
2人目が産まれた後の寝る場所についてです。現在は戸建ての2階の寝室に…
2人目が産まれた後の寝る場所についてです。
現在は戸建ての2階の寝室に親子3人で寝ています。
1人目の時は、1階だとすぐにキッチンでミルクを作れたり、2階で寝ている主人を起こすことなくオムツ替え等も出来て良かったと思ってました。
ただ、今は1階の部屋は1人目の遊び部屋になって大きなオモチャや遊具もあり、布団を敷くスペースがあまりありません💦
それでもやっぱりスペースを作って最初は1階で寝るか、最初から2階で全員で寝るか、同じような状況の方いらっしゃったら、お話お伺いしたいです🙏✨
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ちび
完母なので少し違うかもしれませんが…うちは全員で寝室で寝てます!最初は上の子も毎回起きてしまい…それはそれは大変でしたが😭長男がママ命!って感じで寝ててもいなくなると気付いて泣き出すので別室は無理でした。
上の子の様子はどうですか?パパとでもぐっすりですかね?それなら別室の方が赤ちゃんとママのペースで過ごせて理想的かなーなんて私は思ってしまいます😓笑
2時間おきに二人の寝かしつけをしていた時期は本当に地獄だったので💦

はじめてのママリ🔰
初めから2階で一緒に寝ています😀
水筒にお湯と白湯を入れておく、乾いた哺乳瓶に粉ミルクを入れておく(完全に乾いてない時はキューブを使う)を寝室に準備して寝室でミルクを作ってあげています。
-
ママリ
外出時のような準備をしておくのですね!確かにそれならミルクの心配は無さそうです✨
下のお子さんの泣き声で上のお子さんが起きて困ったりはされないですか?😶- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
初めは起きましたが、数日後には起きなくなりました😀いつかは一緒に寝るので早めに慣れた方が上の子も気にならないかなと思って初めから一緒に寝ています。
- 6月14日
-
ママリ
そうなんですね✨確かにいつかは一緒に寝ますし、私自身、上の子と別で寝るのは少し寂しいです💦
産まれた時の状況に応じて対応したいと思いますが、参考にさせていただきます!- 6月14日

ぴーちゃん
私も悩んでます!
同じ状況です。
次は混合にすると決めているので、やっぱりキッチンがあるリビングで寝たいなって思ってます。
絶対めんどいですよね💦💦
うちは寝るまでいてあげれば大丈夫なので、寝るまではパパに下の子を見てもらい、寝たら交換にしようかと話してます。
その時の状況にもよるかもですけどね💦
-
ママリ
同じ状況なんですね!
うちも夜の寝る時は大丈夫そうなので、出来れば別で寝たいと思うのですが、朝まだ下の子が寝てるのに上の子が起きて来てガチャガチャ遊び始めたら…とかも考えちゃって😅
やっぱりその時の状況にもよりますよね💦悩ましいです…笑- 6月14日
ママリ
2時間おきの寝かしつけ…想像だけでつらい💦お疲れ様でした😭✨
完母だと確かにミルクの事は考えなくて良いですね🙂✨長女がかなり小さめだったのでとにかく体重増やそうと最初はミルクも足してました💦
上の子は、寝かしつけはママじゃないとダメですが、一回寝ると朝まで起きません😂
2人目が完母できるか等、様子見て決めようと思いました!
ありがとうございました✨