※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yutomo
子育て・グッズ

授乳できなくなった1ヶ月の赤ちゃん。乳首保護器を使っても吸えない。乳頭吸引機が必要か相談中。原因がわからず困っています。

困りました〜(;_;) 扁平乳頭のに詳しい方お願いします。
生後1ヶ月の赤ちゃんです。今までピジョンのソフトの乳頭保護器を使って授乳していましたが、
急にここ2.3日上手く吸えないのか泣き叫んで嫌がるようになってしまいました。

授乳する前は乳首を柔らかくなるべくマッサージや搾乳したりはしているんですが、全然ダメです。あと、直接の乳首はもっと無理なようでした。
保護器が古いのか、何が原因かわかりません(;_;)
食事は今までと特に変わりはないです。

乳頭吸引機など買った方が良いでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします(;_;) !!

コメント

こもい

私も乳首が小さくてうまく吸えなかったので保護器使ってました(いまも)。
私は最初病院でメデラのものを使ってて、同じかなと思って退院の時ピジョンを買ったんですが泣いちゃってダメで^^; 結局病院と同じメデラにしたら大丈夫でした。
形が少し違うので変えてみてはどうでしょうか?

  • こもい

    こもい

    まだ1ヶ月なら飲んでくれないと困りますよね😥
    とりあえず、母乳維持のため搾乳しつつ、色々試してみるしかないですよね。
    保護器は、形もそうですがサイズも柔らかさもあるし、吸引機についても一度産院の助産師さんなどに相談してみてはどうでしょうか?

    • 6月20日
  • yutomo

    yutomo

    やはりなんとかなるまでは搾乳して飲ませるしかないですね。
    助産師さんと相談して色々試してみます(>_<)メデラとピジョンの物同じように見えても違うんですね!メデラ試してみようと思います、
    ありがとうございます!(>_<)(>_<)(>_<)

    • 6月20日
へる

もともと扁平陥没です。
1人目の入院中、途中まで保護器使ってました(助産師の指示で)。
が、ある助産師に「扁平陥没でも保護器なしで授乳できる」と言われ、その助産師が日勤の最後の2日間授乳時間はほぼついて指導してもらいました。
乳輪の谷間側で乳頭に近いところをもって前に引っ張ると少し乳頭が引っ張り出されませんかね??
お子さんが口を開けるタイミングで引っ張ったまま吸いつかせて見てください。
吸い付いても慣れるまではしんどいですが引っ張った手は離さないように。
うちの子は1.5時間間隔くらいの授乳だったのでひたすら繰り返してたら1か月後には吸い付いた後手を離しても上手に飲めるようになりました(*ˊᗜˋ*) ノ

  • yutomo

    yutomo

    保護器なくても成功したんですね!!すごい(;_;)
    ちょっとその方法でやってみます!引っ張った手は口には入らないですよね!?
    すごく怒って泣いているのでごめんねって悲しくなってしまいますが、根気良くがんばってみます、

    • 6月20日
  • へる

    へる

    口に入らないギリギリのところを探して摘んで見てください(*ˊᗜˋ*) ノ
    あと、私は量がかなり多かったのでしょっちゅう搾乳してたことで多少伸びに拍車がかかったのかも?です!

    • 6月20日
  • yutomo

    yutomo

    なるほど!ギリギリのところですね!!やってみます(^^)
    量が多いのもうらやましいです!!搾乳も続けていきます!
    ありがとうございます!(;_;) (;_;)

    • 6月20日
ちびにゃ

私も扁平でした。今は、直接吸ってくれて伸びたので、扁平ではなくなってますが。
なんで急に嫌がるようになったのかはわからないんですが、ピジョンの吸引機は役に立ちました❗

  • yutomo

    yutomo

    もう扁平ではないんですね!私にもいつか伸びて欲しいです(;_;)
    そうでしたか!使ってみたいと思います!ありがとうございます

    • 6月20日
  • ちびにゃ

    ちびにゃ


    きっと伸びると思いますよ❗
    うちは哺乳瓶慣れがすごかったので、おっぱいくわえてくれるのにすごく苦労しました。
    母乳量が少ないので、ミルクメインの混合です。

    大変だと思いますが、応援してます😊

    • 6月20日
  • yutomo

    yutomo

    哺乳瓶で慣れてしまうと大変そうですね(>_<)私もミルク足してるので哺乳瓶慣れなのかなぁ(;_;)
    頑張ります!!

    • 6月20日