 
      
      家族ぐるみの付き合いで、お見舞い金について悩んでいます。手術後の食事会で、他の家族が金銭を渡すと言っており、我が家も渡さざるを得ない状況です。今後の関係が気になります。
家族ぐるみの付き合いの悩みです。
一家族のパパが手の手術で入院…
退院してからみんなで食事会をすることに!
もう一家族が退院のお見舞いに5千円包むと言い出し
そんな堅苦しい関係ではないし後々お互い気遣うので
(出産や入学…など)
お見舞い金はなしにして、普段通りオードブルなど持ち寄りにしませんか?と提案したのです。
それでも「色々お世話になってるし渡す。こっそり渡しとくから大丈夫だよ」と言われたのです…
それでもそう聞いた以上、我が家も渡さない訳にはいかないですよね💦
何だか仲良く付き合ってく上で今後のやり取りもあるので(一度やったら…ではないですが)
あまり気分が晴れません〜😂😂😂
- もも(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ぴー
堅苦しくなくても手術、入院する事を知っているなら5000円くらいなら私も出すかなぁ💦
 
            はじめてのママリ🔰
えー。そういうの面倒ですね😅包まなかったら包まなかったでその家族同士でまたなんか尾びれついた噂話しそうだし。
ひとまず旦那に相談して、旦那同士でどうするか決めてもらうかもです。
- 
                                    もも そうなんですよね💦 
 今コロナの給付金やらで少し潤ってるからなのか、今までそんな付き合い方してなかったのに思い付いたようにやらないで欲しい😭🙌
 一度やったらそういうのって今度やらないとか出来ないじゃないですかぁ😂- 6月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんと空気読めないというか、後々のこと考えてないというか😅 
 そういう人に限ってうちはお祝い貰ってないとか言い始めたりして(めちゃくちゃ偏見)る感じしてちょっと距離おきたいかもです😅- 6月12日
 
 
            チム
そうだね。って納得してくれたら良かったのに、こっそりだったらOKとかいう問題じゃないですよね💦
- 
                                    もも ほんとほんと!そうなんです😭 
 そうは思ったんだけどさ〜…
 からの渡すとのことでした💦
 あんまり家族ぐるみの付き合いで金銭のやり取りしたことなかったので🙌- 6月12日
 
 
            退会ユーザー
こっそり渡しとくから大丈夫って逆にこっちからしたら迷惑ですよね😂でもまぁ5000円だったら自分たちも周りに合わせて渡しときますかね、、、
毎年誕生日を祝いあってるとかじゃないですよね?そしたらお祝いが続くのは主に子供が小さい頃だと思うので、そういう人たちなんだと割り切ります。
- 
                                    もも ですよね。私も色々面倒くさくなったので…もういいわ〜うちも包みます〜って旦那に嫌な声出しました😂 
 
 ぜんっぜん!
 三家族の中で我が家が1番付き合いが浅くて、年も5歳ぐらい若いんです🙌
 なので我が家は娘の出産祝いとかも頂いてないですし、
 そういう付き合いの方だと思ってたので。
 もう一家族のいきなりの提案にびっくりしてます😅- 6月12日
 
 
   
  
もも
全然お金を出すことに関しては渋ってないんです。
ただ今度2人目出産…とか他の節目、節目もあるので💦