※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもにイライラして叩いたり怒鳴ってしまい悩んでいます。自分のキレっぷりに後悔し、子どもに申し訳ない気持ち。将来の影響も心配で、子育てが向いていないと感じています。

息子にイライラしたら叩いたりヒステリックに怒鳴ってしまうことに悩んでいます。
1日に3回は叩いたり突き飛ばしてしまいます。
子ども特有の甲高いグズリ声が本当に苦手です。
痛いことをわざとしてくることにも腹が立ちます。
ネットで調べても「深呼吸してその場から離れて落ち着きましょう」ばかり。
それが出来たら叩いてしまっていません。
瞬間湯沸かし器のように一瞬でカーッとしてしまうのです。
しかもどこを見ても子どもに悪影響しかないと書いてあるので、子どもの将来が不安でしかありません。
私と同じようにキレやすい子になるんだろうなと思い、それならば離れたいです。
産んだことも後悔しています。
こんな親のもとへ産まれてしまった子どもに申し訳ありません。
私は子どもを持つべきではありませんでした。

コメント

s

カーッとなった時に子供ではなく
ご自身を叩けば痛みがわかるので
子供のことを叩かなくなりますよ
痛いことをわざとしてくるのは
普段嫌な事があったら叩いてくる母親の真似だと思います
厳しいようですがまだ生まれて1年しかたってない子が親の言うことを聞いて理解し行動するなんて無理です。
子供の何倍も生きてきた母親が
イライラして自分を制御できないのに1歳の子ができると思いますか?

誰か周りに相談できる人は居ますか?
いらいらして子供を叩いてしまうことそんな状態になってしまっていることを相談してください。
1番の被害者はお子さんです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    sさんのおっしゃる通りで、何も言葉がでません。
    私が暴力へ逃げてしまうからこそ、息子も思いが伝わらない時に私や物に当たるんだと思います。
    初めて息子を叩いたときからそれは頭では分かっているのですが、どうしても衝動を抑えれず今に至ります。
    1歳の子が理解し行動することが無理ならば、私はどうやって息子のいけない行為をしつければいいのでしょうか。

    • 6月14日
ままもん

私も子供二人居ますが甲高い声が苦手です。
私は本当に無理って思ったらイヤホンして音楽聞いて聞こえないようにしてます。これが正しい方法ではないと思いますが、手をあげるよりかはマシかと。。。
お子さんを叩くとご自身も辛いですよね。わかりますよ。一旦泣かせっぱなしでも体調が悪そうでないなら少し放置も良いと思います。その前にご自身の気持ちを落ち着かせられたら良いですね。
大丈夫ですよ。みんな同じ悩み抱えてます。お子さんとお母さんは一緒に成長していくものです。最初からお母さんの人は居ませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤホンでシャットダウンするのはいい方法ですね。
    私も我慢が出来なくなる前にやってみようと思います。
    息子を叩いてしまう瞬間に、頭では叩くな!と思うのですが止めれず後悔と罪悪感しか残りません。
    息子と成長していけるよう、がんばっていこうと思います。

    • 6月14日
deleted user

はじめてのママリさんは、友達に対しても、思い通りにいかないとたたいたりするんですか?
子供も一緒です。
はじめてのママリさんが産んだだけで、1人の人間です。
ここで、何を言われても、自分で本当に変わろうと思わなければ変われないと思いますし、自分自身変われないのであれば、カウンセリングなど、受けた方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は昔から短気で自己中心的な性格でした。
    なので意識せずとも言葉の暴力で友達を傷つけていた自覚はあります。なので友達も少ないです。自業自得です。
    そういう人間だからという言い訳を心で何度もしましたが、ママリさんのおっしゃるとおり息子も1人の人間、私の勝手で傷つけていいはずがありませんでした。
    息子にとってそんなの関係ありませんもんね。
    いいお母さんへと変われるよう、努力しようと思います。
    カウンセリングも今日主人に相談してみようと思います。

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供を支配したい気持ちが強いのかもしれませんね。
    友達が思い通りに動いてくれなかったら、叩いたりしないと思うので、子供も叩いたからと言っても解決しないと思います。
    息子さんの気持ちに寄り添ってみるといいかもしれないですね!
    わたしは息子がぐずってると、わかってあげられなくてごめん、応えてあげられなくてごめんって気持ちになります。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにすべてを思い通りにしたいのかもしれません。
    叩いて解決するとは全く思っていませんが、感情が先走ってしまいます。
    気持ちに寄り添えるママリさんは、とてもいいお母さんで子どもさんも幸せですね。
    私もそうなれるようがんばります。

