
給付金の使い方?についてどのように使うか又は使ったか教えて欲しいです…
給付金の使い方?についてどのように使うか又は使ったか教えて欲しいです。
旦那が給付金入ったら中古車買う?って聞いてきました。その前には車の免許取りたい。と言ってきたから私は給付金のお金で中古車買って免許も取るつもり?と聞いた所、まあ。と返事されたので2つ同時には無理!と言い返しました。すると、じゃどうするの?と聞いてきたのでどちらか1つに絞らないと生活に支障がでると反論。すると旦那は、じゃ免許取るのを諦めれば良いの?と。そうゆう事ぢゃないのにそう言ってきたからブチ切れて給付金を一気に使うのは間違った使いた方だよ?大きいお金が入るからって何でも手に入れようとするのは間違ってるから!と切れてしまいました。皆さんなら少しは貯金に回したり本当に必要な物に使いますよね?誹謗中傷なコメントは控えて頂きたいです。
- あや(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

2児mama
まずクルマ買うより免許じゃないのかなーと思いました😭😭

まいたけ
私は生活費に全て使ってます!子供の分は全額貯金、旦那は車の税金や、生活費に!
もらっといてあれですが、たった10万なので、生活費以外考えなかったです(;▽;)
元々給料を沢山貰っている人は一気につかいたいかもしれませんが、、、。
旦那さんの考え方は幼稚に思えました。中古車でも安くても50万はするし、免許も30万はするし、必要ならコツコツ貯めてそれで買えばいいのに!と思いました。旦那さんは、子供の分の給付金も使おうとしているのですか?
-
あや
私も生活費等に使いたいのですが旦那にどんな言葉を投げかけたら理解してくれるのだろうと、、
考え方は幼稚です。貯金すれば大丈夫だよ!と言い張ってくるくせに入ったお金は欲しい物に使いたいみたいな言い回しをしてくるんです😔
はい、そうです。- 6月11日

ままり
免許を取って中古車買って
これから先役に立つのなら
いいのかな?とは思います。
例えば週末に子供連れて色々な所に行けたりなど。
貯金ではなく経済回すための給付金なので使い方としては間違ってもないかなぁと。。
ただ旦那1人が給付金を使うというところに、私的には心が狭いからなのか
えー。一人で全部使うの?と少し思ってしまうところもありますが…
私は貯金一切せずに子供のものを含め30万と貯金10万崩して冷蔵庫と洗濯機どちらも使い切り経済少しでも助けられるように買いました。
-
あや
中古車は今、買おうか悩み中なんですが今買って本当に良いのか凄く迷ってるんです😭うちは、経済的に苦しいので生活費等に少しずつ使いたいと思っているんですが旦那はそれには納得がいかないようで😔、、
洗濯機が壊れてしまったので給付金の中から洗濯機は買ったんですが、残りのお金を何に使おうか企んでるらしくて😔どうしたらいいのか、、- 6月11日

こっぺ
中古車といっても免許と両方手に入れるのであれば、
結構ガタきてるのしかないと思います💦
とりあえず免許だけならじゅうぶんな額なので
残りは車の積み立てにとっておくのが安心かなーと思います✨
-
あや
旦那は両方手に入れたいようで、積み立てとかにとっておくってゆうのは頭にありません😔
現在乗ってる車はまだまだ乗れるので中古車は買わなくても良いんぢゃないかな?って言っても分かってもらえないんです。- 6月11日
-
こっぺ
あやさんは免許あるのですね!
だったら1台でじゅうぶんです!
下手に安い中古車買ったとしても
初心者はどこにぶつけるかわからないし、雪が降る地域なら尚更、
すぐにお子さんなんて乗せられませんよ😫😫😫
修理費でお金が飛んじゃいます💦
まず今あるもので練習!と言い聞かせましょ😊
それまでは残りのお金は預かっておく!と、やさーしく言って
生活費にガンガン回しましょう☝️✨- 6月11日
-
あや
旦那は免許無いので運転出来ません😔
お財布は私が握っているのですが、あれ必要だよね?これあった方が良いよね?とお金を使わせようとしたり😔2日前はテレビ買い替える?といきなり、、まだ見れるしどこも壊れてないから買い替える必要無い!と言い聞かせました。- 6月11日
-
こっぺ
完全に浮かれてますね😅
なにか大きい買い物をしたいのかもしれませんね💦
あなたはこれで好きなもの買って終わりねって1万渡して終わりって感じにはできないですかね?😑
免許の件も無しで😂- 6月11日
-
あや
浮かれすぎです😑
それをしたら調子乗るので出来ないです😞
免許無しと言ったら逆ギレされます😞💧- 6月11日
-
こっぺ
旦那さん、家計がどうなってるのか把握してないかもですね...
あれほしい、これほしいと言われたら
嘘ついて、もう電気代に回した、とかこれに使うのに寄せたからないよって
先取り嘘なんてどうでしょうか😅
1番は手持ちにあるのが危険なので
さっさと記帳はせず、通帳に入れちゃいましょ😅- 6月11日
-
あや
全く把握してません。家計の事はもう私に全部任せてあるから自分は関係ない!と思っているんだと思います。把握して欲しいから何回か毎月何に幾らかかってるか伝えたのですがダメでした😞
以前そうゆう事をしてみたのですが、そしたら友達からお金借りたからそれを返すのに〇〇円貸してと言われた事があります😞
そうですね、そうしてみます😣- 6月11日

