![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ᓚᘏᗢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᓚᘏᗢ
おんぶ紐肩痛いですよ💦
昔ながらのリサイクルショップで買いましたが重すぎて使わずに閉まってありますw
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
痛いです😅
保育士してたので慣れてましたが、今風のエルゴみたいなのに慣れている人は、結構キツいと思います。
最低でも何分くらいもてばいい感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
30分くらいはもってほしいと思っていました…😭- 6月14日
-
御園彰子
それぐらいなら、何とかなるんじゃないかなと思います😃
でも、もし肩こり腰痛持ちだったら、あまりオススメはしないです😅- 6月14日
![三人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人のママ
肩が痛かったですが、今時のおんぶ紐だと、肩から家事中下がってきて、無理だったので、自宅のみ昔ながらのおんぶ紐使ってました!
![chanpotan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chanpotan
ラッキー工業のおんぶ紐使ってますが、割と楽に感じます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今も使われていますか?- 6月14日
![chanpotan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chanpotan
また出産になるので家事する時使おうと思います。背負う時自分なりにコツを考える必要ありますが、1歳半位まで楽に使えました。
![chanpotan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chanpotan
もっと昔の型のを使ってます。背当ては外してました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おんぶして何分くらいで限界ですから😭買おうか悩んでました😭
ᓚᘏᗢ
10分が限界ですね😭