
赤ちゃんの在宅教育について、保育園入所前の育児についてアドバイスをお願いします。
赤ちゃんの在宅教育?について教えて頂きたいです!
娘は10月生まれなので、保育園に入れても来年4月の1歳半かなあと思っています。
それまで育休をとって家で過ごすのですが、
0歳児は保育園でどんなことをしているのでしょうか?
保育園に入るのが遅くなってしまうので、
なるべく家で成長に良いことをしてあげたいと思っているので教えて頂けると幸いです☺️
今は
絵本読む
音のなるおもちゃを振り回す、なめる
お散歩の時にお花を見たりする
それ以外は後追いがひどいので抱っこしたり一緒にゴロゴロして過ごしてます💦
1歳半検診で積み木チェックがあるので積み木を取り入れてみようかと考えています!
他に保育園においてるおもちゃや過ごし方など
アドバイスあったらお願いします!
- だんご(5歳5ヶ月)
コメント

misha_*
1歳半検診で積み木と
指さしがあるので、
図鑑とか見ながら
これはなーに?ぞうさんどれ?
とか、やってました☺️

みけねこ・ω・ミ🎀
素敵なママさんすぎます✨
偉いです!
うちの娘は0歳の頃保育園で ぽっとん落としや片栗粉粘土、お絵かきなどをして楽しんでいました!
お散歩に行ったり、水遊びやシャボン玉、泥遊びをしたりと外でもたくさん遊んでいました♪
-
だんご
いえ、体力ある時しか遊べないし、家事やってる時はずっと泣かせちゃってて心が痛む日々です😅
立てるようになると遊びの幅も広がりそうですね💕梅雨があけたら外でたくさん遊ばせたいです!!- 6月11日

みき
上2人とも0歳の頃はよく動く子だったのでハイハイ鬼ごっこしてました!あとはボール遊びしてました。長女は芝生がある公園に行きハイハイして遊んだりしてました( ・∇・)
-
だんご
ありがとうございます!
ハイハイ鬼ごっこいいですね!笑
芝生がある公園いいですね、梅雨があけたら赤ちゃんも遊べそうな公園探しにいきたいです😊- 6月11日
misha_*
保育園では、0歳児の時
触覚遊びで
こんにゃくプールで遊ぶってのがあってビックリしました😆楽しかったみたいです❗️
小さいプールに
固形と糸のコンニャク入れて
触って遊ぶ、みたいなやつです。
だんご
ありがとうございます!
図鑑いいですね!!さっそく借りてみます😆
こんにゃくプール!?すごいですね、食べちゃいそう😂
面白い物触らせてみたいです♫