ななみ
うちは夫婦共に製造業で、コロナの影響をすごく受けてしまったので全額生活費補填に回す予定です😅💦
ですが、私はこの給付金に関しては貯金に回すのが1番間違った使い方だと思います。
この先また同じことが起きたら…そう考えて貯金したい気持ちはわかります。です収入からも貯金する余裕があるなら給付金まで貯金してたら経済回らないです。
みんながお金使って経済回さないといつまで経っても回復しないです。仕事も増えない。
って思っちゃいます😅💦
子ども手当もそうだけど
給付金って貯金するために配られてるわけではないような…
-
あや
旦那の収入からは貯金する余裕が無い為この給付金を少し貯めて本当にピンチになった時に使いたいと思ってしまったり、免許のお金に回してあげたいと思ってるんですが旦那自身の欲しいものに全て使われそうで不安しかないんです😔
- 6月11日

のんちゃん
うちの旦那もですけど、お金あったらすぐ使っちゃうタイプですね😓
私も独身のときはそのタイプでしたが、旦那があまりにも貯金できないのでかなり危機感を感じ、結婚前から完全に私がお財布握ってます!!
あやさんの反論は正しいと思います。ご主人は大きいお金が入るから、完全に浮かれてるんだろうな…と感じます。免許って取るの結構高いし、それにプラスして給付金で車買うのならばそんなにいいの買えないですよ😞あまり良いのが買えないと結局修理代が掛かって大変だったりします。
そこまで必要ないのなら、まずは貯金してから買おうよって提案してみるとかどうでしょうか??
-
あや
まかろにさんと同じでお財布は私が握っているのですが、私の目を盗んでお財布からお金を取るんです。
経済的に苦しいので生活費等に当てたいのですが旦那はそれに納得がいかないようで自分の欲しいもので手に入れようと説得してくるんですよね😔自分から貯金すれば大丈夫!と言い張ってくるくせに何かあればお金をせがんでくるどうしようも無い状況なんです。- 6月11日

退会ユーザー
私は何か少し贅沢しようかな〜なんで思ってたら旦那に「給付金は使わないからね、無いものだ思ってね」と言われました🤣
そんなのわかってるよ言い返しましたが、やはり旦那は硬かった笑
-
あや
しっかり者の旦那さんで羨ましいです😣
自分の欲しい物をあれこれ手に入れたいが為に私を説得してくるんです😔- 6月11日

メメ
そもそも免許がないのに車を買うってなんで?って感じですね…笑。
先ずは免許取得、車は直ぐには買わなくても良いのになーって思いました。
そんな金額じゃ大した車買えないし。
我が家はまぁ、取り敢えず寝室のエアコン買うのと後は自由に、個々の趣味や支払いに遣う予定です(子供の分は貯金に回すかな)。
幸い、コロナで影響受けてないので経済回すかー、的な。
なので使う人は全然良いと思ってますけどご主人の使い方は勿体ないかなぁ。
-
あや
ですよね(◞‸◟ㆀ)、、
買ったとしても運転するの私だから!みたいな、、😞
支払いが滞ってるのとかあったり生活費等に回したいのですが旦那はそれには納得がいかないようで、、
とにかく自分の欲しい物にあれこれ言って説得してくるんです。- 6月11日

退会ユーザー
うちはエアコン三台かって、後はご飯食べに行ったりしてます。
コロナの影響はあまり受けてないので、お店に還元します。
娘にはおもちゃ何個か買いました😂
-
あや
そうゆう使い方もありですね😣
ただうちは生活が苦しいので生活費等に回したいのですがそれは納得がいかないようで😞、、- 6月11日

