❤- 6月15日
-
ママリ
載せ忘れました(笑)
- 6月15日
-
uca
確かに👏🏻👏🏻面材揃えれば統一感出ていいかもですね😆👌🏻
確かに退かさなくていいし掃除しやすそうです🧹
掃除しやすいのが何よりですよね〜😂
めっちゃいいですね😍😍😍
圧迫感なく手も届きやすいとかなり使い勝手良さそうです🌟- 6月15日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます!😳
掃除しやすいの大事ですよね!友達の家フローとテレビボードでめちゃくちゃ便利そうでした🎵
1番上って届かなくてデッドスペースだから良きです☺️
素敵なおうちになるといいですね〜❤❤- 6月15日
-
uca
お洒落で掃除しやすいなんて最高ですよね👌🏻🌟
ありがとうございます🌻
まだまだこれからなので慎重に楽しく決めていけたらな〜と思います😆- 6月15日

mama
玄関から入って、キッチンに行くまでに扉なしですか?
個人的には扉があればなぁって思いました☺️💕
-
uca
コメントありがとうございます🙇
今のところ扉なしです!
やっぱりあった方がいいですかね〜、、、
扉つけると玄関に温度差できるかな?とも思うし
扉ないと逆に部屋が暖まらなかったり冷えなかったりするかなぁ?と悩んでます🤔- 6月14日

退会ユーザー
玄関からリビングに行く動線に、キッチンを置きたくないです(個人的に)
理由としては、常にぴかぴかにしてないと、お客さん来たりした時、洗い物とか見えちゃいますよね⋯⋯
-
uca
コメントありがとうございます🙇
買い物からすぐ片付けられるかなと思いましたが確かにそうですね!
今アパートでリビング行くまでにキッチンですが
確かに来客前めっちゃキッチン片付けます😂
参考にさせていただきますね🌻- 6月14日

ana*
・トイレが玄関の正面にあるのが気になる
・正面が南ですよね?キッチンが南向きなのが気になる
・階段下収納の使い勝手が気になる
・茶色い部分は全て収納ですか?
階段下をトイレにして
今のトイレを洗面所側から、玄関がわからも使える収納にしてもいいかもしれません( ˶˙ᵕ˙˶ )
-
uca
コメントありがとうございます🙇
トイレは玄関から見たら壁になるので
まぁいいかな?と思ってます😂
キッチン南向きじゃない方がいいんですかね?
知識がなさすぎてすみません🙇
茶色い部分はシューズクロークだったり
ランドリールームだと下着などしまう棚ですがまだ仮です!!
トイレの位置が階段の方でも良かったのですが
家相的にその辺だとダメみたいで、、、
あまり気にしなくてもいいんですかねー?💦
たくさん聞いてしまってすみません🙇- 6月14日
-
ana*
そうなんですね!!
私もド素人なのであんまり参考にはならないかもしれません💦
すみません(T▽T)
キッチン南向きだと
やっぱり常温で保管する食材が腐りやすかったりするのかなと…私も建てる時、建築士さんに南向きキッチンの間取りもらったんですけど、ただでさえ暑いキッチンが南向きでもっと暑いって( ´•д•` )💦と思っちゃいました🙏🏻
私が建ててる区画で南向きの並びの家で南キッチンのお宅はないので( ´•д•` )💦
家相とか全く気にせず建てちゃいました(⊙ꇴ⊙)- 6月14日
-
uca
いえいえとんでもないです!
ありがとうございます😊
確かに暑いので腐りやすいかもですね😩
夏にキッチン立つの嫌になっちゃったりしそうです💦
参考にさせていただきます🌟- 6月14日

ままり
玄関はいってすぐにキッチンの間取りはわたしは苦手です💦
キッチン周りを他人に見られるのはちょっと‥。
綺麗を保てる自信もないので😭
-
uca
コメントありがとうございます🙇
確かに見られると、、、って思いますね💦
でも逆に見られるから掃除する気になるかな?と思ったり(笑)
参考にさせていただきありがとう🌻- 6月14日
-
uca
ごめんなさい誤字です🙇
参考にさせていただきますと打ちたかったです😭😭- 6月14日

パン
パントリー便利ですよね✨
予備室をリビングにするなら、かなりリビングが広くなると思うので、その分キッチンを前に出して、今カップボードや冷蔵庫を置く部分をパントリーにしてみるとか??
あとは、私も玄関からリビングに入る際はドアがあった方が冷暖房のことや匂い、玄関から蚊など虫が入ったことを考えるとよいと思いました❗️
-
uca
コメントありがとうございます🙇
パントリー欲しいですよね〜😆👏🏻
なるほど!予備室を繋げると22帖くらいなので
キッチンを前に出すのいいかもです🌟
わー!たしかに!!!わたしの大嫌いな虫が入ってくる可能性ありますね!
参考にさせていただきます!!!- 6月14日
-
パン
私は田舎に住んでるせいか、結構今の時期蚊が少し玄関のドアを開けただけで入り込んできます~😣笑
間取り決めるのワクワクしますが、色々悩みますよね💦
大変かと思いますが頑張って下さい🎵- 6月14日
-
uca
わたしも田舎に住んでるので虫はたくさんいます😱😱😱
ほんとにワクワクして早く建てたい!って思いますが
一生ものなのでほんとにこれでいいのかと悩みますよね!
ありがとうございます😊♥️- 6月14日

