※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケバブ
お金・保険

市民県民税の納付書が届いたが、専業主婦だったため支払う必要があるか不安です。

無知で申し訳ないです💦
市民県民税の納付書が届いたんですが私は去年の8月までアルバイトの雇用形態で働いていました。それからは専業主婦だったのですが市民県民税って支払うものですか?

コメント

ゆん

市県民税は前年度の収入から計算されてます😊
退職されてからは旦那さんの扶養に入ったと思うので扶養に入ってからは旦那さんの給料から計算されて払われてるはずです☺

  • ケバブ

    ケバブ

    ありがとうございます!!🙏
    去年の扶養に入るまでの収入が100万に満たなくても支払いってありますか?🥺

    • 6月12日
  • ゆん

    ゆん

    100万未満なんですね💦
    なら、一応確認したほうがいいと思います😊💦

    • 6月12日
deleted user

1月から8月までの総支給額が100万円前後だと、扶養であるなしに関わらず住民税がかかってきます。納付書が届いたということは、住民税の課税対象になっているということなので払いましょう!

  • ケバブ

    ケバブ

    100万も収入なかったと思います💦
    今計算したら87万くらいだったんですが対象になりますかね?🥺

    • 6月12日
はるひ

前年度(2019年1〜12月)の収入で今年の住民税は決まります、100万超えてたらかかります。

今収入がなくても、納付書が届いたなら払いましょう。

  • ケバブ

    ケバブ

    給料明細で確認したら87万程だったのですが対象になりますか?💦
    額が額なので確認した方がいいでしょうか?

    • 6月12日
じゃじゃ丸

非課税の限度額は市町村によって違います。
物価が高い東京では100万円まで非課税。
地方では物価に考慮して、93万円まで非課税とか、そんな感じです。自治体によっては80万円台でも課税になりますよ。

あと他の方が仰ってる、退職されてからは旦那さんの給料から計算されているというのは厳密にいうと間違いです。。社会保険の話かと思います。

昨年の収入に対しては、住民税課税ということなので、妻は住民税を払う必要があり、申告していれば旦那さんは配偶者控除か配偶者特別控除が受けられていると思われます。

収入が103万円以下であれば、源泉徴収票を税務署に提出し確定申告するだけで「所得税」の還付が受けられる可能性があります。

また、手取りではなく、所得税などが引かれる前の総支給額でみるため、総支給額は87万円よりも多いため課税なんだと思います。

納税通知書に、給与収入が載ってますので、それを見れば分かります。

みう

納税通知書に所得とか記載があると思うので、確認してみてください。手取りではなくて総収入です。98万以上であればかかってくる可能性もあります