※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

発達検査で1年遅れているが、発達障害かどうか不安。

発達検査を受けたのですが、
点数とか月齢とか、どれくらい遅れてたら発達障害なのでしょうか?
うちは、発達遅滞と書いてます。
全領域で1年遅れです

コメント

緋樺俐

IQが70を下回ると軽度でIQで決まると思います😅
私の息子で知的が1年~1年半の遅れがあると言われてます😅

  • ぽん

    ぽん

    70より下なのですが、伸び代ありだそうで診断名はついていません。

    • 6月12日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    息子が4歳でIQ70の診断があり知的に問題があるねと言われてます😅
    まだまだ幼いから診断がおりにくいのかなと感じます😅
    3歳半に検査をして貰ったときは何にも言われなかったのとその時は1年遅れとしか言われなかったです😣

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    一回しか検査を受けてないのですが1回だけだと、診断名がつくことは無さそうです。
    また、半年後に検査を受けます

    • 6月12日
結絆

お子さんおいくつですか?
未就学児の場合、診断も難しいのでよっぽど重度な子で無い限り、発達延滞とかADHDの疑いで終わってしまうことは珍しくはありません。

どのくらい遅れていたらと言うかとりあえず凸凹が見られる時点で、ある程度覚悟はしていた方がいぃかもしれませんが、早期療育で定型に近づく場合も少なからずありますよ。

  • ぽん

    ぽん

    3歳4ヶ月です。
    うまくいけば、今月から療育に行きます。
    今、手続き中です。

    • 6月12日
  • 結絆

    結絆

    私の子は知的に問題なく、むしろIQ高めですが
    診断名ついてるので、発達検査結果の見方?難しいですよね

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    療育で、定型に近づくってことはあるのでしょうか?

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    うちは、言葉の遅れで発達遅滞と書かれています

    • 6月12日
  • 結絆

    結絆

    私の娘もそのくらいの時に検査受けてます。
    ですが検査を受けるよりも前から療育には通ってて
    同じく言語の遅れやADHDのような行動が目に余る、約1年遅れの軽度知的とADHDの疑いで終わってます
    娘に関しては、未だに黒だなって感じはあるけど

    息子に関しては
    知的には問題ないアスペルガーなので情緒面での成長は大きく見られたかなると思います
    最後に受けたのが就学前なので来年もぅ一度検査受ける予定にはなってますが

    全く凸凹がなくなるわけではないけど
    家庭環境やサポートの仕方次第で少しフラットになる可能性はあります。

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    療育って、医師の診断書要りませんか?
    自治体によって違うんですかね?
    うちは、順番としては、診断書を役所に提出して受給者証をもらって、療育開始です。
    小児科の先生は黒でも様子見と言われるので私は療育に行きたいと強めに行ったので診断書書いてもらいました。
    小さいと伸び代も含め診断名が難しいんでしょうね

    • 6月12日
  • 結絆

    結絆

    私の娘は元々てんかんで小児科に定期的に行ってて、発達の事もずっと相談してて、医師自身が早期療育って考えの方だったので、わりと早く診断書書いてもらいました。

    その時はとりあえず検査は3歳半頃待ってから、だけど発達延滞傾向にあるのは確かだからと診断名なしで発達延滞とだけ記入されてました

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    そうだったのですね。
    先生によっても、役所の人によっても、意見が割れるのでどうしたら良いのかわからずで、私自身、行政の力を借りた方がいいかな?と思ったので療育行くことにしました。

    • 6月12日
  • 結絆

    結絆

    療育も何かしら刺激にはなってるので、何もやらないよりは親子通所大変だけど、行って損は無いと思います。

    ただ発達検査を短期間でまたやっても、療育たった数ヶ月の支援ではそんなに大きく変化は見られないと思います。
    むしろ子供への負担になったりする場合もありますよ

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    療育先は週1なので、
    私も通えそうだなぁっと思いまして。

    発達検査は、年に1~2回くらいだそうですね。
    たった数ヵ月では大きく変化は見られないとは小児科の先生も仰っていました

    • 6月12日
  • 結絆

    結絆

    私の所の療育でも年1〜2回はやってましたが

    子供や親のためと言うより、自治体が発達の状態を把握するためでもあるので

    たった数ヶ月でグラフに大きな変化あるわけでもないしと思って私は年2回もしませんでした。

    • 6月12日
  • 結絆

    結絆

    現に療育センターではない病院勤めの医師は定期的にやっても多くても年1、2年に1度とかだったりです

    • 6月12日
mii◡̈♥︎

はっきりと明確な基準はないですが、一般的には、発達検査の結果で凸凹の差(落差)がある(うろ覚えですが、確か20〜?)場合は発達障害の疑いまたは傾向があると言う事と、発達検査の結果、1年〜の遅れがある場合は知的障害の可能性がある。とみるみたいです。

認知面が著しく弱いと知的な遅れがある場合があるみたいです。

お子様は言語の部分だけが低い感じでしょうか?

  • ぽん

    ぽん

    全領域は、1年遅れですが、認知は、9ヶ月遅れです。

    言語はかなり弱いですね。

    • 6月12日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    息子と同い年で療育に通っている子を4人見てますが、1人の子(言葉の遅れはあまりなく、多動面からADHD疑い)以外はみんな言葉と認知が弱い(低い)感じでした。

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    そのお子さん達は療育に行かれて伸びたんでしょうか?

    • 6月12日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    伸びたか伸びてないかで言えば、伸びてます(^^)

    ですが、3人とも実年齢の発達までには未だ追いついておらず、遅れてる差は縮まらない状態で年齢が上がると共に遅れたまま成長していってる子が2人と、年齢が上がるにつれて発達検査の結果が少し悪く(遅れの差がひらく)なった子が1人います。(年齢が上がるにつれて発達検査も年齢相当の高度な課題になるので、伸びが停滞していると発達検査の結果は悪く出てしまいます)

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね、
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    そうですよね、
    年齢が上がるにつれて発達検査の内容も変わりますもんね💦

    • 6月12日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    ウチの息子も3歳と4歳に1年ごとに発達検査をしていますが、後から心理士の先生にこんな検査をしました〜と説明を受けた時、4歳の検査時は3歳の時よりグッと難しく高度になっていて、「え!これ私でもわからなくなっちゃうかも...」って思うような内容でした💦(検査の出来によっては4歳半〜5歳の子にするような検査も中にはあったようで、これは出来なくても大丈夫なので気にしないで下さい〜と言われました)

    因みに全領域のDQだったか?どれかの項目のDQだったか?は忘れちゃいましたが、↑の子の中の1人は66?で、もう1人の子は50?でした。もう1人の子はママさんがかなり低かったとおっしゃっていたので、50〜65の間なのかな〜?と思います。

    • 6月12日