※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
子育て・グッズ

1ヶ月検診で体重が大きく増え、不安に感じている。産院は動くようになれば自然に減ると説明。自身の過去の経験から子供に同じ思いをさせたくない。

1ヶ月検診で体重3100→4750gで、周りの子より一回り以上大きかったです…。
母乳なしの時は100mlあげていて、足したちを40mlしています。
産院は「これから動くようになれば自然に減るので問題ない」と言ってましたが不安で不安で…。
こんなに増えた方居ますか?肥満なんでしょうか???

自分が太って思春期を過ごし、大人になってから必死の努力の末にモデル並みに細くなったので息子には同じ思いをして欲しくない…。

コメント

ちゃー🐻

長男も3,274→4,626と増え、周りより大きかったですが
動くようになったらあまり増えなくなりました!

はじめてのママリ🔰

全然問題ないですよ。
本当動くようになればスイスイ落ち着きます?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きます?→×
    落ち着きます。→○

    • 6月12日
海月

全然大丈夫ですよ!兄ちゃんが同じように赤ちゃん時期は発育よかったですが
歩くのも早く、離乳食嫌いで
今も背は高いけどスマートです。
母は…アレですが🐗

🐰

息子は3702gで生まれ
1ヶ月検診は5キロありました😂
動くようになれば自然と減りますし
息子も今は背は保育園のクラスで1番大きいですが
体重は平均であまりムチムチもしてません😌
心配し過ぎなくても大丈夫だと思いますよ😳👍

まめ

3910→5800に1ヶ月でなりました🤣周りの子よりふた回りくらい大きかったですが、今もかなり大きめです💦でも最近は体重増えず、しゅっとしてきましたよ!肥満ではないと思います😊

ママリ

息子今見返したら3300→5600でした!
一ヶ月ちょうどではなかったですが!😂
病院で太り過ぎ!ミルクあげすぎ!って言われましたけど保健師からは『飲むだけ飲ませてね!身長大きくて出生体重も大きいからだね☺️みんなそれぞれ胃の大きさ違うから吐かないなら大丈夫よ!』って言われて、結局吐くこともなくかなり飲む子でした。
記録見たら生後3週間で120〜140、8回でした🍼
今でもものすごく食べる子ですが身長が割とあったので一回もムチムチになったこともなく、(ちぎりパンのシール貼るのが夢だったんですが叶わず)今でも細いですよ〜☺️
産院の言う通りこれからゆるやかになって行きますよ!うちもしばらく着々と増えてて、成長曲線ずば抜けてましたが8〜9ヶ月くらいで落ち着いて平均になってきた気がします!
太るとかは体質や環境だと思います!☺️

ぺん

1カ月検診で、息子は3300gから5275gになりました!身長も高いので1カ月に見えないと言われました😭2カ月検診では6165gで1日に増える体重が少し減ってたのでこれから増えにくくなるのかなと思ってました!完母なのでどのくらい飲んでるかはわかりませんが、先生にも問題ないと言われてるので気にしてなかったです😂

あ

全然問題ないですよ😊
うちの子は3200で生まれて同じく5キロ近くになりました🤞
先生からも素晴らしいと褒められましたよ😂
今は急激に増えて行きますが、どんどん体重の増加が緩やかになるので自信持ってください😄🎉