
授乳スタイルについて質問です。母乳の出方や授乳間隔について知りたいです。1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
混合でミルク→母乳→ミルク→母乳の交互で授乳している方、もしくはその経験がある方にお聞きしたいです!
①交互に授乳するスタイルでいつまで母乳は出ましたか?
②ミルクは3時間は空けたほうが良く、母乳は飲みたい時に飲みたいだけあげて良いと言いますが、例えばミルクをあげて1時間半しか経っていなくても母乳だったら飲ませますか?逆に母乳を飲ませて1時間半だったらミルクを飲ませるのは大丈夫かと思いますが…
③ミルクだと月齢が過ぎるにつれ間隔が空いてくると思います。完母で育てた事がないので分からないのですが、完母でも月齢が過ぎると間隔が空くのでしょうか?
ミルクと母乳を交互にあげているタイプなので月齢が過ぎても母乳の後間隔は空かないのかな?と思うのですがどうですか?
ちなみに現在1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
①②③のどれかだけでも結構です!
分かりにくい文章でしたら申し訳ないのですが、お応えできるものに回答頂けると嬉しいです😌
よろしくお願いします🙏
- まま
コメント

ちっち👶🏻
私も現在、生後1ヵ月の育児ママです!
ミルクをあげて1時間半しか経ってなくても、どうしても泣きわめいてるときは母乳あげてます!
まま
ありがとうございます😊