    • 6月14日
deleted user

あのキーキーした突き抜けるような声は精神的にやられますよね。

的外れでしたらすみませんが…
盲導犬のハッピーという漫画で、質問者様と同じように我が子に手をあげてしまい悩んでるお母さんの話がありました。
その時彼女にアドバイスしたおばあさんがいて
「叩きたくなったら、あなたはお母さんの宝物なんだよって言ってあげて」と言いました。
その後、キーキー泣かれて叩きたくなった時にそれを言ってみたら
彼女はカッとする気持ちを落ち着かせて対応できた、という内容でした。

私は叩かれながら育ったので、叩きたくなったら宝物だよーと言って抱きしめています。

地域の保健師さん、カウンセラーの先生、いろんな人が質問者様の力になってくれるはずです。

ひとりで悩まないでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あいさんのアドバイスのとおり、さっきイライラしたときに息子に「おいで、だいすきだよ」と抱きしめてみました。
    そしたら息子のキーキーもすぐに収まり満足したようにおもちゃで遊んでいました。
    私にもできたと涙が止まりません。
    簡単なようで、私には出来なかったことでした。
    本当にありがとうございます。
    いまこの瞬間の息子よりも大事なものはないと思い、どんな作業をしていても手を止めまずは抱きしめてみようと思います。

    • 6月14日
はなびだま

つらいですね。本当に言葉がまだでてこない子供の相手をするのはしんどいし、なんで泣いてるかわからないときや上手くいかないときは母親として自信がなくなるし真っ暗闇にいるような気持ちになりますよね。近くに相談できる人がいなければネットでも吐き出していいんですよ。どんどん吐き出しましょう。そして、ひとつでも自分を褒めてあげてください。子供を抱っこしてあげた、清潔なお風呂にいれてあげた、ニッコリ笑いかけてあげた、絵本をよんであげた、ご飯を食べさせてあげた、なんでもいいです。こんなに悩んでいるお母さんですもの、不安になるんですもの、あなたは立派なお母さんです。もし叩いてしまったらごめんなさいと謝り、それ以上に抱っこしてあげて下さい。それだけでいいんですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子の求めているものが分からず、なにを差し出しても泣くのがとてもしんどく、そしてそのなんとも言えないモヤモヤを誰も見つけてくれない、認めてくれないのが辛かったです。
    まずは自分で自分を誉めてみます。
    抱っこもたくさんしようと思います。

    • 6月14日
いいとも

ご自身で感情のコントロールができないところまで追い込まれている状態だと思います。
私もヒステリックになって、毎日叩くまではいきませんが、それこそ怒鳴っても仕方ないとわかっていながら、悪いイタズラ(息子からしたら遊んでいるだけということも頭では理解できるんですが)をされるとホント、まさに頭にカーっと血がのぼって怒鳴り散らしたり、酷いときは突き飛ばすことありました😥

このままでは本当にまずいと思い、たまたま息子のかかりつけ医が漢方治療している病院だったこともあり、そこでヒステリックのイライラや不眠を和らげる漢方を処方され飲んでいたら、ヒステリックは前よりはだいぶ落ち着きました。

厳しいご意見もありますが、単に虐待という言葉で済ませるものではなく、主様が医療機関など誰かに直接相談した方がいいと思います。
悩んでいるんですから、お子さんへの愛情はちゃんとあるはずです。
お気持ちはとてもわかるので、早めに対処された方がいいかなって思いました💦
長文失礼いたしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような漢方があるんですね。
    私もかかりつけの病院で聞いてみようと思います。
    テレビでみる虐待のニュースも全然他人事とは思えず、分かるなと思ってしまっていました。
    自分が自分で怖くなっているので、カウンセリングなども視野に考えてみます。

    • 6月14日
かさめる

わかっちゃいけないのかもしれませんが、わかります・・・

叩きはしませんが、叩いてやろうかって気持ちになること、あります。

うちの子はごはん食べない時に一口だけでも、と誘ってもダメで、一口だけでも食べないとお椅子から降りられないよ、と諭すとギャン泣きです。次男だからなのか意外と物事をわかっていて、私が宥めようと声をかけようとしても、明らかにさ被せるように大声で泣いて遮ります。頬をペチンと叩かれることもあります。

寝る時に私の服に手足を入れたがるのですが、服をめくられたりパンツに足を入れられたり、服と一緒に肌もつねられたり、貧乏ゆすりみたいな感じで一定のリズムでお腹を蹴られたり。身体の向きを変えても、落ち着かないらしく一番蹴られると痛い位置に移動してきてしまいます。本当に痛いので、やめてって一晩で30回は言いますが、本人無意識なので効果がないし、少なくとも1時間はそのまま寝ません。痛すぎてグイッと遠ざけようとすると、ショックを受けてギャン泣きです。

