
幼稚園・こども園の見学でのポイントや園選びの決め手についてアドバイスをお願いします。
幼稚園・こども園の見学で、ここを見た方がいい!ここを聞いた方がいい!というところを教えてください。
また、皆さんの園選びの決め手を教えていただきたいです。
来年の4月入園を考えていて、そろそろ、園の見学をしようかなと思います。
(まだ電話もしていないので、コロナで断られるかもしれませんが…💦)
初めてのことで、どこを見た方が良いのか等分かりません。でも、せっかく見学に行かせてもらえるなら、ちゃんと見たいと思っています。
なので、皆さんが園を決めた理由や、ポイントなど、どういう所を見たり、質問すれば良いのかアドバイスをいただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- もんちゃん(4歳2ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
幼稚園全体~先生の雰囲気!園児がのびのび楽しそうにしているか!などですかね☺️
聞いたことは、うちはオムツが外れてなかったのでその事に関しては聞いておきました。

ちびじんべえ
先生が疲弊しきってやらされてる感はないか?
子どもたちは能動的に楽しく過ごせているか。
見学ではまずその2点をよく見ました。
あとはセキュリティシステムと衛生面、教室の整理整頓状況なども見てみないとわからないです。
長男は偏食だったのでなるべくみんなと同じものを食べられるように練習するため給食希望でした。
あと気に入ったのは、勉強よりも幼児期にしか出来ない遊びがたくさん出来る環境作りをしていたことです。
文字や簡単な足し算などは自宅で読めるようになり、なんとなく書けるので幼稚園で習わなくても大丈夫でした。
お嬢様に合う幼稚園が見つかるといいですね。

退会ユーザー
のびのび系かお勉強系か
バス通園の経路に入っているか近くにバスが止まる所があるか
制服あるか
お弁当か給食か
私立だと入学金と月々の費用
親が参加する行事は月にどれくらいあるか
保護者会はどうやって決めているか
給食は外注か中で作っているか
あとは雰囲気です!
説明会で説明があるものが多いですが。
うちは2件見学に行きました。
のびのびよりはきっちりしているところの方が良かったので、家の近くのきっちりしている所にしました。
躾とかきっちりしています。
我が家は幼稚園は小学校に上がる前の準備期間と考えているので、給食ありも良かったので。
今は珍しくないですが、英語や体操、絵画、音楽など我が子が喜びそうで合いそうだったので。
見学会とあと、普段の様子も観に行かせてもらいました!
すごい派手にしているところもありました、帰りにお菓子もらったり😅
条件よりもやはり雰囲気で大体わかると思います!

もんちゃん
皆さん、ありがとうございました!!
ものすごく勉強になりました😌✨
先生の雰囲気、大事ですね!!
見てみたいと思います🌼
コメント