
新生児の体重増加について、退院時からの増加ペースが速いようです。ミルクの量を調整して体重管理を検討する必要があります。
新生児の体重の増え方について
先月2820gの男の子を出産しました。退院時は2760gでした。母乳がほぼ出ないのでミルクに頼っています。
2週間健診の際に3180gになっていて、助産師さんから「退院時から1日60gのペースで体重が増えてるから、ちょっと増えすぎですね。」と指摘されました。
ミルク80mlを1日7〜8回のペースで与えていますが、今日すでに3400gになってしまいました。
来週1ヶ月健診ですが、3600〜3700gくらいになっていそうです。
出産時の体重から計算すると増えすぎではないですが、退院時から計算すると増えすぎになります。
助産師さんの言う通り、やはり退院時から計算しないといけないものなんでしょうか?
体重管理するためにミルクの量を減らした方がいいでしょうか?
- ひまわり(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
80を7-8回なら全然問題なさそうですけどね🤔
一昨日保健士さんの訪問があって、増えないのは良くないけど増えてることは全く問題ないって言われました!
ただ、母乳も搾乳するよりは吸った方が出てるので、母乳も好きなだけあげてるならミルクを少し減らしてもいいかもですね🤔

さみー
息子は完母でしたが1ヶ月検診では出生体重+1500g増えてましたが問題無かったです。
吐き戻しが毎回あるとかなら考えますが赤ちゃんで減らす目的の体重管理はしなくていいと思います。
-
ひまわり
ありがとうございます。
吐き戻しはないです。
1500gでも大丈夫なんですね。
気にしすぎかもですね。安心しました。- 6月13日

退会ユーザー
わたしも助産師さんに、大きくて問題があることはほとんどないよ!と言われました。
とりあえず来週相談してみたらどうでしょうか?
気になるようなら市の保健師さんに相談してみるのも手だと思います!
-
ひまわり
ありがとうございます。
問題ないとわかって安心しました。
1ヶ月健診の際に相談してみます。不安になったら保健師さんにも相談してみようと思います。- 6月13日
ひまわり
ありがとうございます。
母乳は欲しがった時とミルクの前にあげてますが、ほぼ出てない状態です。
問題ないと知って安心しました。