プラスチックバット(兄のです)やおもちゃも振り回しますし、もう、ムカーっとくることは頻繁にあります。本当に、心から愛していてもです。

振り回しているおもちゃを捕まえて取り上げたり、手を強めに掴んで、いつもとは明確に違う声色で叱るようにしています。いけないことだと教えたい気持ちが主ですが、叩かれて腹が立っている気持ちもやっぱり混ざっています。

相手は力の弱い子どもで、虐待は当然許されることではないですが、力の強い大人よりもよほど理不尽で、逃げることもできないですから、お子さんの性格によっては、本当に苦しいですよね。

きっと一度手を出してしまえば、慣れてしまってまた手が出る気がしてます。はじめてのママリさんもそうなんじゃないかな。

しばらくご実家へは帰れませんか?2人きりでいる時間を減らしてみては?周りに他の大人の目があれば、それだけで重圧が軽くなりますし、こんなに怒っているところを見られている、という意識も働きます。

自分の時間を作ることも大事ですが、そもそもの子育てに感じている苦しさが軽減されるのが一番です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私までひどくはないにしても、同じような気持ちのお母さんもいることに安心?しました。
    かさめるさんと同じように手を掴みいつもより低い声で目をみて「いけません」と伝えることもしているのですが、息子はどうしても目を合わせずずっとニヤニヤしています。
    それが何度も続いてイライラが爆発して手をあげてしまいます。
    たしかに最近は手あげるまでのスパンが短くなっています。慣れてきてしまっているんですね。
    実家は親が仕事をしているため帰れないのですが、積極的に外へでかけて二人きりの時間減らしてみようと思います。

    • 6月14日
ちゅーん

ごめんなさい、叩く母親の真似をしているって言っている方がいますけど一切手をあげたことなくても子供はやってきますよ。こないだオモチャですがゴルフクラブで顔面打たれて流血しました😅笑ってましたね。痛みを理解できないだけです。だけど、子供ってこっちの言ってることわかりますよ😀忘れちゃうので何度も何度も言わなきゃいけないですけど、ちゃんと聞いてます。そのためには自分が感情を出さずにただいけないということだけを本気で伝えることです。怒鳴る必要はないです、ただ堂々と接するだけです。『やめなさい』『静かにしていなさい』『あげません』『待ちなさい』息子はぐずらないし言うこともよく聞きます。もちろん甘えてもきます。でも本当にコントロールのきかない子は母親も壊すと思うのではじめてのママリさんの状況は自然なことだと思います。耐えるだけが美しかったり強かったりするわけじゃないです。私は『フランスの子どもは夜泣きをしない』という本を頼りに子育てしてます😊本当に本の通りに育ってます!よかったら読んでみてください。メンタル面はエキスパートに頼ってもいいと思うので心療内科や保健センターを訪ねてみてください✨とにかくママは1人じゃない!世界中のママみーんな悩んだり落ち込んだりしながら子育てしてるから心配しすぎないでください🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お怪我は大丈夫でしょうか?
    子どもはちゃんと聞いている、堂々と伝える、本当にはっとさせられました。
    優しい言葉をありがとうございます。
    本も読んでみます。

    • 6月14日
ママリ

イライラするのわかりますよ。私も今日何度も叩いてしまって、今ママリで検索しててこの質問にたどりつきました。
私も同じなので何もアドバイスできないんですが、ひとついえるのは、まだ1歳3ヶ月ですよね、うちは2歳の4ヶ月ですが、2歳のイヤイヤ期の方がイライラがひどいです。1歳3ヶ月の頃は叩くことはありませんでした。
2歳くらいになってきて最初はおしりを叩いて、顔は叩かないと思っていたのに、足の裏を叩くようになり、手を叩くようになり、1度ほっぺをペチンとやったらそれからほっぺも抵抗なくなってしまい…
何が言いたいかというと、これからもっともっとイライラする歳になるのに備えて今から何か変えないと、今叩いてしまっているなら、イヤイヤ期には叩くだけではすまなくなってしまっているかもしれないということです。

そんなこと言ってもどうしたらいいかわからないですよね。でも他の方の回答にありましたけど、自分を叩くのいいかもですね。何かに気持ちをぶつけないとやっていけないですよね。
すみません、何の解決にもならない回答で…

はじめて

「子供の気持ちがわかる本」読んでみてください、困った時、イライラする時にどうして子供がこういう行動をするのか理屈が書いてあります^ - ^
理屈が分かると対応の仕方も変わってきます、是非おすすめです!