家族・旦那 臨月に入り、旦那の実家で同居を始めたのですが、まだ1週間足らずで、旦… 臨月に入り、旦那の実家で同居を始めたのですが、まだ1週間足らずで、旦那の顔に疲れが…。 私は産休に入ると同時に仕事を辞めて、家に居ます。 疲れが見える旦那が、少し可哀想で…。 男性は同じベッドで寝ると、疲れが溜まると聞いた事があります。 ただ、部屋の間取り上、まだベッド幅を変えることは出来ません。 皆さんは、どのようにしてるのでしょう? 慣れるまでは我慢してもらうしかないんですかね…? 最終更新:2020年6月12日 お気に入り 旦那 臨月 産休 ベッド 男 同居 🔰ままりー(4歳10ヶ月) コメント はな 敷布団を敷くスペースはなさそうですか?? 6月12日 🔰ままりー まだ、引っ越しの片付けも途中なので荷物で敷くスペースが作れてませんでした🌀 片付いたら、やはり布団は別にした方が良いのでしょうか? 6月12日 はな 別にした方がいいとかは無いと思いますよ🤗 同じベッドで寝ている方もたくさんいらっしゃると思います! ただ、お互いによく眠れない…などの問題があるのなら、布団は別の方がいいと思います😫 6月12日 はじめてのママリ🔰 臨月なら隣でねるの危なくないですか?😅 布団敷くスペース作るしか…ないような気がします😩 6月12日 おすすめのママリまとめ 旦那・臨月・飲み会に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・同居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ベッドに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
🔰ままりー
まだ、引っ越しの片付けも途中なので荷物で敷くスペースが作れてませんでした🌀
片付いたら、やはり布団は別にした方が良いのでしょうか?
はな
別にした方がいいとかは無いと思いますよ🤗
同じベッドで寝ている方もたくさんいらっしゃると思います!
ただ、お互いによく眠れない…などの問題があるのなら、布団は別の方がいいと思います😫