みよん
めちゃめちゃ個人的意見と思いますが……
玄関は外からまっすぐ上がりたいです。
今は玄関ドア開けて回れ左で靴抜いて回れ右で入っていく感じですよね。
キッチン横を通らないとリビングに行けないのもキッチン常にきれいにしないといけないので嫌です。
玄関から洗面所はのぞけない感じですか?
洗面所も常にきれいにしてないとですね。
あとは全体的に収納が少ないかなーと思います。
キッチン用品ではないけど、リビングにとかで使う細々した物は家具とか置く予定ですか?
-
uca
コメントありがとうございます🙇
そうです!玄関入ってからくねくねしますね😂
洗面も見えますがカウンターとボウルと収納のシンプルなものにしようと思ってます!
わたしも細々したものをしまう収納どうしようかと思っていて
一応建築士さんが書いてくれた図面にはランドリールーム側のオレンジの細長いところが
棚とかのイメージなんですが
あんまり収納の家具置きたくないので
キッチンの側面に収納つけれたりしないかなと思ってます😂- 6月14日

ささまる
予備室を無くして、リビングにするならば…。リビングを予備室の方に寄せる方にして、キッチンも前(リビング側)に移動させたら、そこまで広くは取れませんがパントリー(土間の裏側)が作れそうですよね🤔
-
uca
コメントありがとうございます🙇
パントリーそんなに大きくなくていいので
やっぱりキッチン前に出すのいいかもです🌟
参考にさせていただきます🌻- 6月15日

うさまろ⋈*
デッキ側が南ですよね?
窓が大きくていいなーとは思いますが、夏暑そうで、冬寒そうです💦
我が家は図面の3分の1の窓ですが、カーテン開けると部屋の温度が2度近く上がります😅ちなみにトリプリサッシです💦
デッキは日陰が作れるようにシェードとか付けれるようにしたいです☺️
-
uca
コメントありがとうございます🙇
そうです!南側です!
トリプルサッシでも温度上がりますか💦
確かにそれだと少し防げますね!
参考にさせていただきます👏🏻- 6月15日

yoyoyo
皆さんのおっしゃる通り、リビングまでの導線にキッチンあるのはつねにきれいにしてなきゃいけないし、生活感見えて抵抗ありますね💦
キッチンにパントリーあるとストックとか多めに買っても収納できて便利なので欲しいところですね。ランドリールーム側に収納作るならそこに収納できますかね。
ランドリー側ずらり棚つくるなら気になるのが、ベビーゲートはつける予定ないですかね?
全部収納になったらキッチンの入り口はつけられそうですけど、玄関側にはつけられないですよね?
お子さんが1人で出てかないなら大丈夫だと思いますけど、扉もないようだし、何かしてる間に出てしまったら…と思うと扉つけるなり、ベビーゲートつけられるような仕様にしておいたほうが安心かなー。
ずっと目を離さずにいられればいいですが、トイレ行ったり洗面所行ったりした時心配です。
あと個人的には予備室残したいです。子供が遊ぶスペースとか来客時にちょっと見えたくないものを予備室に置いて扉閉めちゃえばいいし、なにかと便利かなーと思いました。
家がリビングの隣に一部屋ありまして、そっちに子供のおもちゃとか生活の細々な物を置いてます。
建売で購入でしたが、1階リビング+一部屋あるのが条件でした。
長くなってすみません。最後に私の素朴な疑問、テレビはどこにおきますかね?
-
uca
コメントありがとうございます🙇
買ったものをすぐ冷蔵庫なりキッチンにしまえる導線のつもりだったのですが
確かに入ってすぐだと丸見えになりますね〜🤔
ちょっと考えます👌🏻
そうですよね!今の作りだと子供対策が難しいかなと思ってます!
ただ小さいうちだけなのであまり子供のこと考えすぎてもな〜と思い、、、(笑)
予備室はゲストルームや老後の部屋で使うこと考えてましたが
なくして老後必要になったときに壁作ろうかと考えてます!
遊ぶスペースや昼寝スペースで一角に畳コーナー設けてもいいかな?とも思ってます🌻
テレビは今予備室と書いてあるとこの右の壁に設置する予定です!
予備室があるとそこが引き戸になってテレビ置けないので
風呂場側の壁に置く感じで設計してもらったんですが
そこだと見にくそうなのと、予備室なくしてリビング広く取りたかったので!
たくさんご意見ありがとうございます!
こちらも長々とすみません🙇
まだ1回目なのでとても参考になります😆- 6月15日
-
yoyoyo
確かに子供対策ばかりだと…ですがこれから産まれてくるお子さんもいるようなので割と長く気をつけないとなのかなっと思いましたm(_ _)m
予備室なくして広くするなら畳コーナーありですね‼️
うちはCarasのマット置いてます^ ^大人もゴロゴロできて良いです。笑
間取りから考えるとあれこれ気になりますよね。
良いお宅が出来るといいですね❣️- 6月15日
-
uca
まったく対策しないわけにはいかないですよね!!
間取り図書いてもらって最初の打ち合わせだったので
舞い上がって全然考えてませんでした😂笑
あのプレイマットすごい欲しかったですが
アパートなので諦めました(笑)
使い勝手いいですか??🌟
気になりますね〜実際一回住んでみたいです(笑)
ありがとうございます🌻- 6月15日
-
yoyoyo
140cm×140cmのを2枚使ってますが、厚みもあって息子転んでもクッションきいてるしわたしは気に入ってます^ ^息子と一緒にそこで昼寝しちゃいます。笑
両面使えるので滑り止め等はマットそのものにはないのでサークル使わず単独で使う時はすぐズレます。うち2枚敷いてるけどすぐ間に隙間開くので息子がたまにそこで足とられてます。笑- 6月15日
-
uca
そうなんですね👏🏻
わたしも家建てたら購入考えます😆
そしたら畳コーナーにしなくてもいいですもんね!!
参考になりました!!
ありがとうございます🌻- 6月15日

