※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

主人が子供に長時間テレビを見せてしまい、視力に影響がないか心配。1歳6ヶ月検診が中止なので、小児科か眼科で視力を診てもらう必要性を考えている。視力検査を受けた経験のある方、どこで診てもらったか教えてください。

1人目が1歳6ヶ月、2人目が産まれたばかりです。

昨日小児科で、30分以上見せないようにと言われたので、買い出しにでるまえに「30分以上みせないでね」と何度も念押ししたのに、

主人が上の子にお気に入りの動画をテレビで45分〜1時間くらい続けて見せてしまっていたようです。

こどもの目はわるくしたくないので、視力に影響がないか心配しています。
主人は「そのくらいじゃわるくならないから」と言っています。

市の1歳6ヶ月検診は、人が密集しないようにするために中止のようなので、
そろそろ小児科か眼科で視力を診てもらったほうがいいかなと考えています。

1歳で視力検査したかた、どこで診てもらったか教えていただけたらありがたいです。

コメント

deleted user

息子が目の病気で大きい病院にかかっていますが視力検査はできません。3歳まではできないみたいです。それから目の検査はそれくらいのことだったらしないほうがいいです😂大変ですよー…同じくらいの月齢の時に初めて検査したのですが睡眠薬?飲ませて寝かせて検査して…って感じでした。

あと、我が家ではテレビいつもついてます。コロナの影響で在宅が多く4〜5月はいつもより長く見せてました。でも気にしたことないです😂

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!3歳までは眠らせないと検査できないんですね・・・!

    ニュースとかはつけてても興味がないみたいであまり見ないんですが、お気に入りのものは1時間くらいガン見してしまうので、心配になってしまいました💦

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    瞳孔開く目薬を10分おきに何回かさして、眠らせて検査で見てるこっちも辛かったので目に見えて何か異常がない限りはしなくていいと思います☺️

    大丈夫ですよー!私なんて家事はかどるしテレビに頼る日ありますよ😂それに2人目が生まれたばかりでママさん大変でしょうし、無理せずたまに頼っていいと思います!もちろん今のまま30分と決めるのもいいと思いますし☺️
    あまりお気になさらずに〜!

    • 6月11日
はじめてじゃないママリ

1回くらいで悪くはならないと思いますよ😅
それくらいで悪くなるなら、うちの子は多分ほとんど見えてないと思います(笑)
1歳半検診で視力検査はしないです
その年齢で大人がするような視力検査は難しいと思います😅

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!

    ここ2〜3ヶ月、毎日のように見せてしまっていて、昨日お医者さんに1時間とか長時間はやめたほうがいいと言われたもので、心配になってしまいました💦

    • 6月11日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    お子さんのことを考えて心配することは素晴らしいことです😊
    考えすぎちゃうとともちゃんさんも、お子さんも旦那さんもきつくなっちゃうのであんまり神経質にならなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
    私が小さい頃からスーパーテレビっ子ですけど、視力1.5です😂
    ブルーライトとかで影響とかがあったりするみたいなのでいとこの家は7歳ですがブルーライトをカットするレンズの度なしメガネをかけさせてますよ🙋‍♀️
    いとこの子供が通ってる保育園は2歳まではTV、タブレット、スマホは基本禁止らしいです😅

    • 6月11日
りぃ。

30分以上 全然見せてます💦
というか、
ずっとテレビをつけておくので 気になる場面とかあると
集中してみてます💦

はる

1回くらい見たからといってどうにもならないですが、習慣になるのはあまり良くないなと思います😊
うちはかなりテレビっ子になってます😅
小児科とか、小児眼科とかでカメラみたいなのでパシャって撮るだけで視力異常がわかる検査ができるところがあります。
私はたまたま予防接種で通ってた産婦人科でやってもらったら、下の子が1歳で遠視でした。
小児眼科に通っていて、今まで経過観察位しかしてませんが、もうすぐ眼鏡です。
異常は早めに把握しないと治療始めるのも遅くなるので、やっておいてもいいと思いますよ😊
一応全員3歳児検診で、C の穴あき視力検査をやるとは思います⭐️

deleted user

息子は生後1ヶ月の時から、目の事で大きい病院に通っていますが…
視力検査、正確なものを測るのは上の方がおっしゃっているように3歳くらいからじゃないと出来ないです。

1歳越えてからの通院では片目ずつで物を追ってるか、というような視力をみる検査をしようとしていますが、毎回片目を隠されるのを嫌がるため、まだ成功出来てません。
1歳10ヶ月になる8月に再検査ですが、できる気がしないです💦

睡眠薬を飲むような検査は2回しましたが、これは乱視や近視、弱視などを調べる検査でした。1回目は生後1ヶ月で薬を飲ませられなかったのでギャン泣きする中、押さえつけて検査したそうです。
2回目は1歳だったので、薬は飲める月齢でしたが、運良く昼寝の時間に重なったので、飲まずに検査出来ました。

うちはテレビはつけっぱなしだし、お気に入りは30分以上見ちゃいます。そこらへんは家庭によると思うのですが、下のお子さんも生まれて大変だとは思うので、臨機応変に考えたら良いのかなと思いました☺️