
旦那と喧嘩し、子どもに怒鳴ってしまいました。子どもに嫌な思いさせてしまい、自分を責めています。どうしようか悩んでいます。
1時間ほど前に旦那と喧嘩になり、旦那が子どもを抱っこしていたのですが、頭に血がのぼり大きな声でうるさい!と怒鳴ってしまいました。そのとき子どもは泣いていたのですが、びっくりしたのかピタっと泣き止みました。
子どもに向けて言ったのではないけど、きっと子どもは
自分が怒鳴られたと思っているだろうな。
やってしまった…最低な母親だ…
1人になりたくてずっと寝室にこもってるけどどうしよう。
子どもに嫌な思いさせてしまいました。
旦那と喧嘩すると子どもの面倒もイラついて見れなくなってしまう…
- ぽっち(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

なな
喧嘩したら子供の面倒も見れなくなるのめっちゃわかります!
私は気分落ち着くまで旦那に任せっきりにしてます!
イライラしてるときに面倒見てたら子供にも当たってしまいそうなので、落ち着くまでは別部屋で1人で過ごしてます!

かん
わかりますわかります!私は少し違いますが、車の中でずーっと永遠に泣かれた時はうるさい!って怒鳴ってしまいました😅人間なので、必ずありますよ😭でも最低とは思わないでくださいね😌皆同じですよ☺️私も1人こもる時が沢山ありましたし今でもあります😌
-
ぽっち
優しいお言葉ありがとうございます😭😭
子どもにはイライラしないんですが
旦那にイラついて怒鳴ってしまいました😭
子どもに嫌われたんではないかと
心配です😭- 6月11日
-
かん
大丈夫ですよ!母親を嫌う子なんていません!ママが大好きですよ😍
- 6月11日
-
ぽっち
ありがとうございます😭😭😭
- 6月11日
ぽっち
そうなんです😭😭
子どもに当たってしまいそうになるのがこわくて😭
別室で1人でいるんですが、なんか罪悪感があります。
けどイライラがおさまらなくて💦