コメント
はじめてのママリ🔰
協議離婚で養育費が決まったってことですよね?👀
公正役場の人に内容相談したら書類作ってくれるみたいです!
私は、公正証書にする前に離婚協議書作ったのですが、その内容の相談は弁護士さんにしました!
役所に相談すると、弁護士の無料相談に繋げてもらえるパターンもあります☺️
もう色々決まっているのであれば、公正役場に電話してみるといいと思います!
はじめてのママリ🔰
協議離婚で養育費が決まったってことですよね?👀
公正役場の人に内容相談したら書類作ってくれるみたいです!
私は、公正証書にする前に離婚協議書作ったのですが、その内容の相談は弁護士さんにしました!
役所に相談すると、弁護士の無料相談に繋げてもらえるパターンもあります☺️
もう色々決まっているのであれば、公正役場に電話してみるといいと思います!
「養育費」に関する質問
シングルの方に質問です! 毎月、給料のほかに、 養育費、母子手当?、児童手当など いくら貰っていますか? 離婚を考えています。 もう少しで3歳の子どもがいるのですが、 金銭的に悩んでいます。 持ち家で、そこに住…
元夫、面会に私がいかないと不機嫌になります。 子ども達はもう大きくなっているので子ども達だけでも全然平気な年齢です。 ただ元夫の私への執着が酷いです。 会う頻度も多いし泊まりもあります。(無理やり決められる) …
シンママです。 養育費が3か月未払いの元旦那 離婚してからの連絡は 子供の写真を私が送り 「ありがとうございます」と時々に 返信が返ってくる程度。 日常のお話や他愛のない話など した事がありません。 離婚は2人…
お金・保険人気の質問ランキング
るる
離婚協議書はいくらくらいかかりましたか?
無料相談でも離婚協議書だけお金がかかるんでしょうか?
すみません、質問ばかりで
はじめてのママリ🔰
離婚協議書は、自分で作りました!
その内容を見てもらって、改善した方がいい所などを教えてもらいました☺️
離婚協議書を作ってもらうとなると、弁護士か行政書士に依頼する形になると思うので、お金かかると思います💦
自分で離婚協議書作成→一応弁護士に相談→公正役場で公正証書にしてもらう
こんな感じでいいと思います!
弁護士への相談は、どちらでもいいと思います👀
公正役場で離婚協議書を元に公正証書を作って貰えたはずです!