
コメント

退会ユーザー
特定の洋服をすごく嫌がるとかありますか?
感覚過敏とかの可能性もあるかもしれませんね。

うさみ
うちの子も絵の具を手で塗ったり、泥の中を裸足で歩いたり、寒天を握り潰したりする活動が苦手です。4歳になり、少しずつできるようにはなってきてるようですが、やっぱり好きではないようです。2歳の頃は絵の具を手で塗りたくない様子だったので、先生が筆を用意してくださり、楽しく活動できていました(お絵描きは大好きなので)。うちの子の場合、手が汚れるのか嫌みたいで、食事のときもこまめに手を拭きます。
そんな我が子ですが、今まで発達の相談を受けた方が良い、等勧められたことはありませんよ!お話はできているとのことで、まだ見守っていて大丈夫だと思います。もし心配な要素があればきっと保育園からもお話があるかと思いますし。
-
ころポーさん
寒天の遊び、来週あるのでとっても心配です。
もっと月齢低い頃は絵の具を見るだけで逃げて泣いたりしてました。
先生に相談してますが、粘土、絵の具苦手な子多いですとの事で深刻な感じはなく…
うちも食事は手が汚れるのを嫌います…お米1粒付いただけで拭いて!と言ってきます。
粘土遊び嫌なの?と聞くと汚いから嫌!とハッキリ言います。
様子を見たい気もするのですが…- 6月12日

結絆
ん〜知的問題無し自閉症スペクトラム、アスペルガーの息子が、定期検診に一度も引っかかる事なく順調に成長してましたが
絵の具で遊ぶ事あっても手に着いたらその都度念入りに洗ってたり
土いじりなんて最近やっと少しできるようになったり
過敏なところあります
その他の特徴が分からないので、それだけで素人がなんとも言えませんが気になるなら、療育センターに相談してみるのもいぃかもしれません。
早期療育促されてる時代なので、発達検査の有無問わず通えるようにしてくれるかもしれません。
私の子は2人ともに重度ではないので、発達検査自体は4歳なるのを、待ってから受けてますが
それでも発達延滞って医師の診断書を書いてもらって2歳から通ってます
親子通所になるのでなかなか大変ですが
-
結絆
アスペルガーは知的や身体ADHDのようなわかりやすい問題ないし
むしろ定型の子に比べたら口が経つと言うか子供なのに難しい言葉を使って大人っぽいところがあったりして、頭が良かったりすると言うか、それも特徴の一つではあるんですが
感覚過敏、環境の変化に敏感なところがあるいがい
几帳面なところがあったり、特別偏食があるわけでもない、変にクソ真面目なところがあったり、上の息子は手がかからない子でしたが
フタ開けたらアスペルガーでした。
機になるなら発達の有無問わず早期療育に越した事ないので療育センターに行かれてみるのをお勧めします- 6月12日
-
ころポーさん
なるほど。
発達障害も様々なのですね。
いろいろ相談するのも勇気がいりますが、子供の為考えてみたいと思います。- 6月12日

4人の母ちゃん
うちの息子も2歳から3歳くらいまで、手が汚れる製作とか遊びが嫌いでしたよ💡
水遊びとかも嫌いでした💦
でも、気になるのはそれくらいで意思疎通出来てましたし、お喋りな子でしたよ😊
4歳となった今は、手形もやりますし粘土遊びや糊付けとかもやってます💡
水遊びもビチャビチャになるまで楽しんでますよ😊
-
ころポーさん
うちは、砂遊び水遊びは大好きなのに、なぜか粘土絵の具はダメなんです。
得意不得意があるのは当然ですが、今はそれを直ぐに障害に結びつけて心が疲弊してきます。
もちろんそうだった場合早く支援は受けたいですが…- 6月12日
ころポーさん
お洋服の好みがあるみたいで、花柄とかピンクとか女子っぽいもの以外はたまに嫌がります…こだわりというより、好みかなー?程度に捉えていましたが…
私が潔癖なので影響あるのかなと心配です。