ままり
免許とってから中古車ですよね。
必要ならその使い方も間違っていないと私は思いますよ。
今免許と車が必要だとしたら、それは本当に必要なものでかけるべきお金なのではないでしょうか?
今免許がなくて困ってもなくて、車がなくても困らないよ!って生活だったら、今じゃなくてもいいかな?とは思いますが、いずれ絶対必要なのであればそこで出すのもやはり1つかと。
もともと入る予定ではないお金ですし、なかったと思って免許だけとり、車は免許代の残りで一括よりは、ちょっと程度のいいやつをローンで買った方が現実的だとは思います!
うちは良いのか悪いのか冷蔵庫がGWど真ん中に壊れ、急遽購入。この先10年は使うし子どもたちの食欲が減ることはないと思い大きめを買い、洗濯機も壊れかけてるので買い替えように残してその二つで20万ちょっとで半分以上無くなりました🤣
コロナの影響でオーバーして貯金崩したところを補充したり、コロナが収束した後旅行にいきたいね!って話して数万円残し、数万貯金(旦那の職場に感染者が出た場合給料保証されない可能性もあるし、何割かしか出ないなら足りなくなるので備えです😞)その他必要なところに回して、自由に使えるのは3万で設定しました😊
2万はほぼ食費(テイクアウトかスーパー)でちょっと楽しみました😊
うちは誰のお金!っていうよりは家族のお金として使っています😊
使い方はそれぞれだし、正解はないと思いますが、夫婦どちらかが納得がいかないならその使い方はママのお家では間違いなのかもしれませんよね💦
やはりどのくらい免許が必要なのか。で、変わってくるかなと感じます
-
あや
現在車はあり私も免許があるので今、中古車を買わなくても良いと思うよ?って言ってるんですがどうしても欲しいみたいで、、免許ない人が運転出来る訳無いのに中古車欲しいと😞
生活が苦しいので生活費等に回したり公共料金の滞ってるものに回したりしたいのですが後で払えば大丈夫だよ!と😞、、お財布握ってるの私なんですけどー😞って、、思ってしまいます。- 6月11日
-
ままり
なるほど、、それだと今早急に必要なものではさそうですね😊
どうしてもなら必要な生活費(多めに設定!笑)を引き、支払いの滞りを解消した後、家族の人数分に割ってどうぞ!って渡してもいいかもしれませんよ😊
足りない分は自分で工面して免許とってね!って🤣
それで平等!文句なし!って畳みかけます。😁
それも嫌なら配当なしで家電とか壊れた時や、今後の生活費にあてるけど、どうする?って二択ですね😊
免許代と車代にならないために配当を選ぶだろうと想定した上で、こっちでこっそり貯められるように滞り代とは別の生活費は多めに設定しておくのが隠れワザです!笑- 6月12日
-
あや
そうゆうやり方もありですね😭
ちょっとやってみます😭
何でもかんでも旦那の言いなりになりすぎました😔
アドバイスありがとうございます😣- 6月12日

なっちょ
他にも言われている方いますが、給付金を貯金するって一番間違った使い方(使ってないし💦)ですよね🤔
今回の給付金は生活費の補填と、落ち込んだ経済を回すためなので、無駄遣いをする必要はないけれどどんどん使うべきだと思います。
結局あとからもらった以上の額を税金で取られるのだから、ただ貯金するだけならわざわざ多額の経費かけてもらう給付金を貯金するんじゃなくて税金減らしてもらって収入をそのまま貯金に充てるのが一番合理的なわけで。それを国があえて配ってる意味を考えてない人が多いなと思います😞
でも、旦那さんの希望のように給付金を使おうとそれ以上の支出をして生活費を圧迫するのは危険かなー😅
今の車がまだ買い替え時期じゃないなら、まずは免許を取ってもらうのが良いんじゃないでしょうか✨
ちなみにうちは電動自転車とテレビ(ちょうど壊れたので)買います!
-
あや
ただでさえ生活が苦しいので生活費等に回したいのですが、それには納得がいかないようで。自分の欲しい物にあれこれ手に入れようと説得してくるんです😞
- 6月11日

トトロ
私の場合は
10万は貯金へ
2万旦那へ渡して
ビールお酒代に1万ほど
車税金で5万
残りは生活費です!😃
-
あや
なるほど😭
ただ旦那へ1万や2万渡すと2~3日或いはその日に全部無くなってしまうのでどうしても渡すのを躊躇してしまうんです😔- 6月12日
あや
ですよね😔
そもそも免許持ってないのが信じられないです😔
2児mama
まあ確かにそれはありますね😰
旦那が持ってなかったら自分になんかあったとき
どーすると?てなります😭
あや
私を脚に使ったりですかね😔