![チコリータ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式に行けない理由を新郎新婦に伝えたい。妊娠中旬で参加できないことを伝えるタイミングやマナーについて教えて欲しい。
すみません、結婚式について質問です😞
私の中学の同級生(新郎)が来年1月に結婚式をあげます。
本当は今年の9月か10月の中頃にあげる予定でしたがコロナの影響で1月に延期したとのことです。
ですが最近私の妊娠がわかり予定日が1月中旬頃…行きたくても行けません😭
新郎はもちろん新婦さんとも知り合いなので妊娠わかるまでは行く気満々でしがどう考えても無理です😞
なので断りを入れたいのですが、招待状(話では10月頃に出す予定)が来る前に行けないこと・その理由を二人に言ってもマナー違反?とか失礼にならないですか?
また、まだ妊娠初期なので夏頃とかいつ言ったほうがいいとかありますか?
結婚式を挙げてないので結婚式の準備期間のことがよくわかりません💦
回答よろしくお願いします😣
- チコリータ(6歳, 10歳)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
確実にいけないとわかっているので、招待状送る前にお断りしますね💦
招待状は出す前に、来れるかどうかゲストにまず打診してからリストを作っていきます。
まだ妊娠初期で言いにくいとお察しします💦
おそらく打診されるのが夏や秋口頃じゃないかなと思いますので、その時に実は妊娠していて…とお断りしたら大丈夫かと☺️
チコリータ
遅くなりました💦
そうなんですよ…まだ安定期にもなってないので今は早いかな…と思って連絡でためらってしまうんです😞
わかりした!打診が来たら理由と一緒に断ります!😌
秋口まで待っててもこないようなら私から連絡します😃
ありがとうございました😊