
車の事故でイライラしています。相手は一時停止を無視し、警察も相手を叱責。過失割合は不明で、高齢の相手に腹立たしい思いがあります。
定期的にイライラして思い出すので吐かせてください。
数日前、過失割合が相手がほぼ大きい車対車の事故にあいました。新車は事故車にされた挙げ句、妊娠中の身で赤ちゃん何かあったらどうしようと精神的にきたし(どこも打ってないしむち打ちも無し)、正直過失1でも払うのバカらしくてイライラしてきます。
一時停止が有りの交差点なのに、右折者がいて直進車見えないくせに突っ込んできました。
私が減速してなかったら大事故でした。
警察に事情聞かれてる間、ずっとへらへら笑いながら大型トラックいたからね~とかびっくりした~とか何笑ってんだお前って感じでしたずっと。
警察にわたしのドラレコ見せて、相手が一時停止してないこと確認したので、だいぶ厳重に叱ってました。そのときは申し訳ありませんでした、とわたしに何度も謝ってきました。
人身に切り替えるときは早めに教えて、と警察の方にも言われましたが怪我はしてないし様子見てそろそろ1週間経ちますが赤ちゃんも順調だしこれといって症状ないのでおそらく物損事故処理です。
相手は高齢おばはんドライバーで、もう車乗るんじゃねーぞという気持ちです。
まだ過失割合も出てないし車も修理出したままかえってきてないので分かりませんが、過失1以下なんてないですよね?0.5とか。ほんとに馬鹿らしくて一銭も払いたくない
- さんかく

さんかく
気持ちがゆったりしたマタニティライフ送りたかったな…

ママリ🔰
0.5出来ますよ💡
同じようなもらい事故で父がごねて0.5にしてもらったことあります。
-
さんかく
まじですか?
わたしもごねてみます!!!!
絶対許せない!!!!- 6月14日

まー
この場合も該当するのかはわかりませんが、保険会社にごねてごねて9:0(1は相手方の保険会社もち)っていうのもありましたよ!
相手に罰を持たせたいのであれば人身にしちゃうのもありだとは思います!(><)
-
さんかく
えーいろいろあるんですね?
素直にわたしも前方見てなかったし、と思い受け入れようとした時もありましたが、ちょっと今回は黙ってられなさそうなので言ってみます😓出産もちかいしピリピリしてるから余計。。- 6月14日
-
まー
正直言ったもの勝ちというか知識ある人の方が優位に進めるんだなぁと私も思いました💦
本当、(U´・ェ・)さんと赤ちゃんのお身体になにもなくてよかったです😣
相手方も穏便(物損のままで進めてもらうなど)に済ませてほしいだろうに、だったらそれなりに誠意みせてほしいですよね💧- 6月14日
-
さんかく
聞いておいてよかったです❗保険やにも言いくるめられないように粘ってみます❗
ありがとうございます😢本当にそう思います…
誠意がまったく感じられないし、人身事故になれば免許停止もありえるからなのか一度携帯に電話もらいましたがかけてくんなと思いました😓自分で10もつと相手側が保険やに言ったとしても保険やが承諾しませんよね?- 6月14日
-
まー
そうですね、修理代の代金等は事故相手本人が払うものではないので保険屋さん次第だと思います💦
(U´・ェ・)さんも保険会社通していますよね?その担当者に過失割合1が付くのも許せないって伝えて、頑張って交渉してもらうのがいいと思います。(U´・ェ・)さんの保険料も上がってしまいますしね- 6月14日
-
さんかく
ですよねー、、
わかりました!
産前にこんな事言わせんなっていう強い気持ちで交渉したいとおもいます😖
もし1だとしても保険は使わず自腹でいこうとは思ってましたが😔
本当に無理!!って感じです😔頑張ります。
詳しく教えていただきありがとうございます💕- 6月14日

はじめてのママリ🔰
保険に弁護士特約ついてますか?
ついているのでしたら、使って徹底的にやりましょう!
一時停止しない人、ほんとありえないですよね…
街中でお互い一時停止、こっちが優先でも止まったら譲ってもらえたと思って停止せずに動き出すのとか蹴っ飛ばしてやりたくなります。
-
さんかく
ちょっと聞いてみます!
わかります。安全確認義務あるからそうしてるだけだからって思います。- 6月19日

さみー
私も9:1の事故にあいましたが弁護士特約を使って9:0にしましたよ!
-
さんかく
保険会社に、納得できないといえば特約ついてたらそういうふうに話もっていけるんでしょうか?
2:8からスタートになりますって言われて徐々に詰めようと思って2は受け入れるつもりありませんからと言い、次はとことん相手がドラレコ見ても安全確認していないと主張して1以下も妥当だと交渉しようと思ってたんですが…先に弁護士特約ついてないのか確認したほうがいいですか?- 6月19日
-
さみー
弁護士特約ついてたら納得出来ない、で弁護士紹介してもらえますよ。
私も新車で買って半年未満だったのでとことんやり合うつもりでした。
私の事故の場合主さんと似たような感じで相手の確認ミスで私の車の横に突っ込んできたので、最悪動いてたから1つくのはいいけど相手の修理費まで出すのが絶対嫌だったので9:0(片賠)にしたいと弁護士から交渉して貰えました。
特約ついてるか確認した方がいいです!- 6月19日
コメント