
皆様に質問です🙌コロナの影響で、旦那さんの仕事が減ったり、帰宅が早く…
こんばんわ!
皆様に質問です🙌
コロナの影響で、旦那さんの仕事が減ったり、帰宅が早くなったり、リモートワークになった方っていますか?
うちも、通常よりトータル3時間~4時間、旦那の仕事時間が短くなりました。
通常の給料には影響しないものの、ボーナスには影響がありそうです😅
ま、お金の面でもですが、家にいる時間が長くなるので、正直ちょっと私的には微妙ですね💦(笑)
仲悪いわけではないけど、ご飯の準備とか、家事とかのルーティーンが変わるし、まぁお互い目につく時間が増えれば気になる事とかも多かれ少なかれ出てくるでしょうし…💦
旦那さんの生活時間に変化があった皆さんは、そんな不安とかありませんか??
- ちな🔰(4歳8ヶ月)
コメント

R
仕事も減ってるし、給料も減ってるし、帰宅時間も2,3時間ほど早くなりました。
いつもは夜10時前後が多かったですが、8時間とかに帰ってきます。
早く帰ってくるのは全然いいんですよ!ご飯の用意が子ども達を寝かしつける時間帯とか変な時間に食い込まないので、逆に助かってます!が、、、歩合制の為…なかなかきついですね…基本給から保険やらなんやら9万くらい引かれて残り……支払いすら赤字😱私が働いてるからいいものの…10万の支給も丸々生活費かなと……少しずつお客さんもどってきてるけど、まだかかりそうみたいだし…我が家は大ダメージです💦

退会ユーザー
3月の中旬からずっと休みです。5月から私が働き始めたので家事はやってくれてますが、旦那にイライラします。
正直、金稼いできてくれる方が助かります。
雑なので家がピカピカになるわけじゃないですし…
-
ちな🔰
長いですね😲‼️
確かに、亭主、元気で留守がいいと言いますもんね(笑)
そして、本当にそうです(笑)- 6月12日

まめ大福
先月までは勤務時間が短縮されて早く帰ってきてました
と、言っても7時〜8時くらい‥ちょうどその時間帯はお風呂〜寝かしつけなので、私たちのお風呂に乱入してきたり、寝かしつけようとしたら帰ってきたり‥面倒です😓
今月から通常の時間に戻ったはずなのに、味をしめて娘会いたさに同じくらいに帰ってきてこっちはいい迷惑です‥
(それまでは寝てから帰ってくることが多かったので)
給料は変わってないようですが、生活リズムが狂って‥ただ早く帰ってくれば旦那のご飯も早く済んで、片付けも早く終わるので
私の自由時間が増えて嫌なことばかりではないんですけどね😅
私は亭主元気で留守がいい。派なので‥複雑なところです笑
-
ちな🔰
私も亭主元気で留守がいい🙌に賛成派です(笑)
今まで、お互いの仕事柄、家時間が沢山被ることはなかったんですが、コロナで産休が早まって只今無職引きこもり生活の私と、時間短縮で早くに帰ってくる旦那。
なんか、ちょっと…(笑)
いつか、元の勤務時間に戻るのかな?戻ってほしいです(笑)- 6月12日

ママリ🔰
週の半分在宅勤務になりました!
友人に言うと、旦那が1日中家にずっといるなんてありえない😨と言われました。笑
しかしわたし自身育休中で1人で子育てするより仕事してても家にいてくれた方が嬉しいし、普段は8時45分出社で帰りは22時を過ぎることもありますが、在宅勤務なので6時から始めてもらい、残業しても18時には切り上げてもらってるのでお風呂も手伝ってもらえて夕食の片付けやら寝かしつけやらやってくれるのでずっと在宅勤務してほしいとおもっています😂😂
-
ちな🔰
素敵♥️
うちもめっちゃ家事するし、今はお腹の子供のためにスタイを作ったりしてますが、私的には、
産まれてから(時短勤務)で良かったかな(笑)
めっちゃ、動かれると私もおちおち寝てられないので(笑)
コロナ本当に恐ろし…- 6月12日
ちな🔰
そうなんですね💦給料に響くのはかなりきついですね💦
うちは、旦那の給料は変化ないものの、コロナの影響で3ヶ月ほど早く産休に入ることになったので、私の収入分がゼロになり、やばすぎです😅
子供が、産まれていれば旦那が早く帰ることはプラスかもですね!
今はまだお腹にいるので、早く帰宅されるとルーティーンが早まるのでちょっと…(笑)(笑)(笑)