
仕事が嫌でお腹下し、孤独感がつのる女性。人間関係が辛く、馴染めず悩んでいます。挫けずに乗り越えるための助言を求めています。
仕事が嫌でたまりません。
また明日から仕事と思うとお腹下します。
仕事の日の朝は4回はトイレに籠もります。
あと無駄に早く目が覚めてしまい寝不足です。
仕事内容や待遇は最高なんですが
どうしても人間関係の方が、、、
おばさんバカリなのでキツイ言い方する人が多く
私は気が弱いので結構それがキツイです。
9時〜出勤なのですが
その中に同年代も少しいますが
すでに他の方と仲良くそこへ中々入れません。
同じ部署には同期も同年代もいませんし
休憩時間が特に苦痛です。
被害妄想かもしれませんが私を避けるようなおばさんもいます。
もちろん優しい方もいらっしゃいますが
なんだか孤独感がすごいです。
それに出勤時間、日数が共に他の方と比べると少ないので
余計に馴染めずです。
こんなことで挫けたらだめですよね。
どなたかお優しい喝ください。
- あろは(5歳4ヶ月)
コメント

M♡
私も仕事内容は好きですが
嫌いなおばさん
嫌がらせおばさんいます。
こんなクソババアには負けない
って気持ちでやってます
優しい方もいるので頑張れますが
お腹下したりはストレスだと思うし
思い切って仕事を変えてみるのも
一つの手だと思いますよ😢
無理しないでくださいね

あっぷる
寝不足だとなかなか疲れもとれないでしょうし、悪循環ですよね😢
私も今は育休中ですが、かつては仕事が嫌で繰り返し胃腸炎になったりする状態でした。
職場での人間関係、悩みますよね💦ぷぅさん、今すごくキツいと思います😭
出勤時間、日数が他の方より少ないということで、時間はかかってしまうかもしれませんが、私の場合は時間が解決してくれました。例え同年代じゃなくても、実は話すと気が合う人がいたりします☺️
ただ上の方が仰っておられるように、仕事を変えられるのも一つの手だとも思います!ぷぅさんが体調崩してしまったら元も子もないので🥺
仕事が休みの日は、仕事のことは一切考えず、しっかりリフレッシュして下さいね😊✨
-
あろは
お優しい言葉ありがとうございます😢✨
時間が解決してくれますかね、、、
今まで働いていた場所は女性が数人だけだったり
同年代がいたりで
今回の職場と状況が違うので
おばちゃんパワーにカナリ圧倒されてます。
まだ1ヶ月ですしもう少し頑張ってみようとは思います😭- 6月14日

はじめてのママリ🔰
まさに同じ状況です😣💨💨
仕事内容と待遇は最高ですが40代〜50代の人が多い職場で関わる人たちもその年代の人ばかりで、みんな言いたい放題。私が少し忙しそうにしていてその人が暇に一日を過ごすと「自分はいいな、きても仕事があって」と言われるし、逆に忙しすぎると「割にあってない」と愚痴る!派閥もすごくて他のパートさんの悪口もすごいです。。グループから抜けたいのに中々抜け出せないし、毎日愚痴ばっかり聞かされてしんどいです😞💨それに私はパートの中で最年少で、いつもかわいそうな立場?にいないと今にも目をつけられそうな感じで😵いつもフリな状況にないと働きづらい感じも嫌になってます😥
人間関係ほんっとメンタルやられますよね😖転職もかんがえるけど、また同じような環境になるなら少しでも仕事内容はわかっている今のところにとどまる方がまだ少しはマシかなと思ったらさっさと退職する勇気もなくて(子供が保育園に行ってるから余計に。。)すみません、優しい言葉どころか私の悩みになってしまいました💦お互い頑張りましょう😖✨
-
あろは
状況似てますね😭
私は女性ばかり大人数の職場が今回はじめてで
日々おばちゃんに圧倒されてます💦
悪口大会すごいですよね。
聞いてるほうがつかれます😖
そして私も言われてるんだろうなーと思いながら聞いてます。
失敗してしまったら普通に怒鳴りつけてくる
30代?かな。自分の機嫌で態度が変わる人もいます💦すごい面倒です。
わかります!転職しても入ってみないと人間関係わからないしまたイチから仕事覚えて、保育園もあるからすぐ仕事見つけないと退園にもなると思うと踏み切れないですよね😭
もう今の職場は長いんですか?
私はまだ1ヶ月なのでもう少し頑張ってみようとは思ってますが、、、でもやはり仕事のことを考えると辛いです。- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
今の職場は子供ができる前からパートで入った職場で、パートなのに育休制度が取れるところだったのでそのまま流れで今も続けている感じで、、かれこれ4年くらい在籍してることになります😥元々は別の部署にいたのですが妊娠、出産を機に今の部署になってからあーややこしいややこしい😫って感じで。。
もうこんなことなら妊娠した時点で辞めてしまっておけばよかったとすごく後悔しています😖💦
私も裏で絶対言われてると思ってます。。でも、もう気にしててもキリが無いし、いざとなったら辞めてやる!と思っています!社員ならともかく、パートで待遇がいいとはいえ所詮パート、、です。
在籍年数は関係ないと思いますし、長く働いている私からしたら合わない!と思ったら早めに見切りつけて辞めるのも手だとおもいます!もちろん水面下では次の仕事にある程度目星はつけてからにしておいた方がいいとは思いますが😣明日からすごーーく憂鬱な一週間ですが、ぷぅさんの投稿を読んでこんなにしんどいのは1人じゃないと思ったら私も頑張らないとと思えました!ご無理なさらずに、嫌なことがあったら「いつでも辞めてやる!」の精神で行きましょう!!- 6月14日
あろは
ありがとうございます。
私も仕事内容は好きなんです。
女ばかりの職場になるとやはりどこも嫌なおばさんいますよね。。。
お疲れ様です。
今は子供の早退、休みも快く取らせて頂ける会社なのでそんな職場他にはほぼないので
辞めてしまっても他に働ける場所があるのか、、、と悩んでいます。
私と同期だった少し年上?の同じ部署の方も1ヶ月もたたず辞めてしまいました。
その方は午前中のみだったんですが
それでも辞めたということは
おそらくおばさんに相当言われて
耐えられなかったんだと思います。
条件はいい職場なのに常に求人でてるし
それが原因でやめる方が多いのかもしれません。
まだはじめて1ヶ月というのもあるので
もう少し頑張ってはみようと思います。
誰にも弱音がはけないし愚痴を言える人もいないのでお優しい言葉身にしみます。ありがとうございます😢