退会ユーザー
予備室をキッチンにすれば、収納はそのままパントリーにできると思います😃そして右からキッチン→ダイニング→リビングにして、玄関側の壁辺りにテレビかなって思います。
玄関のところも扉が欲しいです!ないと冷暖房の効率が悪くなります💦そんな長くいる場所でもないですし、音が丸聞こえも気になります。
あと個人的には、トイレは玄関のところは嫌です😅💦キッチン~リビングの中間地点、今の浴室辺りが良いです。リビング階段だと冷暖房の効率が悪いので、階段のところに扉を付けて、その向こう側にトイレ等があると、来客中でもお風呂や洗面所に行けて便利だと思います✨
-
uca
コメントありがとうございます🙇
確かにそっち側にキッチンにすれば
パントリー問題も解決しますね!
参考にします🙇
多分開放感がある家がいいって言ったので扉がない設計にしてくださったと思うんですが
吹き抜けだしやっぱり冷暖房気になりますよね💦
結構みなさんおっしゃってますが玄関付近のトイレってなにが嫌か聞いてもいいですか?🤔
わたしも最初入ってすぐトイレが見えるのはなんとなく嫌だなと思ったのですが、トイレの扉は洗面台側につけるので
玄関から見たら正面は壁になる予定です!
なのでまぁいいかな?と思ってるんですがそれでも気が引けますかね?🤔
浴槽あたりだと家相的に良くないのでこの位置に今のところなっています!
確かにお客さんもその方が行きやすいかもですね!
たくさんありがとうございます!
とても参考になります🌻- 6月15日
-
退会ユーザー
大きい方をした時の臭いや音が丸分かりなこと、玄関に臭いが籠りやすいこと、キッチンからや、朝一のトイレの時に遠いことが気になります💦中間地点にあれば赤ちゃんが後追いを始めた時に開放したままトイレしてても良いですし、ついてきた赤ちゃんが土間に落下する心配もないので安心だと思います😃
トイレを玄関に作るなら、収納が途切れますが、ランドリールーム⇔LDKにドアがあると洗面所のドアを閉めきれば行き来できて臭い問題も解決できると思います✨洗面所→お風呂→リビングという流れにしたい時にもいちいち玄関に戻る手間が省けて便利そうです😌💓- 6月15日
-
uca
なるほも!!
ありがとうございます😊
確かにランドリールームとLDKで行き来できると便利ですね!
玄関からリビング通らずお風呂に行ける導線が欲しかったのですが
LDKからお風呂行くときちょっとめんどくさいですね😂
楽しみですが実際住んでみないと分からないこと多くて
なかなか難しいですね😂💦
とても参考になります!ありがとうございます🙇♂️♥️- 6月15日

ほのゆりか
恐らくトイレの音はリビングまで聞こえる
吹き抜けなのでテレビの音が2階まで聞こえる
ダイニングテーブルとリビングソファーの間に家具置く感じ?でしょうか?
せっかくリビングに対面なのにテレビが見えない
いくら性能が良くなったとはいえ寒い暑いは玄関から
洗面所が大変そう
-
uca
コメントありがとうございます🙇
まだ全然わかりませんがダイニングテーブルとソファーの間には何も置かないかな???
全然まだその辺イメージ湧いてません😂
やっぱりトイレ問題ですかね(笑)
参考にさせていただきます🌻- 6月15日
uca
コメントありがとうございます🙇
わたしもそれが気になったのですが、
トイレの扉を洗面台側につけることにしたので玄関から見たら壁になります!
miiiik
それならよかったです😆
友達の家で玄関目の前にトイレだったので、トイレの際そわそわしちゃいました🤣🤣
uca
たしかに出た時に誰かきたりしたらと思うと
ソワソワしますね😂😂😂
ありがとうございます🌻